セレクション10は既存テーマの強化や再録だけでなく新規テーマの登場もある珍しいパック内容となりました。
そこで今回はセレクション10の影響で相場価格が高騰しそう、あるいは既に高騰し始めているカードを紹介していきたいと思います。
今回のセレクション10の発売を機に売買を検討している人は参考にしてみてください。
目次
セレクション10の影響で高騰する・しているカードを一覧で紹介!
「真炎の爆発」
【 3枚セット 】遊戯王 日本語版 18SP-JP408 Rekindling 真炎の爆発 (ノーマル)
「ラヴァル」テーマの強化によって少し前から価格が高騰しているカードになります。
炎属性で統一された「ラヴァル」には守備力200のモンスターも多数存在するため、「真炎の爆発」を使うことで一度に大量展開をすることが可能です。
主に価格が高騰しているのは高レアリティのスーパーレアやウルトラレアのものになっています。
「エルシャドール・ミドラーシュ」
遊戯王 第10期 SD37-JPP03 エルシャドール・ミドラーシュ【シークレットレア】
「シャドール」テーマの強化によって相場価格が上昇しそうなカードです。
闇属性モンスターが多い「シャドール」では最も出しやすい融合モンスターであり、特殊召喚の回数を1ターンに1度にするというロックはシンクロ・エクシーズ・リンクなどを主軸にしているデッキには特に刺さるため優秀です。
イラストが2種類あるカードでもあり、中でも2つ目のイラストのシークレットレアの物が価格高騰しやすい傾向にあります。
「エルシャドール・ネフィリム」
遊戯王 エルシャドール・ネフィリム アジア版 シークレット
同じく「シャドール」テーマの強化が理由で価格の高騰が予想できるカードです。
特殊召喚成功時の墓地肥やし効果だけでなく、特殊召喚されたモンスターの戦闘にも強いことから「シャドール」ではメインアタッカーとして活躍してくれます。
こちらもカードイラストが2種類あり、「エルシャドール・ミドラーシュ」よりもイラストとレアリティの種類が多いため相場価格に影響が出やすいでしょう。
特にアジア版は希少価値も高く、コレクター需要も高いため、更なる高騰起きても不思議ではありません。
「天球の聖刻印」
遊戯王/第10期/LINK VRAINS PACK/LVP1-JP031 天球の聖刻印【ウルトラレア】
「聖刻」テーマの強化が理由で高騰しているカードになります。
リンク素材の緩さもあって「聖刻」に限らず、展開力が高いドラゴン族デッキでなら気軽に採用することが出来る汎用妨害札としても優秀なリンクモンスターです。
セレクション10ではレアで再録されましたが、出来るだけ高レアリティの方が良いという需要もあってかウルトラレアやシークレットレアの相場は少しずつ上がってきています。
「銀河眼の残光竜」
遊戯王 第10期 LGB1-JP029 銀河眼の残光竜【20thシークレットレア】
「サイファー」強化によって高騰しているカードでもあり、「サイファー」は「ギャラクシー」や「フォトン」とも密接な繋がりがあることから価格が上昇しています。
比較的簡単に自己特殊召喚できるレベル8モンスターであるためエクシーズ素材としても使いやすく、エクシーズ素材として墓地へ送られた場合の効果も非常に強力なものになっています。
このカードはLEGENDARY GOLD BOXのスペシャルパックに収録されたのみですので、特に20thシークレットレアの物は流通量の少なさと相まって高騰しやすいです。
「No.90 銀河眼の光子卿」
遊戯王 CP18-JP033 No.90 銀河眼の光子卿 (日本語版 コレクターズレア) コレクターズパック2018
こちらも「サイファー」の強化が原因で価格の高騰が予想されるカードです。
「ギャラクシー」と「フォトン」の両方を採用することで真価を発揮できるカードで、場持ち・制圧力・サーチと非常に有用な効果を持っているため戦略の幅を広げることが出来ます。
レアリティがウルトラレアかコレクターズレアの2種類のみなので、高騰しやすい為、デッキを組もうか迷っている人は早めに手に入れておくか、ある程度落ち着いた後に買うのが個人的にはおすすめです。
「影霊衣の反魂術」
【 3枚セット 】遊戯王 日本語版 SECE-JP060 影霊衣の反魂術 (レア)
「影霊衣」テーマの強化によって高騰が始まっているカードです。
その特性上墓地に溜まりやすい「影霊衣」儀式モンスターを墓地から儀式召喚することが出来るため非常に有用であり、このカードをサーチできて尚且つレベルが低い「クラウソラスの影霊衣」とはかなり相性が良いカードでもあります。
レアリティ自体はレアとなっていますがセレクション10で再録されなかったというのが主な高騰理由かと思われます。
「エンジェル・トランペッター」
【 3枚セット 】遊戯王 日本語版 SHVI-JP001 海外未発売 エンジェル・トランペッター (ノーマル)
「サンアバロン」テーマの登場によって価格が高騰しているカードになります。
一部の「サンアバロン」テーマカードの恩恵を受けられるだけでなく、「サンヴァイン」リンクモンスターの素材として使えたりシンプルに打点としても利用出来るため相性が良いです。
