「席取-六双丸」の効果考察!相性の良いカードと使い道・評価は?

 

基本パック ディメンション・フォースにはノーマルレアとして「席取-六双丸」というカードが収録されました。

 

 

そこで今回は「席取-六双丸」の効果を考察し、相性の良いカードや使い道について紹介していきます。

「席取-六双丸」の効果考察!

席取-六双丸

 

 

「席取-六双丸」は炎属性・機械族のランク6エクシーズモンスターであり、攻撃力は600守備力は3000となっています。

 

素材指定はレベル6モンスター2体であり、ランク6エクシーズを扱うデッキでなら汎用的に出すことが可能です。

 

 

効果についてですが、相手バトルフェイズ開始時にサイコロを1回振り、出た目の数だけ時計回りにメインモンスターゾーンの自身を移動させ、移動先にモンスターがいればそれをこのカードの下に重ねてエクシーズ素材にします。

 

このエクシーズ素材が6つを超えた場合に自分はデュエルに勝利し、移動できない場合や移動先のモンスターをエクシーズ素材に出来ない場合はこのカードを墓地へ送る

 

というものです。

 

 

まず初めに、この効果は相手のバトルフェイズ開始時に発動する強制効果になります。

 

 

この『相手のバトルフェイズ開始時』というタイミングがネックであり、相手がバトルフェイズに入るかどうかは相手が決めるため、バトルフェイズを強制する効果と併せる等しないとこの効果を使用できるかどうかは相手の意志次第ということになります。

 

 

効果の内容についてですが、サイコロを振って出た目の数だけ移動して移動先のモンスターがいたら自身のエクシーズ素材にするというものです。

 

No.67 パラダイスマッシャー

 

当然ですがサイコロの出目はランダムですので、ある程度なら確率を操作できる「出たら目」と併用しても確実にこのカードを狙った場所に移動させることは出来ません。No.67 パラダイスマッシャー」にはサイコロの出た目を7にする効果がありますが、「席取-六双丸」の効果では『時計回りに1つ先から16として』という記載があるため7にしても移動することは出来ません。

 

 

上記の通り狙った場所に移動することができないため、相手モンスターをエクシーズ素材として除去する手段として使うには安定しません。

 

 

仮にそれが出来たとしても効果の発動タイミングの問題や自身のコントロールが相手に移っていることを踏まえると良い使い道とは言えないでしょう。

 

 

以上のことから、このカードの効果を使うのであれば特殊勝利を狙うのが基本になるかと思います。

 

 

特殊勝利の条件とタイミングは、

この効果で移動先のモンスターを自身のエクシーズ素材にした時にエクシーズ素材が6つを超えた時

 

になっています。

 

 

特殊勝利の条件を明確にすると、

 

このカードが効果を使ったことでエクシーズ素材が6つ以下から7つ以上になる必要があるということ

です。

 

 

召喚条件の都合から基本的にこのカードのエクシーズ素材は2つあるはずですので、1度の効果使用で特殊勝利をするためには、このカードのエクシーズ素材を4つ増やしてモンスターのいる場所に移動する・あるいはエクシーズ素材を4つ以上持ったエクシーズモンスターのいる場所に移動する必要があります。

 

 

どちらの方法を狙うにしても準備にかなりの手間がかかること、仮に準備が出来てもこの効果の発動タイミングの都合上こちらの狙いが相手に読まれているため相手がメインフェイズ中に除去してくる可能性も高いことなど、お世辞にも難易度が低いとは言えないでしょう。

「席取-六双丸」と相性の良いカードは?

