ブースターパック、ダーク・ネオストームに「クローラー」テーマの新規カードである「機怪神エクスクローラー」が収録されました。地属性・昆虫族で統一されていてリバース効果モンスターを扱う「クローラー」テーマですが、新規カードの性能はどんなものなのか考えてみます。
「機怪神エクスクローラー」の考案と考察
レベル9の地属性・昆虫族で、攻撃力は2000守備力は3000の最上級モンスターです。
効果は3つあり、1つ目は裏側表示のこのカードを対象とする魔法・罠・モンスター効果の発動時にこのカードを表側守備表示にすることでその発動を無効にし破壊する効果。
2つ目はリバースしたこのカードが存在する限り相手フィールドのモンスターが発動した効果は無効化される効果。
3つ目は自身が戦闘・効果で破壊された場合にこのカードと属性・種族が異なるレベル9モンスターをサーチする効果です。
レベルは高いものの、「クローラー」モンスターであると同時にリバースモンスターでもあるのでサーチや特殊召喚する方法は幾つかあります。
また地属性・昆虫族というステータスも扱いやすく、属性・種族サポートカードの恩恵も受けられます。攻撃力は2000とやや心許ないので守備表示での運用が基本になるかと思います。
1の効果は「天照大神」と同様に、条件を満たすとコストで裏側表示から表側表示になって効果処理を行うというものです。
コストで表側守備表示になるため「スキルドレイン」で効果を無効にされてしまう点には注意が必要です。
自身を対象に取ったカードの発動を無効にし破壊するという一見強力な効果ですが、不意打ちとして成立させるには2体のモンスターをリリースしたアドバンス召喚からのセットしかない(手札・デッキ・墓地から裏側表示で特殊召喚する際には特殊召喚するモンスターを相手に見せるため)ので、使う機会はそこまで多くないかもしれません。
2の効果はリバースした自身が存在すれば相手フィールドでのモンスター効果の発動を妨害できます。
手札・墓地での発動は妨害できませんが、モンスターによる展開の起点や除去効果などの大半はフィールドで発動するため抑制力はかなり高めです。
反転召喚では攻撃力2000と頼りないため出来れば1の効果等で表側守備表示で維持しておくと良いでしょう。
3の効果は属性・種族は限定されるものの最上級モンスターであるレベル9モンスターをサーチ出来る効果です。
サーチできるカードの種類はそこまで多くないものの、この効果を使うには複数枚レベル9モンスターを採用する必要があるのでサーチ先の候補をいくつか検討してみると良いかと思います。
「機怪神エクスクローラー」と相性の良いカードは?
「占術姫コインノーマ」
リバース効果で手札・デッキからレベル3以上のリバースモンスターを裏側守備表示で特殊召喚できる下級モンスターです。
このカードを使えば「機怪神エクスクローラー」を簡単に出せる上に守備力3000なので壁としても機能します。
リバース効果の発動後ターン終了時まで「占術姫」モンスター以外の効果を発動できないという制約がありますが、「機怪神エクスクローラー」のリバース時の効果は永続効果なので2の効果のみはそのターンでも問題なく使えます。
「聖占術姫タロットレイ」
レベル9の儀式モンスターでリバースモンスターを強力にサポートする効果を持っています。
このカードを使えば墓地から「機怪神エクスクローラー」を裏側表示で手札・墓地から特殊召喚出来ますし、このカード自体「機怪神エクスクローラー」の効果でサーチできるため噛み合っています。
「星遺物の交心」
「クローラー」をサポートする効果を持つ通常罠カードです。
このカードを「おろかな副葬」等で事前に墓地へ送っておき、2の効果を使えばフィールドのリンクモンスターのリンク先となる自分フィールドに手札・デッキ・墓地から「機怪神エクスクローラー」を裏側表示で特殊召喚出来ます。
「星遺物の傀儡」
リバースモンスターをサポートする効果を持つ永続罠カードです。
前述した相性の良いカードを使えば「機怪神エクスクローラー」を裏側表示で特殊召喚すること自体はそう難しくないので、このカードの1の効果を使って裏側守備表示から表側守備表示に変更できます。
能動的に「機怪神エクスクローラー」のリバース効果で相手を妨害しつつも守備力3000という耐久度を発揮できるため比較的早めに揃えたい盤面でもあります。
「機怪神エクスクローラー」の登場でレベル9デッキは作れそう?強化された??
そもそもレベル9モンスターは種類が少なく、過去存在した中でもレベル9モンスターを主軸にしたテーマカードは「真竜」しかありません。
「機怪神エクスクローラー」なら「真竜」もサーチは出来ますがサーチ効果を使うには「機怪神エクスクローラー」をフィールドに出す必要があり、そのためにカードを割くことを考えるとアドバンテージは少ないように思えます。
ただ「星遺物」・「クローラー」・リバースモンスターとの相性は良いので、同パックに収録した他のレベル9モンスター等を駆使した新しいレベル9デッキは作れるかもしれません。
同じパックに収録されております「夢幻転星イドリース」もレベル9に関する効果を持っておりますので気になる方はコチラの記事もどうぞ