ノーマルレアとして登場したこともあってか、昨今では徐々に相場価格が上がってきています。
「古聖戴サウラヴィス」
【 3枚セット 】遊戯王 日本語版 LVP3-JP025 Sauravis, the Ancient and Ascended 古聖戴サウラヴィス (レア)
「ホーリーナイツ」テーマの登場により価格が上がっているカードです。
レベル7・光属性・ドラゴン族であることから「ホーリーナイツ」関連カードでサーチやサルベージが可能であり、このカードを手札に用意しておくことで相手の対象を取るカード効果から自分のモンスターを守ることが出来ます。
中でもウルトラレアやシークレットレアの物が高騰傾向にあります。
「同胞の絆」
【 3枚セット 】遊戯王 日本語版 SR10-JP030 Ties of the Brethren 同胞の絆 (ノーマル)
こちらも同じく「ホーリーナイツ」テーマの登場が原因で高騰するカードになります。
レベル・属性・種族が同じモンスターを複数体扱うデッキなら採用が検討できるカードであり、「ホーリーナイツ」ではモンスターの展開手段として重宝します。
「ホーリーナイツ」モンスターだけでなく、レベル・属性・種族が同じ「閃光の結界像」もリクルート先の候補になるので相手のロックも狙えるようになります。
ストラクチャーデッキに再録されたりもしましたが、中でも初登場時のミレニアムゴールドレアの物が高騰しやすいです。
カードショップのセレクション10関連の買取ツイート一覧!!
【#遊戯王買取情報】
氷結界の人気が凄いぞ‼
セレクション10のテーマも買取強化‼依巫シク 1600
還零龍シク 1500
バハシャ 500
ダークプラント 200
死の演算盤 100
エクレシア 700
ウェンディ 300
ツインスレイヤー 300
明日から宜しくお願いします‼ pic.twitter.com/GUQndVBcfs
— カードラボオタロード本店 (@otaroad_labo) December 1, 2020
【#遊戯王 #買取 】
エンジェル・トランぺッター 400
超栄養太陽 100
グングニールの影霊衣 200
トリシューラの影霊衣 1000セレクション10収録テーマの関連カード募集中です!
是非お持ち込みください~
シングルカードのご購入はコチラからhttps://t.co/Bm3Q0lzUfJ#yugioh #マススク遊戯王買取 pic.twitter.com/ynS5i6xr4y— マスターズスクウェア八王子カードショップ (@MastersSquare) November 12, 2020
【買取情報第二弾!!】
セレクション10の内容も徐々に判明してますね〜
妖精伝姫が少しながらもテーマ化になってる!?
それに合わせ、以下のカードを高価買取します‼️
枚数も限りがあるのでお早めに〜#遊戯王 #買取 pic.twitter.com/hd7tatvHuR— カードボックス イオンタウン黒崎店 (@cardboxkurosaki) November 10, 2020
【#遊戯王買取情報】
セレクション10の強化テーマ買取大募集‼FAフォトン 2000🔥
時空竜 1500🔥
オービタル 600🔥
ダークプラント 200🔥
ウェンディ 300🔥
ソーサラー 100🔥
ヴァンパイア帝国 50🔥
などなど‼✨✨✨
続く➡➡ pic.twitter.com/QiIzPtQZVS
— カードラボオタロード本店 (@otaroad_labo) December 5, 2020
セレクション10で強化の決定したテーマ達の強化買取を行います!
クロノダイバー、ネクロス、聖刻、銀河等お持ちの方は是非カードラボアバンティ京都店までお越しください!#アバラボ遊戯王 pic.twitter.com/Eu1letv57b— カードラボ アバンティ京都店@デュエマ買取大募集中 (@avanti_labo) November 27, 2020
セレクション10の影響で高騰する・しているカードを一覧で紹介!集めるなら今!?まとめ!
セレクション10の影響で高騰するカードと既に高騰しているカードについて紹介していきましたが、参考になりましたがでしょうか?
既に色々なカードショップではセレクション10で収録されたテーマ関連の高価買取を実施しているところも多く、セレクション10のテーマを組む予定が無い方はコレを機に売れるカードを探して売ってみても良いかも知れません。
また、セレクション10のテーマを組みたいと考えている方は高騰する前、在庫切れになる前に欲しいカードを確保しておくことをおすすめします。
レアリティにこだわらなければ、ある程度安く買うことの出来るカードもあるので、予算に余裕が無い人は一番低いレアリティで集めることも十分に検討しても良いかと思います(実は自分がそうだったりします(苦笑))
高騰しているカードを売りたい人はどのカードショップが高く買い取ってくれるのかをしっかりリサーチした上で買取に出すと良いでしょう。
コチラでは実際に当サイトが使った買取サイトを紹介していますので、近所に実店舗が無い方や買取サイトを使ってみたいという方は是非参考にしていただければとても嬉しいです!↓
コチラではセレクション10の初動価格と買取相場について紹介しています↓