2021年7月23日に発売が迫ったデッキ改造パック 激闘のサンダーストーム!!の収録内容は全て判明しています。
そこで今回は激闘のサンダーストーム!!に収録されるカードの中からおすすめのものを紹介していきます。
パックを買う予定がある人や買おうか迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
激闘のサンダーストーム!!のおすすめカード8選を紹介!
「サイバティック・ワイバーン」
\✨「レジェンド」カード登場‼️✨/
【7/24(土)発売 デッキ改造パック 激闘のサンダーストーム!!】✨『サイバティック・ワイバーン』✨収録❗️
商品HPhttps://t.co/MIUXfOQlxg
発売まであと2⃣日❗️デッキに合計1枚だけ入れることを許された特別な伝説級のカード ── それがレジェンドカード pic.twitter.com/IOT9rWLie4
— 【公式】遊戯王ラッシュデュエル (@YuGiOh_RUSHDUEL) July 22, 2021
通常モンスター(LEGEND)
星5/風属性/機械族/攻2500/守1600
メカで強化された翼竜。
ドラゴンにやられ死にかけた所を、飼い主にサイボーグ化された。
本パックに収録されるレジェンドカードであり、レベル5にして攻撃力2500という最上級モンスター並みの打点を誇ります。
同じくレジェンドカードにして攻撃力2500の上級モンスター「デーモンの召喚」と比べるとこちらの方が守備力が高く、属性・種族の違いから恩恵を受けられるサポートカードが変わってくることが差になっています。
また同パックに収録される通常魔法カード「ストーム・ソニック」はこのカードが存在すれば追加効果で相手フィールドのカード1枚を破壊できるため、マキシマムモードのマキシマムモンスターすら除去できるという点でも非常に強力です。
「鋼撃竜メタギアス」
メタギアス
キターーーーーーーーーキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━!!!!!#遊戯王 #ラッシュデュエル #鋼撃竜メタギアス pic.twitter.com/ighLaUIsbN— 遊戯王 (@artcoll75597253) June 13, 2021
効果モンスター
星7/闇属性/ドラゴン族/攻2500/守1500
【条件】手札のモンスター(レベル7以上/ドラゴン族)1体を墓地へ送って発動できる。
【効果】このターン、このカードは戦闘と相手の罠カードの効果で破壊されず、
このカードがモンスターに攻撃したバトルフェイズ中、
このカードはもう1度だけモンスターに攻撃できる。
手札の最上級ドラゴン族モンスター1体をコストにすることで、戦闘耐性と罠カードへの破壊耐性を得ながらもモンスターへの連続攻撃が可能になる最上級モンスターです。
優秀な効果を持つ最上級ドラゴン族モンスターは他にもいますが、こちらは罠カードへの破壊耐性を得ることで安全に連続攻撃することを狙えるという点が長所になっています。
強化や弱体化は出来ないことからこのカードよりも攻撃力が高い相手モンスターに対しては強くない点には要注意です。
「エア・フォーミュラ・イーグル」
発売まであと4⃣日❗️
【7/24(土)発売 デッキ改造パック 激闘のサンダーストーム!!】✨『エア・フォーミュラ・イーグル』✨収録❗️
商品HPはこちらhttps://t.co/MIUXfP7WVQユウロのエースも音速で召喚‼️
ユウロが #ライディングラッシュデュエル で使用したカードも収録 pic.twitter.com/JfFOfnxC2H— 【公式】遊戯王ラッシュデュエル (@YuGiOh_RUSHDUEL) July 20, 2021
効果モンスター
星7/風属性/鳥獣族/攻2300/守1800
【条件】自分の墓地に通常モンスター(風属性)が3体以上いる場合に発動できる。
【効果】手札の通常モンスター(風属性)1体を自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。
