遊戯王、デッキビルドパック「インフィニティチェイサーズ」が本日発売になりましたね!
今回収録される3テーマはどれも新規テーマで魔法カードをコストしフィールドに展開していく魔法使いの女の子集団「ウィッチクラフト」
呪いの力で力を増幅させる厨二病テーマ「呪眼」
大型リンクモンスターとエクシーズモンスターでランクアップしながら戦う「無限起動」
以上の3テーマです。
どれも個性的なテーマで会って今回全部組みたいのが正直な所です!
早速今回も3箱開封+20thチャレンジパックの開封をしていきましょう!
20thチャレンジパック!来るかシークレット!?
目次
今回の収録カードをおさらい!!
今回の収録カードはこちらです。
DBIC-JP001 《無限起動ハーヴェスター》
DBIC-JP002 《無限起動ロックアンカー》
DBIC-JP003 《無限起動キャンサークレーン》 Super
DBIC-JP004 《無限起動ドラグショベル》
DBIC-JP005 《無限起動トレンチャー》
DBIC-JP006 《無限起動スクレイパー》
DBIC-JP007 《無限起動リヴァーストーム》 Super
DBIC-JP008 《無限起動コロッサルマウンテン》
DBIC-JP009 《無限起動アースシェイカー》 Ultra,Secret
DBIC-JP010 《無限起動ゴライアス》
DBIC-JP011 《無限起動要塞メガトンゲイル》
DBIC-JP012 《超接地展開》
DBIC-JP013 《超信地旋回》
DBIC-JP014 《ウィッチクラフト・ポトリー》 Super
DBIC-JP015 《ウィッチクラフト・ピットレ》
DBIC-JP016 《ウィッチクラフト・シュミッタ》
DBIC-JP017 《ウィッチクラフト・エーデル》 Super
DBIC-JP018 《ウィッチクラフト・ハイネ》 Super
DBIC-JP019 《ウィッチクラフトマスター・ヴェール》 Ultra,Secret
DBIC-JP020 《ウィッチクラフト・クリエイション》 Super
DBIC-JP021 《ウィッチクラフト・サボタージュ》
DBIC-JP022 《ウィッチクラフト・コラボレーション》
DBIC-JP023 《ウィッチクラフト・ドレーピング》
DBIC-JP024 《ウィッチクラフト・バイストリート》
DBIC-JP025 《ウィッチクラフト・スクロール》
DBIC-JP026 《ウィッチクラフト・マスターピース》
DBIC-JP027 《呪眼の死徒 サリエル》 Super
DBIC-JP028 《呪眼の死徒 メドゥサ》
DBIC-JP029 《呪眼の眷属 カトブレパス》
DBIC-JP030 《呪眼の眷属 バジリウス》
DBIC-JP031 《呪眼の王 ザラキエル》 Ultra,Secret
DBIC-JP032 《セレンの呪眼》 Super
DBIC-JP033 《呪眼領閾-パレイドリア-》 Super
DBIC-JP034 《喚忌の呪眼》
DBIC-JP035 《惨禍の呪眼》
DBIC-JP036 《静冠の呪眼》 Super
DBIC-JP037 《妬絶の呪眼》
DBIC-JP038 《死配の呪眼》 Super
DBIC-JP039 《断罪の呪眼》
DBIC-JP040 《対峙するG》
DBIC-JP041 《ジュラゲド》
DBIC-JP042 《アームズ・ホール》
DBIC-JP043 《魔法族の里》
DBIC-JP044 《RUM-アストラル・フォース》
DBIC-JP045 《マーシャリング・フィールド》出典 遊戯王Wikiより
毎度のことながら必須カードはどれもスーパー枠ですね(汗)
全部組むとなるとまあまあの出費は覚悟になりそうです(特に今回は「ウィッチクラフトが高め)
今回収録される3テーマは今までとは違い全て新規テーマとなります!(今までは新規テーマ2種既存テーマ1種の強化)
今回は3テーマ全てが新規テーマと言うのは新鮮な感じがして良いですね!(私は今までの形も好きでしたが)
個人的にやはり人気がありそうなのは可愛い女の子テーマである「ウィッチクラフト」ではないでしょうか?
こちらはエクストラデッキに依存しないで戦えるテーマであり、テーマとしての特徴も個性的な分今回高騰しているカードが多いイメージです。(ゴーキンさんが高くなるぅぅ「泣」)
また個人的に厨二病が大好きな私に取っては「呪眼」も捨てがたいですね!
「無限起動」についても既存テーマと相性が良く出張性が高かったり混合テーマが今後出でくることが予想されます!
分かりやすいところだと「列車」との混合デッキが今後流行りそうな予感!
前置きが長くなりましたが早速開封の方に移って行きたいと思います!
「インフィニティ・チェイサーズ」1箱目開封
1箱目の開封結果は以下の通りでございます。
「呪眼」からは
・呪眼の死徒 サリエル
・静観の呪眼
「ウィッチクラフト」からは
・ウィッチクラフト・ポトリー
・ウィッチクラフト・クリエイション
・ウィッチクラフトマスター・ヴェール
「無限起動」からは
・無限起動・メガトンケイル
・無限起動・アースシェイカー「シークレット」
でした。
感想としては「ウィッチクラフト」の主軸となるカードを確保できたので、とても良いスタートを切れた感じで満足です!
続きまして2箱目の開封に参りましょう!
