「ピースリア」の効果考察!相性の良いカードと気になる評価は?

 

先日発売した基本パック バトル・オブ・カオスにはノーマルレアとして「ピースリア」というカードが収録されました。

 

そこで今回は「ピースリア」の効果を考察し、相性の良いカード等を紹介していきます。

 

「ピースリア」の効果考察!

ピースリア

 

 

「ピースリア」は光属性・岩石族のレベル4モンスターで、攻撃力は700守備力は2000となっています。

 

1つ目の効果は戦闘では破壊されないというものです。

 

この戦闘耐性に加えて元々の守備力が2000あるため、下級モンスターの壁としても十分使えます。

 

またこの戦闘耐性のおかげで2の効果を駆使することにも繋がります。

 

2つ目の効果は、相手モンスターと戦闘を行ったダメージステップ終了時に自身にピースカウンターを置き、その後ピースカウンターの数に応じた効果を適用するというものです。

 

この効果を使うにはこのカードで戦闘を行わなければいけませんが、戦闘耐性を持つため自分から相手モンスターを攻撃したりセットした状態のこのカードが相手に攻撃されるなどすれば効果の利用を図れます。

 

この効果に回数制限はないため、1ターン中に複数回相手モンスターと戦闘を行ったならその度にピースカウンターを置いてその数に応じた効果を適用できます。

 

あくまでピースカウンターを置くことが出来なければその後の効果も適用されないため、既にピースカウンターが上限である4つ乗っている状態で戦闘を行った場合効果は使えません。

 

カウンターが1つの時はデッキのモンスター1体をデッキトップに置くというものです。

 

ステータスの指定等は一切無しで好きなモンスターをデッキトップに置けるため、セットしたこのカードが攻撃されるなどしてこの効果を相手ターン中に使えたならデッキトップに置いたモンスターは次の通常のドローで引くことが狙えます。

 

カウンターが2つの時は1枚ドローします。

 

シンプルなドロー効果であり、カウンターが1つの時の効果から間を置かずに使えたなら実質的に好きなモンスター1体をサーチできることになります。

 

カウンターが3つの時はデッキのモンスター1体をサーチします。

 

こちらもステータスの指定は一切なく、手札誘発モンスターや特殊召喚モンスターなど様々なモンスターを手札に引き込めます。

 

 

カウンターが4つの時はデッキからカード1枚をサーチできます。

 

 

こちらはカードの種類(モンスター・魔法・罠)にも指定が無いため、文字通り自分のデッキから好きなカード1枚を選んで手札に加えられます。

 

 

2の効果を目的にこのカードを使うことになるかと思われますが、戦闘を行わなければいけないず相手に除去や効果の無効化をされる可能性を考えると、カウンターが2つ以降の効果を使うにはどうしても工夫が必要になります。

 

 

またカウンター1つの効果なら自ら攻撃するだけでもなんとかなりますが、相手からの攻撃で2の効果を使いたい場合、このカードの存在が相手に判明している状態で相手が何の作戦も無しに攻撃してくる可能性はかなり低いです。

 

そのためこのカードをサーチやリクルートすると相手に存在を知られてしまうので要注意です

 

スポンサーリンク
 

「ピースリア」と相性の良いカードを紹介!

「『焔聖剣-オートクレール』」


遊戯王 ROTD-JP054 『焔聖剣-オートクレール』 (日本語版 ノーマル) ライズ・オブ・ザ・デュエリスト

自分フィールドのモンスター1体に2回攻撃を付与できる装備魔法カードであり、「ピースリア」2回攻撃を付与すれば能動的にカウンター2つまでの効果を連続で適用できます。

 

 

「ピースリア」の攻撃力が700ですのである程度以上のダメージを覚悟する必要はありますが、カウンター1つの効果とカウンター2つの効果により実質的にデッキのモンスター1体をサーチすることが出来ます。

 

このカード自体が比較的使いやすいカードであり、装備モンスターをリンク素材などに使えば除去カードとしても活用できる点は魅力です。

 

「召喚制限-猛突するモンスター」


遊戯王 PTDN-JP075-N 《召喚制限-猛突するモンスター》 Normal

特殊召喚したモンスターを攻撃表示にし、そのターン強制的に攻撃させる効果の永続罠カードです。

 

あらかじめ自分フィールドのモンスターをセットした「ピースリア」のみにしておけば、相手が展開したモンスター複数体に「ピースリア」を攻撃させて効果を利用していけます。

 

「ピースリア」の守備力が2000あるため、相手のモンスターの攻撃力次第では反射ダメージも狙えます。

 

このカードを早めに発動しておく必要がある以上、バトルフェイズに入る前にセットした「ピースリア」が除去されるのが怖いので「天獄の王」等で守りたい所ではあります。

 

「ディメンション・ミラージュ」


【 3枚セット 】遊戯王 日本語版 MVP1-JP025 Dimension Mirage ディメンション・ミラージュ (KCウルトラレア)

相手モンスターに1体に連続攻撃を強制させる永続罠カードです。

 

 

あらかじめセットしておいた「ピースリア」に相手が攻撃してきたタイミングでこのカードを使えば読まれ辛いですし、自分の墓地のモンスターの数だけ「ピースリア」に攻撃させられるため効果を全て使いモンスター2体とカード1枚の計3枚のサーチも狙えます。

 

 

「月の書」等でカウンターが4つになった「ピースリア」を裏側守備表示にすればカウンターの数がリセットされるため、再びこのカードで「ピースリア」を攻撃させて更にサーチしていくことも可能です。

 

 

このコンボが決まれば幅広いカードを複数枚サーチ出来るため、「エクゾディア」パーツを揃えて勝利するというロマンのあるコンボも検討出来ます。

 

「ピースリア」の評価は?まとめ!

「ピースリア」は効果の全てを発揮させるには工夫が必要なものの、組み合わせ方によっては大きなメリットを得られるカードと評価できます。

 

この癖の強さとコンボ色のある性能はある意味ノーマルレアらしいとも言えるので、どんなカードと組み合わせるかどんなカードをサーチしたいかなど色々とコンボを考えてみるのも面白いかと思います。


コナミデジタルエンタテインメント 遊戯王OCG デュエルモンスターズ BATTLE OF CHAOS BOX(初回生産限定版)(+1ボーナスパック 同梱) CG1763

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す