2020年2月22日にプレミアムパック2020が一般販売されました。
2019年12月末にジャンプフェスタで先行発売していたパックであり、その時に変えなかったという人は今回の一般販売が収録カードを入手するチャンスとなっています。
そこで今回はシングルカードの価格相場を調査したので欲しいカードがあるという人は参考にしてみてください。
目次
プレミアムパック2020の現在のシングル相場を紹介!!
「オルターガイスト・メモリーガント」
エクストラシークレットレア | 買取価格:1800~2300円
相場価格:2500~3000円 |
---|---|
シークレットレア | 買取価格:700~1000円
相場価格:1400~1900円 |
ウルトラレア | 買取価格:300~500円
相場価格:700~900円 |
「オルターガイスト」モンスターで唯一のリンク4モンスターであり、高めの攻撃力だけでなく自己強化・除去&連続攻撃・耐性効果と火力面と場持ちの良さの両方に期待できます。
罠カードを使いながらアドバンテージを稼ぎ、相手の妨害をしつつ「オルターガイスト」モンスターを展開していくことでこのカードのリンク召喚に繋いで相手のライフを削りに行けます。
それまで火力が欲しい時は「ヴァレルロード・ドラゴン」等の汎用リンクモンスターを使うこともあった「オルターガイスト」デッキですが、「オルターガイスト・メモリーガント」であればテーマサポートカードの恩恵を受けつつも優秀なアタッカーとして貢献してくれます。
また当サイトでは「オルターガイスト」のデッキレシピを紹介しております!
「クリスタル・ガール」
エクストラシークレットレア | 買取価格:1600~2200円
相場価格:2200~2800円 |
---|---|
シークレットレア | 買取価格:300~500円
相場価格:600~850円 |
ウルトラレア | 買取価格:150~300円
相場価格:450~600円 |
召喚・特殊召喚に成功したターンのエンドフェイズにレベル5以上の水属性モンスターをサーチでき、レベル5以上の水属性モンスターが自分フィールドにいれば自己蘇生も出来ます。
レベル1であるため「ワン・フォー・ワン」等でリクルートするのも容易であり、サーチ自体がエンドフェイズと遅れる代わりに一度発動さえしてしまえばこのカードがエンドフェイズまでフィールドにいる必要は無いので「リンクリボー」を出したり等各種召喚方法の素材にしてしまっても良いでしょう。
自己蘇生時にもサーチ効果の発動が狙えるので、上手く使えばターンを跨いで計2度のサーチを図ることも出来ます。
レベル5以上の水属性モンスターを多用するデッキはあまり多くはありませんが、「ドラゴンアイス」等相性が良いレベル5以上の水属性モンスターもいるので併せて使ってみるのも良いでしょう。
「オルターガイスト・プークエリ」
シークレットレア | 買取価格:1500~1800円
相場価格:2000~2500円 |
---|---|
ウルトラレア | 買取価格:300~450円
相場価格:500~800円 |
1ターンに1度自分フィールドの「オルターガイスト」モンスターを「オルターガイスト」リンクモンスターのリンク素材にする場合に手札の自身もリンク素材にでき、デュエル中に1度「オルターガイスト」リンクモンスターのリンク召喚をトリガーに自己サルベージできます。
現状(2020年2月現在)存在する「オルターガイスト」リンクモンスターは全てリンク素材が「オルターガイスト」モンスター限定なので、実質的に「オルターガイスト」リンクモンスターをリンク召喚したい場合ならリンク召喚先を選ばずに手札からリンク素材に出来ます。
自己サルベージ効果はデュエル中に1度しか使えませんが、手札からリンク素材に出来るため「オルターガイスト」高リンクモンスターを出すためには積極的に使っていきたい所です。
レアリティがノーマルのカードもあり、そちらは相場価格が300円以下となっているためレアリティに拘りが無いのであればノーマルの方が安上がりです。
「鋼鉄の魔導騎士-ギルティギア・フリード」
エクストラシークレットレア | 買取価格:800~1500円
