2021年11月20日にはデュエリストパック-深淵のデュエリスト編-が発売予定です。
水属性のモンスターを使用するデュエリストのデッキを強化できる新規カードの収録ということで、遊戯王シリーズに登場した梶木漁太・ナッシュ・ブルーメイデンの3人がピックアップされています。
今回はそんな深淵のデュエリスト編に収録されるカードの中からおすすめのものを紹介していきますので、パックの購入を考える際の参考にしてみてください。
目次 非表示
深淵のデュエリスト編の収録内容からおすすめのカード7選!
「N・As・H Knight」
深淵より浮上せよ❗️
不沈の闘志で海原に航跡を標せ‼️【11/20(土)発売 デュエリストパック – 深淵のデュエリスト編 -】✨『N・As・H Knight』✨収録❗️
商品HPはこちら👉https://t.co/GryQWHiauB
発売まであと5⃣日❗️ pic.twitter.com/pTPlDp4ajK
— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) November 15, 2021
エクシーズ・効果モンスター
ランク5/水属性/水族/攻1700/守2700
レベル5モンスター×2
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドに「No.」モンスターが存在する限り、このカードは戦闘では破壊されない。
(2):自分・相手のメインフェイズに、このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。
EXデッキから「No.101」~「No.107」のいずれかの「No.」Xモンスター1体を選び、
このカードの下に重ねてX素材とする。
その後、このカード以外のフィールドの表側表示モンスター1体を選んでこのカードの下に重ねてX素材とする事ができる。
深淵のデュエリスト編のパッケージイラストを務めるカードの内の1体であるランク5エクシーズです。
お互いのメインフェイズにフリーチェーンで対象を取らないエクシーズ素材化という、非常に高い除去性能と制圧力を有しているのが大きな特徴です。
守備力も2700あるためフリーチェーンの除去を使える壁として維持することも視野に入りますし、後述する「CX-N・As・Ch Knight」に繋いでいけば一気に攻勢に出ることも可能です。
除去効果を使うに伴ってエクストラデッキのオーバーハンドレッドナンバーズを自身のエクシーズ素材にするため、その点も上手く利用していけば更に大きなメリットを生める強力なカードです。
「N・As・H Knight」の詳しい解説はコチラでも行っております!!↓
「CX-N・As・Ch Knight」
\ 収録カード公開‼️ /
【11/20(土)発売 デュエリストパック – 深淵のデュエリスト編 -】✨『CX-N・As・Ch Knight』✨収録❗️
商品HPはこちら👉https://t.co/GryQWHiauB
深淵より浮上せよ❗️
不沈の闘志で海原に航跡を標せ‼️ pic.twitter.com/fPrV4K7IEp— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) November 15, 2021
エクシーズ・効果モンスター
ランク6/水属性/水族/攻2000/守3000
レベル6モンスター×3
このカードは自分フィールドの「N・As・H Knight」の上に重ねてX召喚する事もできる。
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドのこのカードは効果では破壊されない。
(2):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
「No.101」~「No.107」のいずれかの「No.」Xモンスター1体を、
自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは次の相手エンドフェイズに破壊される。
同じく深淵のデュエリスト編のパッケージイラストを務めるカードの内の1体であり、こちらはランク6エクシーズとなっています。
上記の「N・As・H Knight」に重ねてエクシーズ召喚することができ、自身の上に任意のオーバーハンドレッドナンバーズ1体を重ねてエクシーズ召喚できる効果を持ちます。
「N・As・H Knight」の効果で進化前となるオーバーハンドレッドナンバーズをエクシーズ素材にし、「N・As・H Knight」に重ねて出したこのカードで進化後となるカオスオーバーハンドレッドナンバーズを重ねて出せば、効果を十全に発揮できるカオスオーバーハンドレッドナンバーズを出すことができます。
