シークレットシャイニーボックス再販の可能性はある?現在の売れ行きなどから予想してみた!

 

先日、多くのユーザーから注目を集めていたシークレットシャイニーボックスが発売しました。

 

シークレットシャイニーボックスというのは、「閃刀姫」「魔妖」「ウィッチクラフト」の3テーマをピックップし、新規カードによる強化やキーカードの再録、更には専用デザインのストレージボックスやカードプロテクターにアクリルスタンドまで同梱されたスペシャルセットです。

 

今回はそんなシークレットシャイニーボックスの販売状況や再販される可能性などについて考えていきたいと思います。

 

シークレットシャイニーボックスの現在の販売状況を軽くおさらい!

 

 

まずはシークレットシャイニーボックス20211227日現在の販売状況を調べたので紹介していきます。

 

 

発売日から2日が経過した現在では、多くの店舗やサイトで売り切れになっているというのが実情です。

 

 

もちろん全ての店舗で売り切れたというわけではなく、店舗によってはまだ在庫があるという声も聞きます。

 

 

店舗付近の客層や認知度なども影響しているため、具体的にどんな店舗なら在庫があるとは言えませんが、探してみたら思いがけず購入出来たということもあるかもしれません。

 

 

フリマサイトや大手通販サイトには既に転売品が流通しており、現在ではその価格は未開封品で50006000ほどとなっているようです。

 

 

そもそも今回のシークレットシャイニーボックスでピックアップされている「閃刀姫」「魔妖」「ウィッチクラフト」の3テーマはイラストアドの高さなどもあってファンも多く、新規カードや再録カードだけでなくストレージボックスやプロテクター等の特別なアイテムもセットされていたことから需要が非常に多かったです。

 

 

発売前から予約分だけで完売になったという店舗もあったりと、人気の高さは発売前から十分察せられました。

 

 

一方でいずれのテーマもアニメなどの遊戯王シリーズに登場したというわけではないため、アニメファンなどの中には特に購入するつもりはないという人もいたようです。

 

スポンサーリンク
 

シークレットシャイニーボックスの今後再販するかを予想!個人的な願望は?


発売からまだ日が浅いとはいえ、少なくとも現在時点ではシークレットシャイニーボックスの再販について公式からの告知はありません。

 

 

予め書いておきますが、本記事の再販というのは公式が告知と販売をした再販売(つまるところは再製造)のことであり、店舗ごとに行われた再入荷や分納などは含めていませんのでご承知おきください。

 

 

まず前例を考える上で重要なシークレットシャイニーボックスがどんな商品なのかについてですが、シークレットシャイニーボックスは遊戯王界隈では恒例となっている年末に発売されるスペシャルセット、ユーザー間では「年末箱」と呼ばれるものに該当します。

 

 

この「年末箱」はスペシャルセットとして限定カードや豪華なアイテムが同梱されることから、これまで購入できずに再販を望む声も多かったのですが、再販した前例はほとんどありません。

 

 

前述でも紹介したように「年末箱」はカードが入ったパックだけではなく様々なアイテムもセットになっているため、再製造するにはパックよりもかなり大きなコストがかかるということも再販しない理由の1つなのかもしれません。

 

 

これらのことを踏まえると、シークレットシャイニーボックスが今後再販される可能性はかなり低いと言わざるを得ません。

 

 

個人的な願望としてはシークレットシャイニーボックスはぜひ再販して欲しいです。

 

 

今回のシークレットシャイニーボックスは新規カードの性能もイラストアドも高く評価できましたし、個人的にはストレージボックスのデザインやカードプロテクターのイラストも嬉しいポイントでした。

 

 

元々シークレットシャイニーボックス3テーマのどれが手に入るかがまずランダムであり、テーマが分かった後はアクリルスタンドとプロクターの組み合わせやスペシャルパックに入っている該当テーマ以外の再録カードがランダムになっている商品でした。

 

 

この大きく分けて2つのランダム要素があることがこれまでの「年末箱」と違う点であると個人的には思っています。

 

 

例えば、3テーマの内1つの大ファンで他のテーマはそこまで興味が無いという人の場合、望んだテーマが当たるかどうかが運次第なのは良いとしても(本当は選べるのがベストなのですが人気の差なども影響してしまうため難しいでしょう)

 

望んだテーマが当たったとしてもプロテクターとアクリルスタンドまで揃えようと思ったら1個買っただけでは足りないのです。

 

 

どのテーマが当たっても新規カード6種全てが手に入るのは嬉しい仕様でしたが、上記のようなランダム性もあってファンにとっては中々に恐ろしい(費用がかかるという意味で)商品と言えます。

 

私のような3テーマ全てのファンにとっては更に恐ろしい商品でした。

 

 

ランダム要素が増えるほどファンやコレクターにとっては必要な個数が増えることもあり、必要な分母が増えればそれだけ今回のような

 

 

『資金はあったのに売り切れで購入できなかった』

 

 

というケースが生まれやすいというのは非常に悲しいことだと思います。

 

 

そのようなケースは公式側にとっても良いことではないはずなので、ぜひ再販して欲しい所ではあります。

 

まとめ!

 

シークレットシャイニーボックスの現在の売りゆきと再販の可能性についての紹介をしてきましたが、参考になりましたでしょうか?

 

シークレットシャイニーボックスの再販の可能性は今までの傾向的に低いかと思いますが、転売状況や手に入れられなかった多数のユーザーのためにも再販してほしいというのが個人的な望みです。

 

売っている店舗は限りなく少ないですが、もし定価で手に入れられる店舗を見つけられたら、購入しておくことをお勧めします。

 

シークレットシャイニーボックスについてはコチラ↓

 

シークレットシャイニーボックスの収録内容からおすすめのカード9選を紹介!

 

シークレットシャイニーボックスの影響で高騰が予想されるカード7選!デッキを組むなら買っておくべき!?

 

シークレットシャイニーボックスの初動価格・買取相場を紹介!高額カードを厳選して紹介!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す