「インフィニティ・チェイサーズ」2箱目開封
2箱目は以下の通りです。
「ウィッチクラフト」からは
・ウィッチクラフトマスター・ヴェール
「呪眼」からは
・静観の呪眼
・呪眼領域ーパレイドリアー
・セレンの呪眼
「無限起動」からは
・無限起動ーキャンサークレーン
・無限起動リヴァーストーム
でした!
2箱目は「呪眼」成分が多めですね!!
「ウィッチクラフト」が少ないのがちょっと残念!!
そしてまたも「ウィッチクラフトマスター・ヴェール」
今回は「無限起動」がが2テーマと比べてやや人気ない感じがしますが、個人的には「無限起動」も組んでみたいので「無限起動」もある程度は確保していきたいですね!!(ただ現段階だとシングル価格が一番低いので、パックで当てるならどうしても「ウィッチクラフト」に分はありますが(汗))
次は三箱目の開封です!!
結果はいかに!!!?
スポンサーリンク
「インフィニティ・チェイサーズ」3箱目開封
三箱目は以下の通りです!
「ウィッチクラフト」からは
・ウィッチクラフトマスター・ヴェール
・ウィッチクラフト・ハイネ
・ウィッチクラフト・クリエイション
「呪眼」からは
・セレンの呪眼
・死配の呪眼
「無限起動」からは
・無限起動アースシェイカー
・無限起動リヴァーストーム
でした!
これで遂に「ウィッチクラフトマスター・ヴェール」が3枚になりました(笑)
「ウィッチクラフト」デッキには正直1枚あれば十分なので残り2枚は他テーマで出張させたいと思います!!
「ウィッチクラフト・クリエイション」が2枚目なので残りは1枚となりました!!
コチラについては後はシングルでの購入ですね!!
「ウィッチクラフト・ハイネ」が当たったので残りは「ウィッチクラフト・エーデル」のみとなりました!!
コチラも後日シングルで購入したいと思います!!
「インフィニティ・チェイサーズ3箱を合計結果!
3箱の合計結果は以下の通りです!
まずは「ウィッチクラフト」から見ていきましょう!!
・ウィッチクラフトマスター・ヴェール×3
・ウィッチクラフト・ハイネ×1
・ウィッチクラフト・ポトリー×1
・ウィッチクラフト・クリエイション×2
「ウィッチクラフト」については大体は確保できた感じがします!!
残りは少しお金を出せば手に入る許容範囲なので、残りの分はシングル買いで全然OK牧場って感じです!(今の子分かるかな〜)
次は厨二病テーマの「呪眼」を見てみましょう!!
・呪眼の死徒 サリエル×1
・セレンの呪眼×2
・静観の呪眼×2
・呪眼領域ーパレイドリアー×1
・死配の呪眼×1
一応一通りは出たもののリンクモンスターである「呪眼の王 ザラキエル」が出ず!
しかし「呪眼」関係は思ったほど値段が上がらなかった為、コチラのシングル購入は「ウィッチクラフト」と比べて苦にはならなそうです。
しかし「呪眼」も今後強化が来ると「呪眼の死徒 サリエル」辺りは高騰する予感がするので、「呪眼」が少しでも気になっている人は早めに購入しておいた良いかも知れません!
次は大型機械モンスター「無限起動」を見ていきましょう!
・無限起動 リヴァーストーム×2
・無限起動 アースシェイカー「シークレットレア」×2
・無限起動 キャンサークレーン×1
・無限起動 メガトンケイル×1
「無限起動」については大体のカードが集まったので満足です!
「無限起動」関係は今回一番シングル価格が安いので集めるのは全然苦にはならなそうです!
しかし「無限起動」はその他のパーツが高いのがやや難点ですね。(「緊急ダイヤ」など)
デッキとしてのパワーは落ちるものの「緊急ダイヤ」などを入れない安いタイプの「無限起動」デッキも頑張れば作れないこともないので、個人的にはちょっとチャレンジしたいと思っていたりします!
安く組めるデッキシリーズで「無限起動」のデッキレシピの是非紹介してみたいです!!
以上が今回の3箱の開封結果でした!!
次は1000円毎に1パック配布される20thチャレンジパックを5パック開封したいと思います!!
20thチャレンジパック開封結果!
20thチャレンジパックの開封結果は以下の通りです!
・召喚士 アレイスター「20thシークレットレア」
・黒い旋風
・氷の魔妖ー雪姫
・ウィッチクラフト・シュミッタ
・呪眼の死徒 メドゥサ
・SRタケトンボーグ
「召喚士 アレイスター」来ました!!!
開封時思わずびっくり!!
アレイスター先生の20th版かっこいいですね!!
オーラがハンパない!!
これは大事にコレクションとしてとっておきます!!
今回の開封結果!まとめ
今回はインフィニティ・チェイサーズ3箱の開封でした。
今回のテーマはどれも新規テーマで、どれもしっかりと個性の出せているテーマ群だと感じました!
今回のテーマの中ではやはり1番人気は「ウィッチクラフト」だけに今回「ウィッチクラフト」関係のカード目当ての人が大半だったのではないでしょうか?
自分も今回「ウィッチクラフト」は是非組みたいと考えていたので今回の開封結果については十分満足しております!!
足りない分は毎度の如くシングルで集めて行こうと思います。
また20thアニバーサリーパックでの「召喚士 アレイスター」は嬉しかったですね!!
今回の開封結果は全体的に大満足と言う感じで締めくくりたいと思います!!
最後まで開封にお付き合っていただきありがとうございました!!