当サイトはアフィリエイトに繋がるボタンリンクを使用しています。
2022年もいよいよ終わりということで、今月にシングル価格が高騰したカードについて紹介していきます。
価格が高騰した理由の考察や12月30日現在時点での平均相場価格も一緒に紹介するので、売買を検討しているという人はぜひ参考にしてみてください。
2022年12月の高騰傾向をおさらい!新リミットレギュレーションの影響は?
12月の高騰傾向としては大会環境や新商品の情報も影響を与えましたが、中でも12月中旬に発表された新リミットレギュレーションの影響が特に大きかったです。
まず大会環境についてですが、12月上旬はそれまでに引き続いて「ティアラメンツ」や「クシャトリラ」が環境トップとして活躍することとなり、固定化していたことから相場価格に与える影響はほとんどありませんでした。
12月中旬の規制改定の発表以降に行われた新リミットレギュレーション適用下の大会では、新たな環境デッキの模索や様子見などによって多種多様なテーマデッキが入り乱れており、中でも環境上位として活躍が期待されているテーマデッキのカード等は上がり始めました。
次に新商品の情報についてですが、中でも注目を集めているのが1月14日に発売予定の基本パック サイバーストーム・アクセスです。
サイバーストーム・アクセスでは多数の既存テーマの強化に加えて新規テーマの登場もあるため、強化される既存テーマのキーカードや新規テーマと相性の良いカード等の価格が上昇傾向にあります。
最後に12月のシングル相場に最も影響を与えることとなった新リミットレギュレーションですが、価格の高騰という点ではやはり複数のカードが制限復帰したことが大きな要因となりました。
直接規制緩和されたカードだけでなく、規制緩和されたカードと相性の良い既存カードも価格が上昇することとなりました。
2022年12月に高騰したカードを一覧で紹介!
「迷宮城の白銀姫」
ウルトラレア | 相場価格:1600~1900円 |
アルティメットレア | 相場価格:2000~2600円 |
シークレットレア | 相場価格:4000~5000円 |
プリズマティックシークレットレア | 相場価格:42000~60000円 |
ステータスの高さに加えて優秀な効果を複数持つため、「ラビュリンス」テーマにとっては採用優先度が非常に高いキーカードでもあります。
「ラビュリンス」デッキは「ティアラメンツ」や「クシャトリラ」が猛威を振るっている時から度々好成績を残していた実績があり、12月下旬の新リミットレギュレーション適用下の大会でも優勝記録も複数残していることから、昨今の大会環境にて注目を集めているテーマデッキの1つです。
元々のイラストアドの高さに加えて大会環境での「ラビュリンス」デッキの活躍によって需要画像がしているため、ウルトラレア仕様の物は先月と比べて倍近くにまで高騰しました。
「星守の騎士 プトレマイオス」
ウルトラレア | 相場価格:600~1000円 |
アルティメットレア | 相場価格:900~2000円 |
シークレットレア | 相場価格:1500~2500円 |
「No.」以外のランク5エクシーズモンスターに繋げられる点が強力な汎用ランク4エクシーズモンスターです。
エクストラデッキを圧迫するものの、レベル4を並べられるデッキであれば優秀なランク5エクシーズモンスターとセットで出張採用が検討できる汎用性を誇ります。
かつては多くのデッキに採用されていたことから禁止カードとなっていたカードですが、新リミットレギュレーションによってエラッタ無しで制限復帰したということで相場価格が大きく上がりました。
「サイバー・ドラゴン・ノヴァ」
ノーマル | 相場価格:500~700円 |
ウルトラレア | 相場価格:800~1300円 |
シークレットレア | 相場価格:1500~3000円 |
20thシークレットレア | 相場価格:17000~23000円 |
「サイバー・ドラゴン」を蘇生する効果や自己強化効果などを持つランク5エクシーズモンスターです。
除去効果と制圧力のある「サイバー・ドラゴン・インフィニティ」を出すための中継点としても利用価値が高く、上記の「星守の騎士 プトレマイオス」とのセットはレベル4モンスターを展開できるデッキであれば汎用的に利用できます。
「星守の騎士 プトレマイオス」の制限復帰を機に価格が高騰しました。
「エンシェント・フェアリー・ドラゴン」
ノーマル | 相場価格:700~900円 |
ウルトラレア | 相場価格:500~700円 |
アルティメットレア | 相場価格:2400~3000円 |
ホログラフィックレア | 相場価格:4000~5000円 |
汎用レベル7シンクロモンスターであり、手札から下級モンスターを特殊召喚する効果やフィールド魔法カードの破壊とサーチが出来る効果を持ちます。
特殊召喚効果は先攻1ターン目などであればデメリットを気にせず使えるほか、優秀な効果を持つフィールド魔法カードと組み合わせることでアドバンテージを稼げます。
新リミットレギュレーションによって制限復帰したカードであり、エラッタされたものの展開やアドバンテージに繋げる動きはエラッタ後でも十分可能なため価格の高騰に繋がりました。
「BF-隠れ蓑のスチーム」
レア | 相場価格:300~600円 |
フィールドから離れた場合にトークンを生成する効果と自己蘇生できる効果を持つ「BF」モンスターです。
生成したトークンは用途の制限が一切無いため、リリースコストからシンクロ・リンク素材まで様々な使い方が出来ます。
自己蘇生後のこのカードはシンクロ素材とする場合「BF」モンスターのシンクロ素材にしか使えないデメリットがありますが、リンク素材とする分には何の問題もなく利用できる上に1の効果でトークンを生成することで更なる展開に繋ぐことも図れます。
新リミットレギュレーションによってエラッタ無しで制限復帰したカードであり、「BF」デッキにとってはもちろん汎用的なリンク素材としても優秀なためレアリティの低さに反して価格が上昇しました。
まとめ!
2022年12月は新リミットレギュレーションの影響で、長いこと禁止カードだったカードが緩和され、その影響で高騰したカードが多い月でした。
今までの流れだと、緩和したカードは一時的に値段は高騰しても、その後再録の処置が取られたりで価格は落ち着くかとは思いますが、再録を待たずにすぐに欲しいカードがある方はショップに在庫がある内に手に入れておくのもいいでしょう。
今回紹介したのはあくまで初動価格なので、今後価格が増減する可能性は十分にあります。
購入のタイミングやどのショップで購入するかをよく検討して見るのがおすすめです。
▼今回紹介したカードを探すなら▼