新規「ナチュル」の影響で高騰が予想されるカード6選!組むなら今のうちに集めておくべき!

 

 

2022716に発売予定の基本パック ダークウィング・ブラストにて「ナチュル」テーマに新規カードが加わります。

 

 

そこで今回は「ナチュル」テーマ強化の影響で高騰が予想されるカードについて紹介していきます。

 

 

既に高騰が始まっているカードも多数あるので、「ナチュル」デッキに興味があるという人は購入を検討する上での参考にしてみてください。

 

 

 

新規「ナチュル」の影響で高騰が予想されるカード6選を紹介!

「ナチュル・アントジョー」


遊戯王カード 【 ナチュル・アントジョー 】 DT04-JP019-N 《デュエルターミナル-魔轟神復活》

 

 

このカードの攻撃力の低さも併せて新規カードの「ナチュル・モルクリケット」とは相性が良く、あちらの効果で「ナチュル」モンスターを2体リクルートすることも狙えます。

 

 

この効果にターン1制限は無いため相手がモンスターを特殊召喚する度にリクルートができ、攻撃からの防御手段となれる「ナチュル・バタフライ」等を出せばこのカードや展開した「ナチュル」モンスターを守れますし、後述する「ナチュル・サンフラワー」等を出せば相手の行動を妨害していけます。

 

 

レアリティは高くないのですが、デュエルターミナルにしか収録されなかったこともあって流通量が多くないことから価格が上がりやすいです。

 

 

「ナチュル・サンフラワー」


遊戯王カード ナチュル・サンフラワー DT05-JP018N

 

 

 

他に「ナチュル」モンスターを展開する必要がありますが、モンスター効果への妨害手段となれます。

 

 

普通に使うと消費が重いものの、新規カードである「ナチュル・カメリア」と並べられれば1ターンに1度このカードのリリースコストをデッキトップのカード2枚の墓地へ送りで代用できるため、相手のモンスター効果を妨害しつつも墓地肥やしも出来るようになります。

 

 

 

ステータスの低さがネックなので、一部の「ナチュル」モンスターや汎用罠カードなどで攻撃から守れるようにすれば盤石です。

 

 

こちらもデュエルターミナルにしか収録されなかったカードであり、高速化した昨今では主流となっているモンスター効果への対策として利用出来る点も含めて価格が上がっています。

 

「ナチュル・クリフ」


遊戯王カード 【ナチュル・クリフ】【スーパー】 DTC2-JP042-SR ≪デュエルターミナルクロニクル2 混沌の章 収録カード≫

 

 

 

ほとんどの「ナチュル」モンスターはレベル4以下なので、状況に応じたものを呼び出すことが出来ます。

 

 

ただしこの効果は『時の任意効果』であるため、コストやアドバンス召喚のためのリリースやシンクロ・リンク召喚の素材とした場合にはタイミングを逃す点には要注意です。

 

 

同名モンスターをリクルートすることで壁として利用できるのはもちろん、戦闘ダメージを反射させる「ナチュル・モスキート」と並べれば連続自爆特攻によって相手に大ダメージを与えることも出来ます。

 

 

こちらはデュエルターミナルにしか収録されなかった上にレアリティもスーパーレアと高く、上記の連続自爆特攻などをするためには3枚積みする必要があることもあって更なる価格高騰が予想されます。

 

「ナチュル・バンブーシュート」


遊戯王 DREV-JP029-SR 《ナチュル・バンブーシュート》 Super

 

 

条件を満たす必要はありますが、効果は相手の魔法・罠カードの発動を封じるという極めて強力なロック効果です。

 

 

上記の「ナチュル・クリフ」などを使えばリリース先を用意するのはそう難しくないものの、上級モンスターとしては攻守が低いのがネックなので防御手段や耐性付与が出来ると理想的でしょう。

 

 

 

また相手のモンスター効果に対しても無力なので、そちらには別のカードで対策を取っておくことでより強固な盤面構築を狙いたい所です。

 

 

10年以上前に登場したカードでありレアリティもスーパーレアと高く、再録もされたことが無いため価格の高騰はしやすいカードと言えます。

 

 

「ナチュル・パルキオン」


遊戯王 ナチュル・パルキオン(スーパーレア) ザ・レアリティ・コレクション(TRC1) シングルカード TRC1-JP032-SR

墓地にカードさえあれば相手の罠カードの発動を無効にして破壊できるシンクロモンスターです。

 

 

一部のテーマを除いて昨今は罠カードの採用枚数が少なくなりがちではありますが、レベル4チューナーである「ナチュル・カメリア」と合わせれば罠カード以外にも制圧力のある「フルール・ド・バロネス」に繋げられるため、相手のデッキなどに合わせて使い分けられます。

 

 

また「ナチュル」モンスターの中では攻撃力も高いためエース級の打点として使えますし、「ナチュルの春風」で相手ターン中にこのカードをシンクロ召喚すれば、防ぎたい筈の相手の罠カードでこのカードのシンクロ召喚を妨害されてしまうというケースを回避することもできます。

 

 

レアリティが高く、再録されたのも7年以上も前なことから価格の高騰が予想されます。

 

 

「ナチュルの神星樹」


遊戯王OCG ナチュルの神星樹 ノーマル NECH-JP076

地属性の植物族と昆虫族を相互にリクルートでき、墓地へ送られた場合に「ナチュル」カードをサーチできる効果もあります。

 

 

植物族と昆虫族の「ナチュル」モンスターを状況に応じて入れ替えられるだけでなく、「ナチュル・カメリア」の効果でデッキからこのカードを墓地へ送れば事実上好きな「ナチュル」カードにアクセスできるようになります。

 

 

またサーチ効果にはターン1指定も無いため、1ターンに複数枚墓地へ送られてもその数だけサーチが出来るというのも嬉しいポイントです。

 

 

レアリティは低いものの、「ナチュル・カメリア」の登場で利用価値が格段に上がったことや「ナチュル」デッキのキーカードであることから価格は上がっていくことでしょう。

 

まとめ!!

 

基本パック ダークウィング・ブラストで新規カードが加わり、「ナチュル」テーマが大幅に強化されます。

 

「ナチュル」テーマはデュエルターミナル産のテーマなので、元々流通量が少ないカードが多く、特に今回紹介したカードは純「ナチュル」デッキを組むのに必要なカードが多いので、機になる方は、早めに購入しておいても損はないかと思います。

 

 

「ナチュル」デッキを組もうか迷っている方や、強化を機に組む予定のある方は、是非今回の内容を参考にしていただければ幸いです!!

 

「ナチュル」テーマに関しての別途関連記事はコチラ↓

【ナチュルデッキレシピ2022の回し方・展開例】を紹介!新規が加わり大幅強化されたシンクロテーマ!

新規「ナチュル」と相性の良いカード8選を紹介!!DT勢には嬉しい強化が来たぜ!!

 

 

 


遊戯王OCGデュエルモンスターズ DARKWING BLAST BOX


遊戯王OCG PHOTON HYPERNOVA

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す