相場価格:1600~2000円 |
---|---|
シークレットレア | 買取価格:200~600円
相場価格:700~1000円 |
ウルトラレア | 買取価格:100~200円
相場価格:400~600円 |
属性が異なる戦士族モンスター2体で融合召喚でき、1ターンに1度自身を対象に取るカード効果を無効にしてフィールドのカード1枚を破壊する効果
フィールドのモンスターのみを素材にして融合召喚した自身は2回攻撃できるようになる永続効果、相手モンスターとの戦闘時に墓地の魔法カード1枚を除外することでターン終了時まで守備力の半分の数値自身の攻撃力をアップする効果もあります。
複数の属性の戦士族モンスターを扱うデッキであれば採用が見込める融合素材となっています。
対象に取られた場合に無効化と除去が出来ますがそれを分かっている相手が使ってくるとは思えないので対象耐性程度の認識で良いでしょう。
この効果は自分のカードで対象に取っても発動できるため、それを利用してフリーチェーンで自分フィールドのモンスターに装備できる「焔聖騎士-ローラン」と併せれば実質的にフリーチェーンの除去効果となるため相性が良いです。
元々攻撃力が2700あり、3つ目の効果で自己強化も出来るため2回攻撃は十分狙う価値のあるものとなっています。
プレミアムパック2020のTwitterでの買取価格は?
遊戯王最新弾「プレミアムパック2020」の買取リストを更新しました!!
お持ちの方は、お早めにカードラボ福岡天神店までお越しください(・∀・)#遊戯王#カードラボ福岡天神店#買取 pic.twitter.com/sjD8J2MZou— カードラボ福岡天神店 (@tenjin_labo) February 22, 2020
プレミアムパック2020 在庫データ入力完了です(‘◇’)ゞ
値段は少しずつ変動していますけれど、しばらくはこの価格です(*^^)v pic.twitter.com/uUn6uzBwR1— カードショップ トレンドトレード (@D8GfcVAa3x5QBli) February 22, 2020
プレミアムパック2020の買取表です!
待ちに待ったオルターガイスト新規の一般流通・・・!お持ち込みお待ちしております! pic.twitter.com/E4pbhTBR5Z
— トレカプラザ55大須店 (@tp_osu) February 22, 2020
【遊戯王買取情報】
プレミアムパック2020の買取表更新しました!
ぜひ天空ラボまで~(*´ω`*)#遊戯王#天空ラボ pic.twitter.com/RkSUVdXTwy— カードラボ大阪日本橋店 (@nipponbashi_lab) February 22, 2020
本日から一般販売開始の #遊戯王 #プレミアムパック2020 の買取告知です!!
お待ちしております!!#古本い市場 pic.twitter.com/hUrLOfgsZh— 古本市場 蓮田店 (@furu1_hasuda) February 22, 2020
プレミアムパック2020の先行販売から一般販売で相場の動きは?まとめ!
先行販売の時はどうしても流通量が少なかったため、収録カードのシングル価格はどれも高めでした。
とはいえ後で一般販売されるという情報は分かりきっていたことですので、一般販売が始まる一週間ほど前にレアリティ問わずシングル価格ががくっと下がりました。
プレミアムパック2020には「オルターガイスト」だけでなく「シャーク」や「ギャラクシー」の強化カードも入っているのでパックで当てるもしくはシングルカードで購入を検討しても良いかと思います。
プレミアムパック2020に収録されている「ローズ・プリンセス」と「白薔薇の回廊」のセットは2020年3月発売予定のデッキビルドパック、シークレット・スレイヤーズに登場する植物族テーマ(テーマ名は「六花聖」?)と相性が良いのではないかと噂されているので購入を考えている人はそちらも一緒にチェックしてみるのもお勧めです。
また当サイトでは実際に当サイトで使った買取サイトの紹介も行っていますので、今回当たったカードを売りたいと考えている方は是非コチラを参考にしていただけると幸いです!