またこのカードに重ねて出したカオスオーバーハンドレッドナンバーズに更に「CX 冀望バリアン」を重ねて出すという戦術も有用だったりと、オーバーハンドレッドナンバーズを主軸とするデッキにとって戦術の幅が大きく広がるカードとなっています。
「七皇昇格」
深淵より浮上せよ❗️
不沈の闘志で海原に航跡を標せ‼️【11/20(土)発売 デュエリストパック – 深淵のデュエリスト編 -】✨『七皇昇格』✨収録❗️
商品HPはこちら👉https://t.co/GryQWHzLTb
発売まであと5⃣日❗️ pic.twitter.com/fPGyvXLKNk
— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) November 15, 2021
通常魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):デッキから以下のカードの内いずれか1枚を選び、手札に加えるかデッキの一番上に置く。
●「七皇昇格」以外の「セブンス」魔法・罠カード
●「バリアンズ」魔法・罠カード
●「RUM」速攻魔法カード
(2):EXデッキから特殊召喚されたモンスターが相手フィールドに存在する場合、
墓地のこのカードを除外し、手札から「RUM」魔法カード1枚を墓地へ送って発動できる。
この効果は、その魔法カード発動時の効果と同じになる。
様々な魔法・罠カードをサーチするかデッキトップに置けるため、オーバーハンドレッドナンバーズを扱うデッキだけでなく「RUM」速攻魔法を活用したいデッキであれば採用が見込める通常魔法カードです。
手札で腐ってしまう危険性がある「RUM-七皇の剣」の欠点を解消することも出来るカードですので、デッキの回転力向上だけでなく事故回避手段としても使える点は間違いなく有用と言えます。
このカードの登場により一部の「RUM」カードは引き込む手段が増えたため、より安定して使いやすくなることでしょう。
「七皇昇格」についてコチラではより詳しく紹介しております↓
「電気海月-フィサリア-」
【11/20(土)発売 デュエリストパック – 深淵のデュエリスト編 -】✨『電気海月-フィサリア-』✨収録❗️
商品HPはこちら👉https://t.co/GryQWHzLTb🌊「梶木 漁太」のデッキを強化する新たなカードが登場‼️🌊
発売まであと19日❗️ pic.twitter.com/wvM6wM8VW5— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) November 1, 2021
効果モンスター
星4/水属性/水族/攻1400/守1700
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札・デッキ及び自分フィールドの表側表示のカードの中から、「海」1枚を墓地へ送って発動できる。
手札から水属性モンスター1体を特殊召喚する。
(2):フィールドに「海」が存在し、相手が魔法・モンスターの効果を発動した時に発動できる。
その効果を無効にする。
その後、このカードの攻撃力・守備力を600アップできる。
特殊召喚効果はデッキの「海」をコストにしても良い上にレベル指定が無いため、最上級モンスターの展開も出来たりと優秀です。
また妨害効果は罠カードには対応していませんが、即効性や展開力が求められがちな昨今では展開やデッキを回す起点に魔法カードやモンスター効果を使うことが多いため十分制圧力として機能してくれます。
また自己強化の数値も600と高いため、このカードを維持できれば制圧効果を持つアタッカーとして下級モンスターとは思えないほどの活躍も出来たりと優秀です。
展開手段になりながらも妨害効果も持つという、非常に使い勝手の良い便利カードとなっています。
「魚群探知機」
【11/20(土)発売 デュエリストパック – 深淵のデュエリスト編 -】✨『魚群探知機』✨収録❗️
商品HPはこちら👉https://t.co/GryQWHzLTb🌊「梶木 漁太」のデッキを強化する新たなカードが登場‼️🌊
発売まであと7⃣日❗️ pic.twitter.com/8HxYSvYy0a— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) November 13, 2021
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):デッキからレベル7以下の、「海」のカード名が記されたモンスター
または水属性の通常モンスター1体を手札に加える。
フィールドに「海」が存在する場合、