その後、自分の墓地の通常モンスター(レベル6以下/風属性)1体を選んで自分フィールドに表側表示で特殊召喚できる。
自分の墓地に風属性通常モンスターが3体いる場合、手札の風属性通常モンスター1体を特殊召喚し、自分の墓地のレベル6以下の風属性通常モンスター1体を蘇生する効果を持つ最上級モンスターです。
効果を使えれば風属性通常モンスター2体を特殊召喚出来るため、手札と墓地次第ではこのカードを含めエース級の打点のモンスター3体を並べることも可能です。
レジェンドカードである上記の「サイバティック・ワイバーン」を蘇生することも出来るため、総攻撃をすることで相手に大ダメージを与えていけるでしょう。
「クラフター・ドローン」
発売まであと3⃣日❗️
【7/24(土)発売 デッキ改造パック 激闘のサンダーストーム!!】✨『クラフター・ドローン』✨収録❗️
商品HPはこちらhttps://t.co/MIUXfP7WVQ pic.twitter.com/Yf4iOnYCps— 【公式】遊戯王ラッシュデュエル (@YuGiOh_RUSHDUEL) July 20, 2021
効果モンスター
星3/地属性/機械族/攻1000/守 0
【条件】手札のモンスター(機械族)1体を墓地へ送って発動できる。
【効果】自分は1枚ドローする。
手札の機械族モンスター1体をコストに1枚ドローする効果を持つ下級モンスターです。
手札交換によって墓地を肥やしつつも手札の良質化を図ることが出来ます。
また機械族のマキシマムモンスターは現状「超魔旗艦マグナム・オーバーロード」と「超魔機神マグナム・オーバーロード」の2種が存在するため、機械族デッキでそれらを手札に揃える際にも役に立ちます。
「JAM:Pセット!」
✨カード紹介✨
7月24日(土)発売‼️
【デッキ改造パック 激闘のサンダーストーム!!】
から『JAM:Pセット!』#ラッシュデュエル #SEVENS #遊戯王 #速攻で熱狂カードバトル pic.twitter.com/CR0FKmSMcL
— 【公式】遊戯王ラッシュデュエル (@YuGiOh_RUSHDUEL) June 16, 2021
通常魔法
【条件】自分の墓地の通常モンスター(レベル2以下/サイキック族)1体をデッキの上に戻して発動できる。
【効果】相手フィールドの表側表示モンスター(レベル8以下)1体を選んで持ち主のデッキの上に戻す。
この効果の条件で「CAN:D」をデッキの上に戻した場合、
さらに相手の墓地のモンスターを2体まで選んでデッキに戻す事ができる。
レベル2以下のサイキック族通常モンスター1体を墓地からデッキに戻すことで、相手フィールドのレベル8以下のモンスターをデッキトップに戻します。
条件でデッキに戻したのが「CAN:D」だった場合追加で相手の墓地のモンスターを2体までデッキに戻すことも出来ます。
除去範囲はレベル8以下と幅広いため、相手のエースや切り札をデッキトップに戻して切り返すことが狙えます。
また「CAN:D」と組み合わせて相手の墓地のモンスターもデッキに戻した場合、相手はその後デッキをシャッフルしなければならないためデッキトップに戻したレベル8以下のモンスターの再利用も防げます。
「魔将気流」
\⭐️収録カード公開‼️⭐️/
【7/24(土)発売 デッキ改造パック 激闘のサンダーストーム!!】✨『魔将気流』✨収録❗️
商品HPはこちらhttps://t.co/MIUXfP7WVQカードラボさんより、
相性の良いおススメカードもご紹介発売まであと6⃣日❗️ pic.twitter.com/IFuhg8YMwH
— 【公式】遊戯王ラッシュデュエル (@YuGiOh_RUSHDUEL) July 17, 2021
通常魔法
【条件】手札のモンスター(戦士族)1体を墓地へ送って発動できる。
【効果】自分フィールドの表側表示モンスター(戦士族/守備力2000以上)1体を選び、
その攻撃力をターン終了時まで、[選んだモンスターの元々の守備力]だけアップする。
