先日ラッシュデュエルにてアニメに登場するキャラクターをモチーフにした7種類の構築済みデッキが発売されました。
今回はその内の1つである最強バトルデッキ アサナ-重騎道の誇り-の3箱デッキレシピやその回し方等を紹介していきます。
目次
重騎道の誇り3箱デッキレシピの紹介!
モンスターカード
「幻竜重騎ウォームExカベーター[L]」×3
「幻竜重騎ウォームExカベーター」×3
「幻竜重騎ウォームExカベーター[R]」×3
「幻刃竜ビルド・ドラゴン」×3
「幻刃虚兵ビッグローラン」×2
「幻刃闘士ミキサ」×3
「豊沃の蟠竜」×2
「幻刃戦士ショベロン」×3
「幻刃工兵ドラフタンニム」×2
「幻刃妖精ピッケロン」×3
「幻刃兵ドリザード」×3
魔法カード
「幻刃剣匠」×1
「透幻郷の銀嶺」×1
「透幻郷の万緑」×3
罠カード
「幻刃急攻」×2
「幻刃封鎖」×2
「幻刃復帰」×1
重騎道の誇り3箱デッキレシピの回し方を紹介!
デッキのコンセプトとしては、マキシマムモンスター「幻竜重騎ウォームExカベーター」のマキシマム召喚を狙いながらも「幻刃」カードを活用することで戦っていくというものです。
今回紹介したのはあくまで3箱デッキレシピということですので、レジェンドカードの採用は控えさせていただきました。
デッキの回し方ですが、まずは下級モンスターを使ってアドバンテージを稼いだりしていきます。
「幻刃闘士ミキサ」はフィールド魔法カードがある場合にデッキトップのカードを墓地へ送り、それが幻竜族通常モンスターであれば1枚ドローできるという便利な効果を持っています。
上手くいけば後述する「幻刃竜ビルド・ドラゴン」の蘇生先を墓地に用意しつつもアドバンテージを稼げますし、デッキトップのカードを確認してデッキトップあるいはデッキボトムに戻せる「幻刃工兵ドラフタンニム」を合わせて使えば確実性が増します。
「幻刃妖精ピッケロン」は手札の幻竜族モンスターをコストにすることで1枚ドローできるという手札交換を持つため、「幻刃竜ビルド・ドラゴン」で蘇生したい幻竜族通常モンスターを墓地に送っておくことも可能です。
以上の「幻刃闘士ミキサ」「幻刃工兵ドラフタンニム」「幻刃妖精ピッケロン」は「幻竜重騎ウォームExカベーター」のパーツ集めにも貢献してくれるため、積極的に活用すると良いでしょう。
次に高レベルモンスターで戦っていきます。
このデッキのエースである「幻刃竜ビルド・ドラゴン」はフィールド魔法カードが存在する場合に自分の墓地から幻竜族通常モンスターを蘇生できるため、出来るだけ高ステータスのモンスターを蘇生することで総攻撃を仕掛けられます。
「幻竜重騎ウォームExカベーター」のパーツが手札に揃えばマキシマム召喚をしてその強力な効果と高い攻撃力で一気に有利な状況を作れます。またマキシマム召喚が出来なくても、「幻竜重騎ウォームExカベーター」は単にレベル10・攻撃力2500のモンスターとして使えるため、エース級の打点として活躍させられるのも嬉しいポイントです。
「幻刃闘士ミキサ」や「幻刃竜ビルド・ドラゴン」の効果を使うためにも、フィールド魔法は出来るだけ早いうちに発動しておきたい所です。
「透幻郷の銀嶺」と「透幻郷の万緑」はどちらも発動条件がありますが、効果は優秀なため様々な場面で活躍してくれます。
相手がフィールド魔法カードを除去してくることが想定できますが、「豊沃の蟠竜」の効果を使えば墓地のフィールド魔法カードをデッキに戻して再利用を図れます。
手札コストとフィールドのモンスター次第ではマキシマムモンスターすら返り討ちにすることが狙える「幻刃急攻」、相手の攻撃を封じられる「幻刃封鎖」、幻竜族の最上級モンスターを蘇生できる「幻刃復帰」と、幻竜族をサポートする罠カードには強力なものも多いため上手く利用出来れば切り返し等もしやすくなります。
重騎道の誇り3箱デッキレシピの改造案を紹介!
マキシマム召喚・マキシマムモンスターと相性の良いカードを採用
遊戯王 ラッシュデュエル RD/MAX1-JP007 10sionMAX!!! (日本語版 スーパーレア) マキシマム超絶パック
前述もしましたが「幻竜重騎ウォームExカベーター」はマキシマム召喚出来れば切り札に、マキシマム召喚できずとも打点として使えることから腐りにくいという長所があります。
マキシマム召喚をするためのパーツ集めに役立つカードとしては、「地層調査」やレジェンドカードの「死者転生」があります。
マキシマム召喚した、あるいはアドバンス召喚した「幻竜重騎ウォームExカベーター」をサポートできるカードとしては「天帝の威眼」や「10sionMAX!!!」が有力な候補となります。
他にもアドバンス召喚した「幻竜重騎ウォームExカベーター」を「天の啓示」で墓地へ送ることで「幻刃竜ビルド・ドラゴン」を蘇生し、「幻刃竜ビルド・ドラゴン」の効果で更に蘇生することでより強力な盤面を作ることも可能です。
幻竜族関連を中心とした強化
遊戯王カード ラッシュデュエル 幻刃破竜ドレイクラッシュ(スーパーレア) マキシマム超絶進化パック(RDMAX2) | 通常モンスター 地属性 幻竜族 スーパー
重騎道の誇りには様々な幻竜族関連カードが収録されていますが、優秀なサポートカードや相性の良いカードは他にもあります。
レベル7の幻竜族通常モンスターである「幻刃破竜ドレイクラッシュ」は「幻刃竜ビルド・ドラゴン」の蘇生候補として有力であり、エース級の打点のモンスターを並べることで一気に相手のライフを削っていくことが狙えます。
フィールド魔法カード「透幻郷の嶮峻」は発動条件が無いため使いやすく、強化の恩恵を受けるのが幻竜族モンスターのみであるため自分だけが恩恵を受けることも狙えます。
また強化値も400と大きいので、全体的な打点向上により戦闘でも優位に立つことが出来ます。
他にも相手の魔法・罠カードをデッキボトムに戻すことで安全に攻撃を通すことが狙える「始幻の咆哮」、墓地のモンスターをデッキに戻すことで再利用を図れる「シエスタトレーロ」等も採用候補として有力でしょう。
まとめ!
最強バトルデッキ アサナ-重騎道の誇り-の3箱デッキレシピの回し方と改造案を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
最強バトルデッキ アサナ-重騎道の誇り-の良いところは、やはりレアリティが高く組みにくかった、アサナの幻竜族デッキが組みやすくなったところではないかと思います。
特にこのデッキだけでエースモンスターである「幻竜重騎ウォームExカベーター」と「幻刃竜ビルド・ドラゴン」が手に入るのは大きいと思いますし、この2枚を目当てに買うだけでも損はないでしょう。
「幻刃破竜ドレイクラッシュ」などを入れることで、より強力なアサナデッキになるので、是非デッキを改造して遊んでみていただければと思います!