さらにデッキから水属性の通常モンスター1体を特殊召喚できる。
状況に応じた幅広いモンスターをサーチすることができ、サーチ効果を持つ「海竜神-リバイアサン」や上記の「電気海月-フィサリア-」を引き込めば強力な盤面構築を図ることも出来ます。
追加効果で水属性の通常モンスター1体をリクルートできる効果もあるため、展開力増強のために水属性通常モンスターを採用することも視野に入るでしょう。
デッキを回す上で有難いサーチ効果ですので、「海」を主軸にしたデッキでは採用優先度はかなり高い便利カードです。
「海晶乙女コーラルトライアングル」
\ 収録カード公開‼️ /
【11/20(土)発売 デュエリストパック – 深淵のデュエリスト編 -】✨『海晶乙女コーラルトライアングル』✨収録❗️
商品HPはこちら👉https://t.co/GryQWHzLTb
ブルーメイデンのあやつる「マリンセス」テーマに新カードが登場‼️ pic.twitter.com/1OY41XDQLE
— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) November 10, 2021
リンク・効果モンスター
リンク3/水属性/サイバース族/攻1500
【リンクマーカー:上/左下/右下】
「マリンセス」モンスター2体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、
この効果を発動するターン、自分は水属性モンスターしか特殊召喚できない。
(1):手札から水属性モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
デッキから「マリンセス」罠カード1枚を手札に加える。
(2):相手フィールドにのみモンスターが存在する場合、墓地のこのカードを除外して発動できる。
リンクマーカーの合計が3になるように、自分の墓地から水属性リンクモンスターを任意の数だけ選んで特殊召喚する。
手札の水属性モンスター1体をコストにして「マリンセス」罠カードをサーチできる点が優秀であり、蘇生効果は不利な状況から切り返す際にも役立ちます。
強力な効果を持ちながら手札から発動することも狙える「海晶乙女波動」をサーチできるのは大きく、相手の動きを妨害しつつも耐性付与により防御を固められます。
サーチ効果使用後は「マリンセス」リンクモンスターの素材に使うのも良いですし、「海晶乙女の闘海」発動下であればこのカードを強化して打点として活用することも狙えます。
「海晶乙女の潜逅」
【11/20(土)発売 デュエリストパック – 深淵のデュエリスト編 -】✨『海晶乙女の潜逅』✨収録❗️
商品HPはこちら👉https://t.co/GryQWHzLTbブルーメイデンのあやつる「マリンセス」テーマに新カードが登場‼️
発売まであと3⃣日❗️ pic.twitter.com/QXruackX3o
— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) November 17, 2021
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):以下の効果から1つを選択して発動できる。
このカードの発動後、ターン終了時まで自分は水属性モンスターしか特殊召喚できない。
●リンクモンスター以外の自分の墓地の「マリンセス」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
●自分のフィールドゾーンに「海晶乙女の闘海」が存在する場合に発動できる。
デッキから「マリンセス」モンスター1体を特殊召喚する。
「マリンセス」モンスターの蘇生かリクルートができ、どちらを使っても展開に貢献してくれる魔法カードです。
リンク1の「海晶乙女シーエンジェル」でサーチできる点が非常に優秀で、展開の途中でこのカードをサーチすることで実質的に「マリンセス」下級モンスター1体からリンク4等に繋げることも可能になりました。
リクルート効果を使える状況であれば、リンク素材の確保はもちろん墓地で発動できる効果を持つ「マリンセス」を選ぶことで更なる展開やアドバンテージ獲得に繋げていけるでしょう。
まとめ!
デュエリストパック-深淵のデュエリスト編-の収録内容からおすすめのカードを紹介してきましたが、参考になりましたでしょうか?
今回のデュエリストパック-深淵のデュエリスト編-の新規カードは、テーマ強化に必要なカードが多く、今回紹介したカード以外にもおすすめのカードはまだまだあります。
デュエリストパック-深淵のデュエリスト編-を購入するか迷っている、又は強化したいテーマがある方は今回の内容が参考になれば嬉しいです!!
関連記事はコチラ↓