今回は7月の大会環境でどんなテーマデッキが活躍していたか紹介していきます。
7月に入って少しした後はカードショップ等で大会が行われ、実際に参加した方もいるかと思います。
それら大会の結果などを踏まえて7月環境について考察もしていきます。
今後大会に参加したい人は参考にしてみてください。
目次
2020年7月の大会環境を軽くおさらい!
これまで大会が行われなかったこともあり、環境で活躍するテーマデッキと言っても強力であろうという推察に過ぎませんでした。
しかし7月に入ってからはカードショップ等で実際に大会が行われたことで、それらの結果からどんなテーマデッキが活躍しているかやどれくらいの使用率なのかといった大会環境が明確になりました。
7月1日から新リミットレギュレーションが適用されました。基本的には緩和傾向にあった今回のリミットレギュレーションですが、規制強化されたカードとしては「リンクロス」の禁止カード化があります。
これによって「リンクロス」と「水晶機巧-ハリファイバー」の組み合わせによる展開が出来なくなりました。
数ヶ月ぶりの大会ということもあってか、4月に発売したライズ・オブ・ザ・デュエリストにて登場した「ドラグマ」や同じくライズ・オブ・ザ・デュエリストで新規カードが加わり強化された「シャドール」といったテーマの活躍も見受けられました。
また6月に発売したコレクションパック2020にて登場した「ヌメロン」テーマを採用しているデッキも多くありました。
7月環境の全体を通して見た所、複数テーマの混合デッキが非常に多く結果を残していました。
詳しくは後述しますが、「ドラグマ」「ヌメロン」「召喚獣」「シャドール」「エルドリッチ」等の多くのテーマが単体としてではなく複合デッキとして活躍しています。
もちろんテーマ単体のデッキも活躍していますが、ここまで様々なバリエーションの複合テーマデッキが結果を残しているのは珍しいです。
2020年7月に活躍したテーマデッキ一覧!
「オルフェゴール」デッキ
ホビーショップネオ
7/22 夜の遊戯王大会
優勝 オルフェゴール(ノンストップねこ)
準優勝 エルドリッチ(きののん)
3位 オルターガイスト(シグ)サブトーナメント
1位 ヌメロンエルドリッチ(ギギ)
2位 恐竜サンダー(シェロ)優勝デッキです。 pic.twitter.com/7g2RohRRTL
— ネオ (@neokokufu) July 23, 2020
闇属性・機械族で統一された「オルフェゴール」テーマを主軸としたデッキです。
長い間環境上位として活躍している「オルフェゴール」デッキですが、新リミットレギュレーションでも規制されることなく2020年7月環境でも活躍しています。
極めてカードパワーが高いカード「超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ」を採用したデッキも優秀な結果を残しています。
環境で活躍し続けているからと言って全く変わっていないというわけではなく、昨今では相手の制圧盤面を崩すための「禁じられた一滴」や相手のコンボを妨害するための「神の通告」や「神の宣告」といった強力なカウンター罠カードを採用したデッキがより活躍しているようです。
また「マスク・チェンジ・セカンド」と「M・HERO ダーク・ロウ」を採用することで墓地利用を多用する「エルドリッチ」デッキ等に対策を取っているデッキも見受けられました。
「エルドリッチ」デッキ
【大会結果】
本日の遊戯王ランキングデュエルは8名での開催となりました!
優勝はライトニングカウントさん
使用デッキはエルドリッチ
優勝コメント:色々考えてこの枚数になってます
優勝おめでとうございます! pic.twitter.com/JSgsbU9Q9C— ホビーステーション津田沼店 (@HBSTtsudanuma) June 14, 2020
最上級アンデット族モンスター「黄金卿エルドリッチ」を主軸としたデッキです。
エースである「黄金卿エルドリッチ」の特性により「スキルドレイン」を無理なく採用出来るため、昨今のモンスター効果に頼るデッキに対してメタを張っていけます。
また元々の「エルドリッチ」デッキ自体がエクストラデッキをほとんど使用しないことからエクストラデッキの枠を圧迫しがちな「ヌメロン」テーマやエクストラデッキのカードを直接墓地へ送ることで真価を発揮する「ドラグマ」テーマとの相性が注目され、それらとの複合デッキも優秀な結果を残しました。
「ヌメロン」デッキ
改良版ヌメロンエルドリッチドラグーン
メイン40 サイド15 エクストラ15枚です
初心者なんでとりあえずパワカ入れときゃ何とかなる思考で完成しました!
#決闘者や遊戯王が好きな人がrtしてくれて未だ見ぬ決闘者や遊戯王が好きな人がそれを見てきっとフォローしてくれる pic.twitter.com/xD5WCgF63C
— あっきゃん@YP (@Construct_YP) July 5, 2020
「ヌメロン」カードを中心としたテーマデッキです。
「ヌメロン・ネットワーク」と「ヌメロン・ダイレクト」により少ない消費からエクシーズモンスターを展開することに長けており、「ゲート・オブ・ヌメロン」エクシーズモンスターの総攻撃はもちろん「SNo.0 ホープ・ゼアル」による制圧等も強力です。
純構築も活躍していますが、「サブテラー」や前述した「エルドリッチ」との複合デッキも環境で結果を残しています。
「ドラグマ」デッキ
馬場CS
魔術師○×○
オルフェ○×○
オルフェ×○×
召喚ドラグマ×○○
ジャックナイツオルフェ○○
エルドリッチ○○
サンドラ×○×
オルフェ○×○6-2で3位でした、召喚ドラグマ使いました
久しぶりのCS楽しかった pic.twitter.com/krEs5gEAJH— モミジ (@momiji1209) July 18, 2020
光属性・魔法使い族で統一された「ドラグマ」テーマを採用したデッキです。
エクストラデッキから直接墓地へ送る効果が特徴的であり、相手のエクストラデッキのカードを墓地へ送ることでメタとして機能させることも可能です。
純構築はほぼ見られず、他のテーマデッキと複合されているケースが非常に多いです。
中でも「シャドール」や「召喚獣」に前述もした「エルドリッチ」との複合デッキが環境でも活躍しており、組み合わせとしては「ドラグマシャドール」「召喚ドラグマ」「召喚ドラグマシャドール」「ドラグマエルドリッチ」が主に挙げられます。
【遊戯王環境】2020年7月に大会で活躍したテーマデッキについてのまとめ!
2020年7月はコロナの影響もありましたが、少しずつ大会が再開されたこともあり、環境の動きも明らかになる月でした。
環境デッキを見てもらえれば分かる通り、やはり「エルドリッチ」や「ヌメロン」「ドラグーン」といった顔ぶれが相変わらず強いことを再認識させらますね。
コロナウイルスの影響でまた緊急事態宣言が来てもおかしくありませんが、やはり、遊戯王の大会はカード店が活気付くイベントの1つなので、今後も感染に注意しながら行なっていただけると嬉しく感じます。
関連記事はコチラ!
コナミデジタルエンタテインメント 遊戯王OCG デュエルモンスターズ PHANTOM RAGE BOX(初回生産限定版)(+1ボーナスパック 同梱)