「究極宝玉神 レインボー・ドラゴン・オーバー・ドライブ」の効果考察!相性の良いカードと新規としての評価は?

 

2022625に発売予定のストラクチャーデッキ-宝玉の伝説-に収録される「究極宝玉神 レインボー・ドラゴン・オーバー・ドライブ」の詳細が判明しました。

 

 

「宝玉獣」デッキの新たなエースとして紹介されており、恐らくパッケージイラストを務めるのはこのカードになるかと思われます。

 

 

そこで今回は「究極宝玉神 レインボー・ドラゴン・オーバー・ドライブ」について考察し、相性の良いカード等を紹介していきます。

 

「究極宝玉神 レインボー・ドラゴン・オーバー・ドライブ」の効果考察!

 

融合・効果モンスター
星12/光属性/ドラゴン族/攻4000/守 0
「究極宝玉神」モンスター+「宝玉獣」モンスター×7
自分が「究極宝玉神」モンスターの特殊召喚に成功しているデュエル中に、
自分のフィールド・墓地の上記カードを除外した場合のみ特殊召喚できる。
(1):除外されている自分の「宝玉獣」モンスターが7種類以上の場合、
このカードの攻撃力は7000アップする。
(2):自分・相手ターンに、このターン戦闘を行っていないこのカードをリリースして発動できる。
フィールドのカードを全て持ち主のデッキに戻し、
除外されている自分の「宝玉獣」モンスターを任意の数だけ選んで特殊召喚する。

 

「究極宝玉神 レインボー・ドラゴン・オーバー・ドライブ」は光属性・ドラゴン族のレベル12融合モンスターであり、攻撃力は4000 守備力は0となっています。

 

 

特殊な召喚条件を持っており、自分が「究極宝玉神」モンスターの特殊召喚に成功しているデュエル中にフィールド・墓地の「究極宝玉神」モンスター+「宝玉獣」モンスター7体を除外することでのみ特殊召喚できるというものです。

 

 

「融合」を必要しないこと、特殊な条件を満たす必要があること、融合モンスターでありながらも出す手段は正確には融合召喚ではないことは「アームド・ドラゴン・カタパルトキャノン」と似ていますが、こちらはテキストの都合上指定の方法以外でのあらゆる特殊召喚が出来ないため蘇生や帰還を行うことは出来ない点に注意です。

 

 

このカード以外の「究極宝玉神」モンスターは現状3種類存在し、「究極宝玉神 レインボー・ダーク・ドラゴン」以外の2種類であればそれらを正規の方法で出した場合に自然とこのカードを特殊召喚するための条件も整うことになります。

 

 

また、このカードに指定されているのはあくまでも“「宝玉獣」モンスター7体”であり、種類が重複しても問題はありません。

 

究極宝玉神 レインボー・ドラゴン

 

召喚条件を無視して「究極宝玉神 レインボー・ドラゴン」を特殊召喚した場合や、種類が重複する「宝玉獣」モンスターを素材にして「究極宝玉神 レインボー・オーバー・ドラゴン」を融合召喚した場合などが該当しますが、その場合このカードの1の効果は使えませんしそもそも「宝玉獣」デッキであればそのような状況になることはあまり無いので大して気にならないかと思います。

 

1つ目の効果は除外されている「宝玉獣」モンスターが7種類以上の場合に自身の攻撃力を7000アップするというものです。

 

元々の攻撃力が4000あるので、強化後の攻撃力は脅威の11000となりワンショットキルも視野に入ります。

 

正規の方法で出した「究極宝玉神 レインボー・ドラゴン」を使ってこのカードを特殊召喚すれば、自然とこの効果の条件も整います。

 

永続効果である故に後から条件を満たしても良いので、除外されている「宝玉獣」モンスターの種類が足りなければ「究極宝玉獣 レインボー・ドラゴン」3の効果で自身を除外したり別のカードで「宝玉獣」カードを除外して条件を満たすことも可能ではあります。

 

 

2つ目の効果はお互いのターンにそのターン戦闘を行っていないこのカードをリリースすることで、フィールドのカードを全てデッキに戻して除外されている「宝玉獣」モンスターを任意の数だけ特殊召喚するというものです。

 

 

