「No.39 希望皇ホープ・ライジング」の効果考察!相性の良いカード5選と「ホープ」デッキでの評価を紹介!

 

 

2022219に発売予定のヒストリーアーカイブコレクションにてNo.39 希望皇ホープ・ライジング」が収録されます。

 

 

そこで今回はNo.39 希望皇ホープ・ライジング」の効果を考察し、相性の良いカード等について紹介していきたいと思います。

 

「No.39 希望皇ホープ・ライジング」の効果考察!

エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/戦士族/攻 0/守2000
レベル4モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合、
「No.39 希望皇ホープ・ライジング」以外の自分の墓地の「No.」Xモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
その後、このカードのX素材を全てそのモンスターの下に重ねてX素材にできる。
(2):自分がX召喚に成功した場合に発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。

 

 

No.39 希望皇ホープ・ライジング」は光属性・戦士族のランク4エクシーズモンスターであり、攻撃力は0守備力は2000あります。

 

 

素材指定はレベル4モンスター2体と汎用ですが、効果の特性上「No.」エクシーズモンスターを活用するデッキに採用することになるかと思います。

 

 

1つ目の効果についてですが、

 

自身の特殊召喚成功時に自身と同名カード以外の「No.」エクシーズモンスター1体を守備表示で特殊召喚し、その後このカードのエクシーズ素材をそのモンスターに移せる

 

というものです。

 

 

発動条件は特殊召喚成功時ですので、エクシーズ召喚時以外にも2の効果などでこの効果の発動を狙えるでしょう。

 

 

蘇生制限さえ満たしていれば好きな「No.」エクシーズモンスターを蘇生できるだけでなくその後の効果でエクシーズ素材の補充も出来るため、蘇生したモンスターのエクシーズ素材を取り除いて使える効果等も問題なく利用していけます。

 

 

蘇生したモンスターは守備表示であることから、効果の使用を目的にしたり、別のエクシーズモンスターを重ねてエクシーズ召喚すれば戦力としても活かせます。

 

 

ステータスの都合上この効果を使用後のこのカードは戦力にならないので、コストにしたり「希望皇ホープ」モンスターである点を活かして別のモンスターを重ねてエクシーズ召喚したりすれば無理なく総合打点を上げられるでしょう。

 

 

2つ目の効果についてですが、

 

自分のエクシーズ召喚成功時に墓地の自身を特殊召喚する

 

というものです。

 

 

1の効果を活かす都合もあってエクシーズデッキでなら簡単に条件を満たせます。

 

 

この効果で自己蘇生時にも1の効果を使えるため、連鎖的にもう1体「No.」エクシーズモンスターを蘇生することが可能となります。

 

その場合はこのカードも1の効果で蘇生したモンスターも素材を持ちませんが、エクシーズ素材が無くても効果を使えるモンスターであればそこまで気にならないでしょう。

 

 

この効果を使って自己蘇生し1の効果も使った場合、この効果のトリガーとなったモンスター、このカード自身、1の効果で蘇生したモンスターと1体のエクシーズ召喚をきっかけに計3体のエクシーズモンスターを並べることが可能なため優秀です。

 

 

前述もしたようにこのカード自体は戦力にはなり辛いので、コストに使ったりや重ねてエクシーズ召喚の素材にしてしまうと良いでしょう。

 

 

この効果で蘇生した自身はフィールドを離れた場合に除外されますが、エクシーズ素材にすれば除外を避けられるため運用次第では数ターンに渡って繰り返し利用することも狙えます。

 

スポンサーリンク
 

「No.39 希望皇ホープ・ライジング」と相性の良いカードを紹介!

ZS-昇華賢者」


遊戯王 LIOV-JP003 ZS-昇華賢者 (日本語版 レア) ライトニング・オーバードライブ

このカードを素材に使って「希望皇ホープ」モンスターをエクシーズ召喚すれば、付与した効果によって「RUM」通常魔法をサーチすることが出来ます。

 

 

No.39 希望皇ホープ・ライジング」の素材に使ってもサーチ効果を利用でき、1の効果を使って素材の無くなったNo.39 希望皇ホープ・ライジング」自身に「RUM」を使えばCNo.39 希望皇ホープレイ・ヴィクトリー」等に繋げられますし、No.39 希望皇ホープ・ライジング」が蘇生したモンスターに「RUM」を使うという動きも狙っていけます。

 

 

別の「希望皇ホープ」モンスターの素材にこのカードを使った際でも、自己蘇生したNo.39 希望皇ホープ・ライジング」にサーチした「RUM」を使っていけるでしょう。

 

 

SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング」


SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング ウルトラレア 遊戯王OCG

 

 

ランク4の「希望皇ホープ」モンスターの上に重ねてエクシーズ召喚できるため、1の効果を使用後または2の効果による自己蘇生後のNo.39 希望皇ホープ・ライジング」に重ねてこのカードを出せば2500の打点となれます。

 

 

素材が2つ以上無ければ攻撃力を5000にする効果は使えませんが、自身の戦闘時にダメージステップ終了時まで相手の効果発動を封じることは出来ますし、何より打点として貢献できないNo.39 希望皇ホープ・ライジング」をエース級の打点に変えられるだけでも十分狙う価値のある運用だと思います。

