2021年4月17日には基本パック、ドーン・オブ・マジェスティが発売予定です。
今回は様々なテーマカードや汎用カードが収録される本パックについて、2021年4月10日現在までに判明している収録情報をもとに評価していきたいと思います。
パック購入かシングルカード購入かについては私の個人的な見解になりますので、その点は予めご了承ください。
ドーン・オブ・マジェスティの現在判明している収録内容を軽くおさらい!
発売まであと🔟日❗️
【4/17(土)発売 DAWN OF MAJESTY(ドーン・オブ・マジェスティ)】✨『弩級軍貫-いくら型一番艦』✨収録❗️商品HPはこちら👉🍚しゃりを握って闘う👏
新テーマ「軍貫(ぐんかん)」登場させていただきます🍣 pic.twitter.com/DZfIwpJEz9— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) April 7, 2021
発売まで残り約一週間に近づいた2021年4月11日現在では、ドーン・オブ・マジェスティに収録される全80種のカードの内半数以上の情報が判明しています。
新規テーマとしては「魔鍵」「軍貫」「デスピア」が登場し、「森の聖獣」と「森の聖霊」が新たにカテゴリ化します。
また新規カードが加わることで強化される既存テーマも多く、「スターダスト」「アメイズメント」「エーリアン」「トラミッド」「化合獣」等とコンセプトやジャンルも様々です。
テーマやカテゴリに属さないカードも多数収録され、既存カードのリメイクカードである「氷河のアクア・マドール」や汎用性にも期待が出来る「星風狼ウォルフライエ」など色々ありますので、まだ知らないという人は一度チェックしてみるのも良いかと思います。
「デスピア」はこれまで「ドラグマ」や「トライブリゲード」に「スプリガンズ」等のテーマを通して展開されているイラストストーリーに関連するテーマであり、その性能だけでなくイラストから考察できるストーリー性についても注目を集めています。
続報が気になるところではありますが、以上の収録内容を踏まえた上でパック購入がシングルカードのどちらがお得か考察していきたいと思います。
ドーン・オブ・マジェスティはパック購入とシングルカード購入のどちらがお得?
まず初めに結論から言いますと、その人が欲しいカードやテーマによってどちらがお得かは変わってきます。
当然ではありますがどのカードが欲しいかは人それぞれですし、大会に参加したい人やアニメファンやコレクター等遊戯王カードを手に入れたい理由も人によって違います。
そこで今回はどんな人であれば、パックとシングルカードのどちらの購入方法がお得かについて見解を述べさせていただきます。
ここでのパック購入というのは数パックの話ではなく、10パック以上や1ボックスなどある程度以上の量を購入することを前提とさせていただきますので予めご承知おきください。
パック購入がお得なのは、収録カードの内欲しいカードがたくさんあるという人・+1ボーナスパックに収録されるプリズマティックシークレットレア枠が欲しい人です。
例えば
『「スターダスト」関連の新規カードが欲しいだけじゃなく「魔鍵」テーマにも興味があるし、優秀な汎用カードも手に入ったら嬉しい』
であったり
『イラストストーリーをずっと追いかけてきたから今回の関連カードも揃えたい』
というような人は、シングルカード購入で欲しいカードだけ揃えるよりもパックを買って当たらなかったものだけシングルカード購入した方が安く済みやすいでしょう。
+1ボーナスパックに関してはボックス単位でパックを買う人限定の話になりますが、+1ボーナスパックには1種を除いて基本パックの方に収録されたスーパーレア以上のカードが1枚入っていますのでパックを30個買うよりも1ボックス買った方がお得になります。
加えて+1ボーナスパックにしか収録されていないプリズマティックシークレットレア枠のカード(希少性が高いため相場価格が非常に高くなりやすい)が当たる可能性もありますので、ボックス単位でパックを買うならぜひ狙いたいです。
お得というわけではありませんが、他にも
『新品のカードが欲しい』
『パックを開封するのも好き』
『レアカードは自分で当てたい』
という人はパック購入がお勧めです。
シングルカード購入がお得なのは、収録カードの内欲しいカードが少ない・高レアリティのカードが確実に欲しいという人です。
例えば
『「エーリアン」の新規カードは欲しいけどそれ以外は別にいらない』であったり
『他のデッキの強化に使えそうな汎用カードだけが欲しい』というような人は、シングルカード購入で欲しいものだけを買い揃えた方が安く済むでしょう。
高レアリティのカードについては、特にレアリティが高いプリズマティックシークレットレアやホログラフィックレアのカードなどは数ボックス買っても当たるかどうかという封入率になっていますので
『「シューティング・セイヴァー・スター・ドラゴン」のプリズマティックシークレットレアがどうしても欲しい!』
というように思っている人はパックを買って自分の運に賭けるよりもシングルカードで買った方が安く済むのでお得です。
ドーン・オブ・マジェスティの評価は?まとめ!
第11期に入ってからの基本パックの特徴でもありますが、ドーン・オブ・マジェスティもまた新規テーマの登場や既存テーマの強化だけでなく、過去カードのリメイクやカテゴリに属さない汎用カードなどの多種多様なカードが収録されています。
収録内容のどのカードに興味があるか、どのカードを欲しいかは人それぞれですが、私個人の評価としては是非とも欲しい良パックだと言えます。
パッケージにも使われているように、今回の「スターダスト」関連の強化は遊戯王5D’sファンにとっても嬉しいことなので人気も出るのではないかと思います。
関連記事はコチラ↓
遊戯王OCG デュエルモンスターズ DAWN OF MAJESTY BOX(初回生産限定版)(+1ボーナスパック 同梱) CG1725
1カートン 24遊戯王ボックス 遊戯王 DAWN OF MAJESTY BOX(初回生産限定版)(+1ボーナスパック 同梱)