全体バウンスであるため除去性能は高く、しかもフリーチェーンで発動できるためサクリファイスエスケープや相手の展開妨害としても機能してくれたりと非常に強力です。

 

 

自分は除外されている「宝玉獣」モンスターを帰還させられますが、このカードを出すために除外したモンスターがいるはずなので候補には困らないかと思います。

 

究極宝玉獣 レインボー・ドラゴン

 

攻撃力3000「究極宝玉獣 レインボー・ドラゴン」1体でも含めれば総合打点が8000を超えることも難しくないため、一掃後に展開した「宝玉獣」モンスターの総攻撃でワンターンキルという動きも積極的に狙っていけます。

 

スポンサーリンク

「究極宝玉神 レインボー・ドラゴン・オーバー・ドライブ」と相性の良いカードを紹介!

「究極宝玉陣」


遊戯王 日本語版 DP19-JP040 Ultimate Crystal Magic 究極宝玉陣 (スーパーレア)

「宝玉獣」モンスターの戦闘破壊をトリガーとし、手札・デッキ・自分フィールドから「宝玉獣」モンスター7種を1枚ずつ墓地へ送ってエクストラデッキから「究極宝玉神」融合モンスター1体を融合召喚扱いで特殊召喚できる通常罠カードです。

 

 

「究極宝玉神 レインボー・オーバー・ドラゴン」を出せば、このカード1枚で「究極宝玉神 レインボー・ドラゴン・オーバー・ドライブ」を出すための条件が整うため相性が良いです。

 

 

「究極宝玉神 レインボー・オーバー・ドラゴン」の効果で全バウンスをした後で墓地の素材を除外して「究極宝玉神 レインボー・オーバー・ドラゴン」を出せば、攻撃力11000での直接攻撃でデュエルを決めに行くことも可能です。

 

このカード自体が罠カードであるという遅さはありますが、上記の運用は非常に強力ですので積極的に狙っていきたい所です。

 

「海亀壊獣ガメシエル」


遊戯王カード EP16-JP024 海亀壊獣ガメシエル レア 遊☆戯☆王ARC-V [EXTRA PACK 2016]

 

相手フィールドのモンスターをリリースして相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる「壊獣」モンスターの内の1体です。

 

 

相手フィールドに攻撃表示モンスターを送り付けることで、攻撃力11000となった「究極宝玉神 レインボー・ドラゴン・オーバー・ドライブ」での攻撃でワンショットキルを狙うことが出来ます。

 

 

相手の厄介なモンスターをリリースしてしまえるため、「究極宝玉神 レインボー・ドラゴン・オーバー・ドライブ」の特殊召喚やそのための動きを妨害してきそうだったりカード効果を受けない耐性を持つ相手モンスターの除去も同時に行えます。

 

 

「究極宝玉神 レインボー・ドラゴン・オーバー・ドライブ」でのワンショットキル圏内には相手フィールドのモンスターを2体リリースできる「溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム」も含まれますので、想定する相手のデッキに応じて変えると良いでしょう。

スポンサーリンク

「究極宝玉神 レインボー・ドラゴン・オーバー・ドライブ」の新規カードとしての評価は?まとめ!

 

 

「究極宝玉神 レインボー・ドラゴン・オーバー・ドライブ」は「宝玉獣」デッキでならそこまで厳しくない召喚条件に対して強力な効果を持ち、積極的にデュエルを決めに行けるという点は正に切り札に相応しい新規カードであると評価できます。

 

 

超火力を得た自身での攻撃とは別に、全体バウンス後に展開した「宝玉獣」モンスターの総攻撃もできたりと、どちらの効果を活かしてもワンターンキルが狙えるという非常に殺意の高いカードとなっています。

 

 

以上のことを総合すると「究極宝玉神 レインボー・ドラゴン・オーバー・ドライブ」は「宝玉獣」デッキの打点面を大幅に強化してくれる新規カードと言えますので、他の新規カードはどのように「宝玉獣」デッキを強化してくれるのかにも期待が高まります。


遊戯王OCGデュエルモンスターズ ストラクチャーデッキ 宝玉の伝説


遊戯王OCGデュエルモンスターズ POWER OF THE ELEMENTS BOX(初回生産限定版)(+1ボーナスパック 同梱) CG1793


遊戯王OCGデュエルモンスターズ DARKWING BLAST BOX

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す