2019年2月23日発売予定のデッキビルドパック、インフェニティ・チェイサーズには新規テーマが3種類収録されます。
その内の1つである「無限起動」テーマのエクシーズモンスターの情報が判明しているので、今回はランク5の「無限起動」エクシーズモンスターである「無限起動リヴァーストーム」について考えていきます。
「無限起動リヴァーストーム」の考案と考察
✨遊戯王オフィシャルカードゲームは、20周年を迎えました✨
求めよ❗️無限なる力。
来週末【2/23(土)発売 デッキビルドパック インフィニティ・チェイサーズ】💥『無限起動リヴァーストーム』収録💥商品HPはこちら👉https://t.co/ERnGiSskqn pic.twitter.com/Og4Ln8o8Eb— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) 2019年2月12日
地属性・機械族のランク5エクシーズモンスターで、攻撃力は2500守備力は500です。
召喚条件はレベル5モンスター2体ということで特に縛りはありません。
3つの効果を持っていて、1つ目はエクシーズ素材を1つ取り除くことでデッキから地属性・機械族モンスター1体を手札に加えるか墓地へ送れます。
2つ目は自身が戦闘で破壊した相手モンスターをこのカードのエクシーズ素材にする効果。
3つ目は自分フィールドの機械族リンクモンスターをリリースすることで墓地の自身を守備表示で特殊召喚する効果です。
サポートカードの多い種族と属性であり、攻撃力もエース級にあります。
特に指定なしのレベル5モンスター2体なので比較的出しやすいですが、効果から分かる通り汎用ではなく機械族をメインにした性能になっています。
1の効果は地属性・機械族モンスターをサーチもしくは墓地肥やしが出来る効果で、レベルの指定が無いため様々なモンスターを選べます。
サーチだけでなく墓地肥やしも出来るため使い勝手が良く、その後の展開にも繋げられます。
2の効果は相手モンスターを戦闘破壊することでエクシーズ素材を補充できる効果です。
攻撃力が2500あるので条件を満たすのはそこまで難しくはありませんが、1の効果はカード名ターン1効果でもあるので1ターンに何度も使うことは出来ません。
蘇生などしたときに素材がない場合にはこの効果で素材を補充してメインフェイズ2に1の効果を使うという手があります。
3の効果は機械族リンクモンスターをリリースすることで自己蘇生できる効果です。
「無限起動」テーマにも存在しますが、機械族リンクモンスターには簡単に出せるモンスターもいるため条件を満たすことは容易です。
守備表示で蘇生になるためそのターン攻撃に参加できない上にこのカードの守備力が低いので、「無限起動ゴライアス」をコストにすれば素材の確保が同時に出来るため1の効果を使ってから「RUM」や「超接地展開」でランクアップさせてしまったほうが良いでしょう。
「無限起動リヴァーストーム」と相性の良いカードは?
「爆走軌道フライング・ペガサス」
召喚・特殊召喚成功時に墓地の地属性・機械族モンスター1体を効果を無効にして守備表示で蘇生する効果、このカードと自分フィールドのモンスター1体のレベルをそのうちの1体に統一する効果を持ちます。
墓地のレベル5の地属性・機械族モンスターを蘇生すれば「無限起動リヴァーストーム」のエクシーズ素材を並べられます。
「迅雷の騎士ガイアドラグーン」
自分フィールドのランク5・6のエクシーズモンスターに重ねてエクシーズ召喚することも出来るランク7エクシーズモンスターです。
自己蘇生させた「無限起動リヴァーストーム」の上に重ねることでアタッカーになります。
「無限起動ゴライアス」を使って「無限起動リヴァーストーム」を自己蘇生させた場合にはサーチもしくは墓地肥やし効果を使ってからこのカードに重ねれば無駄がありません。
「緊急ダイヤ」
相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドよりも多い場合に発動でき、デッキから機械族・地属性のレベル4以下のモンスター1体とレベル5以上のモンスター1体を効果を無効にして守備表示で特殊召喚できる速攻魔法カードです。
相手フィールドにモンスターが2体以上存在するなら「サイバー・ドラゴン」を特殊召喚後にこのカードを使うことで「無限起動リヴァーストーム」のエクシーズ素材を並べられます。
その際特殊召喚するモンスターのレベル4以下の地属性・機械族モンスターに「無限起動」モンスターを選べば「無限起動ゴライアス」のリンク素材としても使えます。
「サイバー・ドラゴン」ではなく「無限起動キャンサークレーン」が手札にあるなら「無限起動リヴァーストーム」のエクシーズ素材を並べつつ「超接地展開」のサーチが出来るのでその後の展開に繋げやすいです。
まとめ
現状(2019年2月13日時点)判明している中では「無限起動リヴァーストーム」はエクストラデッキの「無限起動」モンスターの中で唯一サーチ効果を持っています。
サーチや墓地肥やしの有用性は高く、デッキの回転力を上げられるだけでなくその後の展開の選択肢を大きく広げられます。
以上のことから、「無限起動リヴァーストーム」はランクが「無限起動」エクシーズモンスターの中では低いということもあって積極的にエクシーズ召喚を狙いたいモンスターだと思います。
まだ未判明のカードも多いので、テーマデッキがどのような運用を出来るのか楽しみです。