基本パックのファントム・レイジが発売し、最新の商品として収録されたカードや価格相場などでも注目を集めています。
そこで今回はファントム・レイジの全体的な評価や、どういった購入方法をするのがおすすめなのか紹介していきたいと思います。
ファントム・レイジの全体的な評価は?
ファントム・レイジでは新規テーマとして「トライブリゲード」「電脳堺」「双天」の3つが登場しました。
いずれも特徴的な動きをするテーマであり、コンセプトやカードラインナップからも今後新規カードが増えていくであろうという将来性も感じ取れます。
既存テーマに新規カードの追加も行われ、優に10種類以上の既存テーマが強化されました。
中には「幻影騎士団」と「RR」や「U.A.」と「F.A.」のように同時に2種類のテーマの強化に繋がるという、珍しいタイプのカードが登場したテーマもありました。
テーマではないカードの方はというと、「魔獣の大餌」のように癖が強かったり「ワーニングポイント」のように汎用性が高かったりと性能も用途も様々です。
ファントム・レイジの全体的な評価ですが、多くの既存テーマを強化することにも力をかけたパックになります。
第11期に入ってからの特徴なのかもしれませんが、第10期以前のアニメ枠が無くなったこともあってか多種類の既存テーマの強化が行われています。
既存テーマの強化カードにはそのテーマでなくてはまともに利用できないような性能の物もありますので、パックを購入した際にそれらが当たった場合は興味を持つきっかけになり得る反面、始めから興味が無いのであれば要らないカードになってしまうでしょう。
ファントム・レイジは箱やパックで買うべきかシングルで買うか?
結論から言えばどちらの購入方法をするべきかは人それぞれなのですが、メリットとデメリットを挙げていくので参考にしてみてください。
箱・パックでの購入をする場合のメリット
・開封するときのワクワク感がある。
・運が良ければ市場で高額になっているレアカードも安価で入手できる。
・新品を入手できる。
・ノーマルカードを多種類かつ複数枚入手しやすい。
・新規テーマや強化された既存テーマに新たに興味を持つきっかけになる。
・発売日当日に新カードを入手できる。
箱・パックでの購入をする場合のデメリット
・シングル購入と比べると費用がかさみやすい
・運が悪ければ欲しいカードを中々入手できない
・当たったが興味のないカードは要らないカードになる
シングルでの購入をする場合のメリット
・欲しいカードだけを確実に手に入れられる。
・必要最低限の出費で済みやすい。
・要らないカード、余りが無くて済む。
シングルでの購入をする場合のデメリット
・カード価格が相場に影響される。初動では価格帯が安定せず購入時期をどうすべきかの判断が必要。
・カードに傷や汚れがある可能性がある(特にオンラインショップでは確認が難しい)
・オンラインショップの場合は配送時間の関係で発売日当日には入手が難しい。
以上のメリットとデメリットを踏まえた上でどちらの購入方法をすべきなのか考えていきます。
ファントム・レイジを箱やパックで買うべき層は?
・パック開封のワクワク感を楽しみたい人
・収録されているテーマやカードの内ノーマルカードを含めて欲しいカードが多数ある人
・新品を入手することに拘りがある人。コレクター等。
・出来るだけ早く新カードを手に入れたい人。
以上のいずれかまたは複数に該当する人は箱やパックでの購入をおすすめします。
また、ファントム・レイジにおいてはプリズマティックシークレットレアの「ダーク・レクイエム・エクシーズ・ドラゴン」を新品で手に入れたいという人は箱買いするしかないです。
ファントム・レイジの収録カードをシングル購入すべき層は?
・収録カードの中で欲しい物が少ない人
・出費を出来るだけ抑えたい人
・発売日当日の入手に拘りがない人
・品質をそこまで重視していない、あるいは品質面で信頼できるサイトやショップを知っている人
以上に該当する人はシングルカードでの購入をおすすめします。
欲しいカードやレアリティによっては非常に高額となっており、購入するタイミングやショップ次第で価格が上下しているのでよりお得に買うことも出来ます。
とはいえ相場価格増減のタイミングを先読みすることは難しいので、自分の判断を信じた方が後悔しにくいでしょう。
ファントム・レイジの収録カードの全体的評価を紹介!箱やパックで買うべきかシングルで買うか?まとめ!
やはりボックスで買う以上は、ファントム・レイジに限らず、今回紹介したメリットとデメリットが大まかになります。
ここから先は個人的な意見を多く含みますことをご了承ください。
ファントム・レイジに限った話をするのであれば、今回のパックはキラ枠のレアカードよりも既存のテーマの強化が目白押しのイメージでしたので、もし、コレクションにこだわりがなく、既存テーマを強化したいのであれば素直にシングル購入したほうが出費は大幅に抑えられます。
しかし、今回の+1パックの目玉である「ダーク・レクイエム・エクシーズ・ドラゴン」を当てるのにチャレンジしたい。一角千金を狙いたいという人は、確率は非常に低いですが、ボックス購入でも良いでしょう
(現在の時点ですでに+1パックの配布が終わっているところも多いので、それだけ狙いなのであれば、ボックスで買う意義はますます薄いでしょう。)
今回のパックの評価としては既存テーマの強化の方が熱いイメージですので、自分がどっちを選んだら損をしないかを考えてみることをおすすめします。
ファントム・レイジの関連記事はコチラ!
コナミデジタルエンタテインメント 遊戯王OCG デュエルモンスターズ PHANTOM RAGE BOX(初回生産限定版)(+1ボーナスパック 同梱) 3BOXセット