 

 

自己蘇生したNo.39 希望皇ホープ・ライジング」に重ねて出せば、「RUM」等が無い状況でもNo.39 希望皇ホープ・ライジング」が除外されてしまうのを回避できるため、その点でも相性が良いです。

 

スポンサーリンク
 

No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー」


【シングルカード】PP18)No.38希望魁竜タイタニック・ギャラクシー/エクシーズ/ノーマル PP18-JP008

 

 

 

エクシーズ素材が無くても効果を発揮できる「No.」エクシーズモンスターの内の1体であり、ターン1で魔法カードの発動を無効にして自身のエクシーズ素材に出来ます。

 

 

No.39 希望皇ホープ・ライジング」1の効果による蘇生先として有力な候補で、No.39 希望皇ホープ・ライジング」をエクシーズ召喚して蘇生した場合でも素材を移す必要が無いので、その素材は上記のSNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング」を重ねて出した際など別の用途に利用できます。加えてこのカードは守備力も2500と十分にあるため、No.39 希望皇ホープ・ライジング」の守備表示での蘇生もそこまで気になりません。

 

 

蘇生制限を満たしたこのカードが墓地にあることが前提の運用ではありますが、後述するNo.99 希望皇ホープドラグナー」の効果でエクストラデッキから出す候補としても有力なこともあってNo.39 希望皇ホープ・ライジング」との併用はそう難しくないでしょう。

 

 

No.99 希望皇ホープドラグナー」


遊戯王 SD42-JPP01 No.99 希望皇ホープドラグナー (日本語版 シークレットレア) STRUCTURE DECK - オーバーレイ・ユニバース -

 

 

エクストラデッキから「No.1」~「No.100」のいずれかの「No.」エクシーズモンスターをエクシーズ召喚扱いで特殊召喚できるのが最大の特徴のエクシーズモンスターです。

 

 

このカードの効果で出した「No.」エクシーズモンスターは蘇生制限が満たされるため、No.39 希望皇ホープ・ライジング」の効果で蘇生することが可能になる点で相性が良いです。

 

 

またエクシーズ召喚したNo.39 希望皇ホープ・ライジング」の効果で墓地のこのカードを蘇生すれば、移した素材を2つを使うことでこのカードの効果を再び利用して「No.」エクシーズモンスターを展開することが可能になります。

 

 

「無限起動要塞メガトンゲイル」


遊戯王/第10期/DBIC-JP011 無限起動要塞メガトンゲイル【スーパーレア】

エクシーズモンスター3体でリンク召喚でき、エクシーズモンスター以外に対しての強固な耐性とエクシーズモンスターを蘇生する効果を持ちます。

 

 

上記でも紹介しましたが、No.39 希望皇ホープ・ライジング」2の効果で自己蘇生して1の蘇生効果に繋いだ場合に自分フィールドにエクシーズモンスターを3体並べられるため、墓地が肥えている必要はあるものの素早くこのカードのリンク素材を用意できるので相性が良いです。

 

 

相手がエクシーズデッキ以外であればこのカードは非常に強力なモンスターとなりますし、相手モンスターをエクシーズ素材として除去しつつ自分の墓地のエクシーズモンスターを蘇生出来る効果は文句無しに強力です。

 

 

またNo.39 希望皇ホープ・ライジング」1の効果のトリガーと2の効果で蘇生した「No.」エクシーズモンスターが同名モンスターであれば、このカードを出すかNo.100 ヌメロン・ドラゴン」を出すかのどちらかを選べるようになるため状況に応じて変えられるようにするというのも一つの手でしょう。

スポンサーリンク

「No.39 希望皇ホープ・ライジング」の「ホープ」デッキでの評価は?まとめ!

 

No.39 希望皇ホープ・ライジング」は効果がどちらも蘇生効果である以上墓地の肥えていない最序盤では使いにくいものの、墓地が肥えたデュエル中盤以降では切り返しをしたい際などに役立てられる優秀なモンスターであると評価できます。

 

 

「ホープ」デッキでの評価ですが、上記で紹介したNo.99 希望皇ホープドラグナー」を活用するデッキでは強力な「No.」エクシーズモンスターを複数採用する都合からエクストラデッキの枠が特に厳しくなりがちです。

 

それ故に切り返しに使えるNo.39 希望皇ホープ・ライジング」単体だけならともかく、効果使用後のNo.39 希望皇ホープ・ライジング」に重ねて出す「希望皇ホープ」エクシーズモンスターや上記で紹介した「無限起動要塞メガトンゲイル」等といったギミックを採用する枠を確保するのは難しいでしょう。

 

 

以上のことを踏まえると、No.99 希望皇ホープドラグナー」メインの「ホープ」デッキならNo.39 希望皇ホープ・ライジング」のみの採用を検討でき、そうでない「ホープ」デッキならNo.39 希望皇ホープ・ライジング」を活かしやすいギミックごとの採用も検討できると言えます。

 

 

いっそのことNo.39 希望皇ホープ・ライジング」をメインとした「ホープ」デッキを考えてみるのも面白いかもしれません。


遊戯王OCGデュエルモンスターズ HISTORY ARCHIVE COLLECTION BOX CG1782

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す