デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編5が2019年6月8日に発売しました。
今回は収録カードのシングル価格などを調査したので、高額な物から順に紹介していきます。
目次
デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編5-相場価格と買い取り一覧!
「サンダー・ボルト」
ホログラフィックレア 買取価格:2000~2500円 相場価格:2800~3200円
今回のパックの最高レアリティでもあり、このパックに収録されたカードでは最高価格で取引されています。
再録カードではありますが、レアリティはこのカードでは初のホログラフィックレアになっており、封入率の低さやコレクター等の需要もあります。
性能自体は変わらず、制限カードに緩和されたことで問題なく使用出来ます。
相手フィールドのモンスターを全て破壊するというシンプルかつ強力な効果は昨今においても色あせていないため、これを機に使ってみるのも良いかと思います。
「ダーク・オカルティズム」
スーパーレア 買取価格:1000~1300円 相場価格:1800~2000円
スーパーレアにして今回のパックで2番目に高額で取引されているカードになります。
「ウィジャ盤」を使いたいデッキでは3枚積みが推奨されるカードであると同時に、このカードは手札1枚をコストにすることでレベル8の悪魔族モンスターをサーチすることも出来る点も評価できます。
同じ指定で「魔犬オクトロス」もサーチが出来ますが、あちらは条件としてフィールドから墓地へ送らなければいけないためサーチできるのは召喚権を使った後という状況が多いというこのカードとの明確な差になります。
コチラでは「ダーク・オカルティズム」の性能について考察しております!
「E-HERO アダスター・ゴールド」
スーパーレア 買取価格:900~1100円 相場価格:1500~1800円
新規「E-HERO」モンスターであり、手札から自身を捨てることで「ダーク・フュージョン」もしくは「ダーク・フュージョン」のカード名が記されたカード1枚をサーチすることが出来る効果を持ちます。
このカード自体が「E-HERO」モンスターであり、カード名の都合でサーチが難しかった「ダーク・コーリング」をサーチできるカードなので「E-HERO」デッキにおいては3枚積みが推奨されるカードです。
その他にも今回の新規カードである「覇王城」もサーチできたりと、状況に応じた対応が期待できるためかなり優秀です。
耐性効果と一掃効果を持ちつつ攻撃力が3000あるため優秀な「E-HERO マリシャス・ベイン」は融合素材が「E-HERO」モンスター+レベル5以上のモンスターなので、レベル5以上のモンスターを多く使うデッキなら「E-HERO アダスター・ゴールド」と「ダーク・コーリング」をセットで出張させるだけで出せるようになるため様々なデッキへの出張が期待できます。
またコチラのでは「E-HERO アダスター・ゴールド」の性能の高さについて考察しております!
「捕食植物トリフィオヴェルトゥム」
ウルトラレア 買取価格:600~800円 相場価格:1000~1400円
捕食カウンターが置かれたモンスターに応じて自己強化する効果、相手のエクストラデッキからの特殊召喚を無効にして破壊する効果、捕食カウンターの有無で自己蘇生できる効果を持ちます。
「スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン」よりも必要な融合素材が1体多いですが、こちらはトークンの使用が可能であるため消費枚数を少なくすることは十分可能です。
融合召喚をしやすくするためには工夫が必要ではありますが、エクストラデッキからの特殊召喚を1ターンに1度無効にできる効果もあるため制圧力としても貢献できます。
「捕食活動」
スーパーレア 買取価格:500~700円 相場価格:900~1300円
手札の「捕食植物」を特殊召喚しデッキから「プレデター」カードをサーチできます。
モンスターの展開とサーチが同時に出来るため手札次第ではアドバンテージを獲得できるため、「捕食植物」デッキでは複数枚積みしても問題ないほど優秀なカードです。
サーチ先の「プレデター」カードも多種類あるため、状況に応じて有利な盤面の構築をする為に有用です。
今回の相場についてのまとめ!
やはりというべきか、今回もサーチカード等の採用優先度が高いカードの価格が高くなりがちです。
強化されたテーマのデッキを作りたいという人はぜひとも手に入れたいカードだと思うので、今後の増減は分かりませんが早めに手に入れておくというのも一つの手かと思います。
せっかく新規カードで強化されたので、デッキの性能等についても期待していきたいです。