2020年12月12日に発売予定のマキシマム超絶強化パックにて、ラッシュデュエルに新たにマキシマムモンスターとマキシマム召喚が登場することが公式から発表されました。
これまでにない新しいモンスター、新しい召喚方法とあって注目を集めています。
そこで今回はマキシマム召喚についての紹介や私の個人的な感想などを書いていきたいと思います。
ラッシュデュエル マキシマム召喚について紹介!
✨マキシマム召喚のルール説明ページ✨
12月12日(土)発売🤩‼️
【マキシマム超絶強化パック】
からマキシマム召喚が登場‼️詳しくはこちら👉https://t.co/MtqU9FhSuE#ラッシュデュエル #SEVENS #遊戯王 pic.twitter.com/hBmVNOMIXR
— 【公式】遊戯王ラッシュデュエル (@YuGiOh_RUSHDUEL) November 16, 2020
マキシマム召喚というのは、マキシマムモンスターを本来の性能で出すための特殊な召喚方法のことです。
手札に特定の3枚のマキシマムモンスターが揃った場合にのみ行うことができ、決められたマキシマムモンスター3枚を同時に特殊召喚するというものです。
この際既に自分フィールドにモンスターがいた場合、それらを墓地へ送ってマキシマム召喚をすることが出来ます。
マキシマムモンスターとは、種族の書いてある場所の右に“マキシマム”と書いてあるモンスターのことを指します。
特定の3枚のマキシマムモンスターはマキシマム召喚によってフィールドに出すことで、本来の性能であるマキシマムモードになれるというのが最大の特徴です。
ではマキシマムモードとは何なのかについてですが、マキシマムモード中の特徴を簡単に挙げていきます。
・マキシマムモードのモンスターは3枚で1枚として扱われます。モンスターゾーンを全て使用している巨大なモンスターとも言えます。
・故にマキシマムモードのマキシマムモンスターは他のモンスターと一緒に並べることは出来ません。攻撃できるのも1度ですし、墓地に送られる際には3枚同時に墓地へ送られます。
・モンスターをアドバンス召喚するためのリリースにする際にも1体分としてカウントされるため、レベル5・6のモンスターしか出せません。
・表示形式は攻撃表示のみ。
これについてはOCGでいうリンクモンスターと同じです。
マキシマムモード時は中央のモンスターの「MAXIMUM ATK」が攻撃力となります。
カード名・レベル・属性・種族も中央のカードを参照します。
マキシマムモード中は左・中央・右のカードそれぞれに記されている「マキシマムモード」と書かれた効果が使用可能です。
つまりは3つの効果を1枚が持っているという扱いになります。
マキシマムモンスターはマキシマム召喚以外でもフィールドに出すことができ、その場合はカードに書かれているステータスを参照したモンスターとなります。
その場合は別々のモンスターとして扱われるため、当然マキシマムモード中に使える効果は利用出来ません。
マキシマムモンスターをマキシマムモードにする方法はマキシマム召喚のみであり、3体のモンスターを別々に出してフィールドに並べてもマキシマムモードには出来ません。
以上が公式から発表されたマキシマムモンスターに関わるルールになります。
マキシマム召喚は強い!?評価と感想は?
まず強いかどうかですが、マキシマムモード中のマキシマムモンスターは間違いなく強いです。
現状判明しているマキシマムモンスターの2セットはどちらもマキシマムモード中の効果と攻撃力がデュエルを決め得るだけの性能であり、正に超絶パワーと言えるでしょう。
しかし、最大のネックとなるのがマキシマム召喚をするための条件であり、決められた3枚のカードを手札に揃えなければないという点が中々に厳しいものです。
現在のラッシュデュエルにはサーチカードというものが無いため、マキシマムモンスター3枚を手札に揃える方法は基本的にドローになります。
毎ターン最大で5枚のカードをドローできるのがラッシュデュエルですが、マキシマムモンスター3枚がすぐに揃うとは限りません。
マキシマムモンスターはマキシマム召喚しなければステータスの低いモンスターでしかないため、マキシマム召喚するためにマキシマムモンスターを手札に温存することになれば必然的に次の自分のターンのドロー枚数が減ることになり欲しいカードを引ける確率はそれだけ下がります。
マキシマムモンスター3枚をそれぞれ3枚積みすることで引き込む確率を上げることができ、2枚目以降の「L」や「R」はセットすることで壁(貫通効果に弱い点には注意)として利用することも可能です。
これらを総合するとマキシマム召喚はその高い難易度に見合うだけの強力なモンスターを出せる新たな召喚方法、と評価できます。
これは私個人の感想なのですが、今回のマキシマム召喚の登場には小さくない不安があります。
確かにマキシマムモードのマキシマムモンスターは極めて強力です。
ただ、強力過ぎるような気もしています。
現状存在するカードではマキシマムモード中のマキシマムモンスターを突破する手段はかなり限られており、相対するデッキによっては一方的なデュエルになることも十分あり得ます。
苦労して出したのにすぐ倒されてしまったらその方が問題だと言われればそうかもしれませんが、その辺りのバランスは難しい所です。
発表されたマキシマムモンスター2セットも後に出した方が勝つようになっているのはバランスと言えなくもないですが、今後マキシマム召喚の登場によってラッシュデュエルがどうなるのかは期待半分不安半分と言った感じなのが私の本音です。
まとめ!
ラッシュデュエルに登場したマキシマム召喚は、その特異性から戦術やデッキ構築における新たな可能性となるでしょう。
これから先マキシマム召喚がどのような活躍を見せるのか、一人のユーザーとしても目が離せません。