「タイム・イーター」

 


遊戯王 PH-10-N《タイム・イーター》 Normal

戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、次の相手ターンのメインフェイズ1をスキップする効果を持つ上級モンスターです。

 

 

メインフェイズ1をスキップされたプレイヤーは1度バトルフェイズに入らなければメインフェイズ2に入ることが出来ないため、このカードの効果を使っておくことで「席取-六双丸」が相手メインフェイズ1に除去される危険性を大きく下げられます。

 

 

またこのカード自体もレベルが6ですので、効果使用後には「席取-六双丸」のエクシーズ素材に使える点で相性が良いです。

 

効果を使うためには相手モンスターを戦闘破壊しなければいけませんが、「席取-六双丸」の特殊勝利を目的とするのであれば戦闘先を用意できる「ブラック・ガーデン」と併せるというのも有りでしょう。

 

「出たら目」


遊戯王OCG 出たら目 ノーマルレア DUEA-JP080

サイコロの出目を奇数なら6に、偶数なら1に変更できる永続罠カードです。

 

 

16を出したいのであれば確率を3分の2に出来るため、「席取-六双丸」を左隣に移動させるために1を出しやすくなります。

 

 

左隣に移動できる確率が上がれば、それだけ上記でも挙げた「席取-六双丸」で特殊勝利するための条件

(エクシーズ素材を6つ持った「席取-六双丸」をモンスターのいる場所に移動させる・「席取-六双丸」をエクシーズ素材を4つ以上持ったエクシーズモンスターのいる場所に移動させる)

自分フィールドのカードだけで満たしやすくなります。

 

以上のことから「席取-六双丸」の効果で特殊勝利を狙うためには極力併用したいカードと言えますが、確率を上げたとしても3分の1は失敗に終わる可能性が高いというリスクは覚悟しなくてはなりません。

 

 

「召喚制限-猛突するモンスター」


遊戯王カード 【召喚制限-猛突するモンスター】 DE02-JP107-N ≪デュエリストエディション2≫

 

 

特殊召喚したモンスターを攻撃表示にし、攻撃を強制する永続罠カードです。

 

 

攻撃するためにもバトルフェイズに入らなくてはいけないため、この効果が適用されたモンスターが相手フィールドにいれば実質的にバトルフェイズを強制することができ、「席取-六双丸」の効果を使っていけます。

 

 

とはいえ「席取-六双丸」が相手のメインフェイズ1の間に除去される危険性は依然変わらずあります。

 

 

上記の「タイム・イーター」もそうですが、「席取-六双丸」の効果発動を補助するカードを使うのは、あくまでも「席取-六双丸」で特殊勝利をする準備が整っていることが大前提になります。

 

ですので「席取-六双丸」での特殊勝利をより確実にするために使うというのが用途になるでしょう。

 

 

「スプリガンズ」テーマ

 

エクシーズ素材を補充することに長けた炎属性・機械族のテーマであり、「席取-六双丸」とはステータス面でもシナジーがあります。

 

「スプリガンズ」であれば「席取-六双丸」で特殊勝利をするために下に重ねたい、エクシーズ素材を4つ以上持ったエクシーズモンスターを用意することも難しくありません。

 

また属性・種族が共通するため、エクシーズ素材を5個にした「スプリガンズ・メリーメイカー」RUM-アストラル・フォース」を使って「席取-六双丸」を出せば、エクシーズ素材を6つ持った「席取-六双丸」を用意することも可能です。

 

以上のことから、「スプリガンズ」テーマは「席取-六双丸」の効果で特殊勝利を狙う上で恐らく最も相性が良いテーマと言えるでしょう。

 

「席取-六双丸」の使い道や評価は?まとめ!

 

 

「席取-六双丸」は非常に厳しい条件の特殊勝利効果を持ったエクシーズモンスターであり、ある意味ではノーマルレアらしいとも言える極めて癖の強いカードであると評価できます。

 

 

上記でも言いましたが、「席取-六双丸」の使い道としてはその効果での特殊勝利を狙うというものが主であり、むしろそれ以外の用途で「席取-六双丸」を使いたいという機会はほぼ無いかと思われます。

 

 

しかし今回紹介した相性の良いカードやテーマと併せたとしても難易度はかなり高いので、成功させるのは至難の業でしょう。

 

 

とはいえ特殊勝利効果の難易度が低かったらそれはそれで問題ですので、時計回りで移動するというこれまでになかった特殊な効果をしていること等もあって、ロマンカードとしては中々に面白いカードだと思います。


コナミデジタルエンタテインメント 遊戯王OCG デュエルモンスターズ DIMENSION FORCE BOX(初回生産限定版)(+1ボーナスパック 同梱) CG1779

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す