ストラクチャーデッキ リバース・オブ・シャドールが発売しました。
ストラクチャーデッキテーマ投票で見事1位に輝いた「シャドール」の構築済みデッキであり、複数の新規カードだけでなく既存カードの新規イラストバージョンまで収録されています。
そこで今回はリバース・オブ・シャドール3箱分のカードを使ったデッキレシピを紹介していきたいと思います。
リバース・オブ・シャドール3箱のデッキレシピを紹介!!
モンスターカード
「聖なる影 ケイウス」×3
「影霊の翼 ウェンディ」×3
「影依の巫女 エリアル」×3
「シャドール・ファルコン」×2
「シャドール・ヘッジホッグ」×3
「シャドール・リザード」×2
「シャドール・ドラゴン」×2
「シャドール・ビースト」×2
「シャドール・ハウンド」×1
「マスマティシャン」×1
「カオスソルジャー-開闢の使者-」×1
魔法カード
「影依融合」×2
「影牢の呪縛」×1
「神の写し身との接触」×2
「超融合」×1
「簡易融合」×1
「闇の誘惑」×1
「リビング・フォッシル」×1
「ハーピィの羽根帚」×1
罠カード
「影光の聖選士」×2
「影依の原核」×2
「堕ち影の蠢き」×1
「魂原への影劫回帰」×1
「サブテラーの継承」×1
エクストラデッキ
「シャドール・ネフィリム」×2
「エルシャドール・アノマリリス」×1
「エルシャドール・アプカローネ」×3
「エルシャドール・ウェンディゴ」×1
「エルシャドール・エグリスタ」×1
「エルシャドール・シェキナーガ」×1
「エルシャドール・ネフィリム」×3
「エルシャドール・ミドラーシュ」×3
リバース・オブ・シャドール3箱デッキの回し方を紹介!!
「シャドール」はメインデッキのモンスターがリバース効果と効果によって墓地へ送られた場合に発動する効果を持っているのが特徴で、「シャドール」融合モンスターのほとんどは「シャドール」モンスター+○属性モンスターという素材指定なのもデッキを動かす上では重要なポイントです。
デッキの回し方ですが、まずは融合召喚を狙っていくためのカードを揃えていきます。
「融合」または「フュージョン」魔法カードを手札に加えるため、複数枚積みして素引きしやすくするのはもちろんのこと「シャドール・ヘッジホッグ」のリバース効果や「闇の誘惑」によるドロー加速で手札に加えていけます。
リバースモンスター2体でリンク召喚ができる「シャドール・ネフィリム」は融合効果を内臓している上に自己蘇生効果によって使い回せるため、「融合」または「フュージョン」魔法カードが無い場合や「シャドール」モンスターの展開が出来た際には積極的にリンク召喚していくと良いでしょう。
「シャドール・ネフィリム」をリンク召喚するための展開として役立つのが、新規カードである「聖なる影 ケイウス」「影霊の翼 ウェンディ」「影依の巫女 エリアル」3体のリバース効果や「影光の聖選士」の蘇生効果です。
モンスター3体はリバース効果である都合上一度セットしなければいけませんが、「影光の聖選士」の2つ目の効果や事前にセットしておいた「堕ち影の蠢き」に「サブテラーの継承」等と併せればセットしたターンに表側表示にすることでリバース効果を使った展開が可能です。
新規カードである「聖なる影 ケイウス」「影霊の翼 ウェンディ」「影依の巫女 エリアル」の3体は闇属性以外の「シャドール」モンスターでもあるため、融合素材に使う場合融合召喚先に選択肢が生まれるのも大きな利点です。
例えば「聖なる影 ケイウス」と闇属性「シャドール」モンスターを融合素材にした場合、融合召喚先は「エルシャドール・ネフィリム」「エルシャドール・ミドラーシュ」「エルシャドール・アプカローネ」の3体から選べるため状況に応じた使い分けができます。
「シャドール」融合モンスターを出せたらその効果によって相手の特殊召喚に関わるメタをしつつも有利な盤面を構築していきます。
「シャドール」融合モンスターは墓地で発動する効果もあるので、除去や戦闘破壊されたとしても「シャドール」魔法・罠カードのサルベージや「シャドール」カードのサーチによって次の自分のターンでの切り返しを狙いやすいです。
今回の3箱構築について!!強化するなら?
今回紹介したデッキレシピでは純構築に近い「シャドール」デッキということで、再録された汎用カードの採用枚数は控えめにしています。
強化案としては「シャドール・ネフィリム」のリンク召喚を行いやすくするために「影霊の翼 ウェンディ」がサイキック族という点を活かして「緊急テレポート」を採用したり、他にも「捕食植物ヴェルテ・アナコンダ」は展開力をもう少し補う必要はあるものの効果コピーによる融合召喚だけでなく後にサルベージするためにも「影依融合」等を墓地に送っておけるため相性が良いです。
リバースモンスターを多用する点を活かして「占術姫」テーマと複合させるというのも有りだと思います。
コチラではストラクを強化した「シャドール」デッキレシピの紹介を行っております!