昨今大会環境では「相剣」テーマデッキが好成績を残しており、多くのデュエリストから注目を集めています。
そこで今回は「相剣」テーマの活躍が理由で相場価格が高騰し始めているカードを紹介していきます。
2021年8月1日現在での平均相場価格も一緒に紹介するので、「相剣」デッキをこれから作ろうあるいは強化しようと検討している人は参考にしてみてください。
目次
集めておくなら今!?「相剣」の影響で高騰が始まっているカードを一覧で紹介!
「フルール・ド・バロネス」
遊戯王 / フルール・ド・バロネス(シークレット)/ DP25-JP023 / DUELIST PACK -疾風のデュエリスト編-
ウルトラレア | 相場価格:2900~3300円 |
---|---|
シークレットレア | 相場価格:3800~4500円 |
「相剣」テーマではレベル10シンクロをするのは容易であるため、除去効果と制圧効果が強力なこのカードは優先的に採用したいカードです。
元々の汎用性の高さもあり、登場して以降確実に相場価格が上昇しているカードでもあります。
「輝竜星-ショウフク」
遊戯王/第9期/1弾/DUEA-JP051UR 輝竜星-ショウフク【ウルトラレア】
ノーマル | 相場価格:1600~2200円 |
---|---|
ウルトラレア | 相場価格:3000~3400円 |
アルティメットレア | 相場価格:3500~4000円 |
シンクロ召喚成功時のバウンス効果と自分イールドのカード1枚を破壊しつつ下級モンスターを蘇生できる効果を持っており、幻竜族シンクロモンスターである点も「相剣」テーマとシナジーがあります。
蘇生したモンスター次第では更なる展開に繋がるため、このカードを経由させることで総合打点を上げたり効果使用後のこのカードを各種召喚方法の素材に使っていけます。
「天威の龍鬼神」
遊戯王 CHIM-JP035 天威の龍鬼神 (日本語版 シークレットレア) カオス・インパクト
ウルトラレア | 相場価格:700~800円 |
---|---|
アルティメットレア | 相場価格:800~1000円 |
シークレットレア | 相場価格:1500~1700円 |
20thシークレットレア | 相場価格:6000~7000円 |
相手のモンスター効果の発動をトリガーにした除外効果、効果モンスターを戦闘破壊した場合に自己強化と連続攻撃を得る効果を持っています。
上記の「輝竜星-ショウフク」と同じく幻竜族のレベル8シンクロモンスターであるため「相剣」テーマとシナジーがあり、こちらは攻撃に特化した効果もあることからフィニッシャーとして活躍してくれます。
「魔救の奇跡-ドラガイト」
遊戯王 DBSS-JP009 魔救の奇跡-ドラガイト (日本語版 シークレットレア) シークレット・スレイヤーズ
ウルトラレア | 相場価格:800~1000円 |
---|---|
シークレットレア | 相場価格:1000~1300円 |
「相剣」テーマのエースである「相剣大師-赤霄」はフィールドの効果モンスターに対して制圧力があるため、魔法・罠カードに対して制圧力があるこのカードとは役割分担が出来ます。
また展開の起点となる「相剣師-莫邪」が水属性であることもこのカードの使いやすさに一役買っています。
「クリムゾン・ブレーダー」
遊戯王カード DBLE-JP038 クリムゾン・ブレーダー パラレル 遊☆戯☆王ARC-V [DIMENSION BOX -LIMITED EDITION-]
ノーマルパラレル | 相場価格:150~300円 |
---|---|
ウルトラレア | 相場価格:250~400円 |
コレクターズレア | 相場価格:600~700円 |
シークレットレア | 相場価格:1900~2300円 |
モンスターを戦闘破壊した次の相手ターン、レベル5以上のモンスターの召喚・特殊召喚を封じる効果を持ちます。
「相剣」デッキでレベル8シンクロは容易であり、高レベルモンスターの召喚・特殊召喚を封じることで相手の儀式・融合・シンクロ・高ランクエクシーズ等を強力に抑制できます。
「相剣」デッキの使用率が上がっていることもあり、ミラーマッチ(同じテーマデッキ同士で対戦すること)でも性能を発揮できることから注目されています。
「ギガンテック・ファイター」
ギガンテック・ファイター 【SR】 YSD3-JP043-SR [遊戯王カード]《スターターデッキ2008》
ノーマルパラレル | 相場価格:800~900円 |
---|---|
スーパーレア | 相場価格:1000~1200円 |
お互いの墓地の戦士族モンスターの数だけ自己強化する効果と自身が戦闘破壊された時にお互いの墓地から戦士族モンスター1体を自分フィールドに蘇生できる効果があります。
「相剣」は幻竜族テーマですの自己強化には期待できませんが、自爆特攻することで能動的に蘇生効果を使っていけます。
上記の「フルール・ド・バロネス」や「クリムゾン・ブレーダー」も戦士族なので蘇生することが出来ますが、「相剣」デッキに採用される主な目的としては相手の「増殖するG」対策になります。
相手が「増殖するG」使ったターン中にこのカードで
自爆特攻→自己蘇生→自爆特攻
というループをすることで、相手にドローさせてデッキ切れを狙うという運用が可能です。
自分のライフ量と相手フィールドのモンスターの攻撃力次第では数十枚のドローをさせられますし、手札誘発カードでは妨害しづらいことから一度始めたらそのまま勝利出来るということも十分あり得ます。
「トークンコレクター」
遊戯王カード トークンコレクター(ノーマルレア) ソウル・フュージョン(SOFU) | 効果モンスター 地属性 悪魔族 ノーマル レア
ノーマルレア | 相場価格:1000~1200円 |
---|
トークンが特殊召喚された場合に自己特殊召喚でき、トークンを一掃する効果やトークン生成不を封じる効果を持っています。
トークンを生成することが主な展開方法である「相剣」テーマへの対策カードとして注目され、「相剣」デッキの使用率が上がるほどにこのカードの価格も高騰してきています。
また「相剣」デッキでもミラーマッチ用にサイドデッキに採用する人もいます。
まとめ!
すっかり大会環境で、見ること多くなった「相剣」テーマデッキですが、「相剣」テーマの影響で高騰したカードは過去にはそこまで、注目度の高いカードではなかったもののあり、一部カード店では在庫が少なくなっているという噂もあります。
「相剣」テーマデッキは恐らくしばらくの間、環境で見かけることが多くなるテーマかと思います。
その影響もあり、今回紹介したカードは再録などがない限りはしばらく、高騰したままであることが予想できるでしょう。
是非、これから「相剣」テーマデッキを組もうか迷っている人は今回の価格を参考にしていただければ幸いです。