手札の戦士族モンスター1体をコストにし、自分フィールドの守備力2000以上の戦士族モンスター1体の攻撃力をその元々の守備力分強化する効果の通常魔法カードです。
選べるモンスターはかなり限定されますが、実質的に攻撃力を2000以上も強化できる強力なカードです。
現状存在する元々の守備力が2000以上の戦士族モンスターはいずれも最上級モンスターですが、その全てが攻撃力も2000以上あるため、このカードの強化によって4000以上の攻撃力を得られることになります。
マキシマムモードのマキシマムモンスターすら戦闘破壊を狙える打点となるので一気に攻勢に出ていけるでしょう。
「フォローウィング・ワールド」
\⭐️収録カード公開‼️⭐️/
【7/24(土)発売 デッキ改造パック 激闘のサンダーストーム!!】✨『フォローウィング・ワールド』✨収録❗️
商品HPはこちらhttps://t.co/MIUXfP7WVQ発売まであと日❗️ pic.twitter.com/HWIr73znWK
— 【公式】遊戯王ラッシュデュエル (@YuGiOh_RUSHDUEL) July 14, 2021
フィールド魔法
【条件】なし
【効果】このカードがフィールドゾーンに表側表示である限り、
お互いのフィールドの表側表示の通常モンスター(風属性)の攻撃力は500アップする。
お互いのフィールドの風属性通常モンスターの攻撃力を500アップさせるフィールド魔法カードです。
恩恵を受けられるモンスターは限られるものの強化値は500と大きく、上記の「サイバティック・ワイバーン」なら上級モンスターでありながらも「青眼の白龍」と攻撃力が並ぶほどの打点を得られます。
同パックでは他にも「援護弾幕」や上記の「エア・フォーミュラ・イーグル」など風属性通常モンスターをサポートできる強力な効果を持つカードが複数あるため、これを機に風属性通常モンスターをメインにしたデッキを作るのも有りでしょう。
「陰陽封陣」
\⭐️収録カード公開‼️⭐️/
【7/24(土)発売 デッキ改造パック 激闘のサンダーストーム!!】✨『陰陽封陣』✨収録❗️
商品HPはこちらhttps://t.co/MIUXfOQlxg発売まであと1⃣4⃣日❗️ pic.twitter.com/ydwSjAc1VO
— 【公式】遊戯王ラッシュデュエル (@YuGiOh_RUSHDUEL) July 10, 2021
通常魔法
【条件】自分の墓地のモンスター4体をデッキに戻して発動できる。
【効果】相手フィールドの表側表示モンスター1体を選び、
その攻撃力をターン終了時まで[選んだモンスターのレベル]×200ダウンする。
墓地のモンスター4体をデッキに戻すことで、相手フィールドの表側表示モンスター1体の攻撃力をそのモンスターのレベル×200ダウンさせる通常魔法カードです。
相手モンスターのレベルが高ければ高いほど弱体化数値は大きくなり、エースや切り札となるレベル7・8のモンスターであれば1400・1600の弱体化が出来るため下級モンスターでも突破が可能な打点に出来ます。
マキシマムモードのマキシマムモンスターであれば2000もの弱体化となるので、戦闘で突破する難易度は大きく下がります。
弱体化効果を持つ汎用的な魔法カードとしてはかなり強力ですが、墓地のモンスター4体をデッキに戻す条件は重いため、墓地にモンスターが溜まっていない序盤や蘇生やサルベージで墓地のモンスターを活用したいデッキでは使いづらいという欠点があることは覚えておきましょう。
激闘のサンダーストーム!!の収録内容からおすすめカード8選を紹介!【ラッシュデュエル】
激闘のサンダーストーム!!の収録内容の中からおすすめカードを8選紹介してきましたが、参考になりましたでしょうか?
激闘のサンダーストーム!!では新たなエースモンスターが多く収録されるので、デッキを強化したいのであれば、今回紹介したカードは是非確保しておきたいところです。
特にレジェンドレアである「サイバティック・ワイバーン」はリリース1体で召喚できる攻撃力2500とシンプルに強力な上に「フォローウィング・ワールド」と組み合わせれば、簡単に攻撃力3000を実現できるので、風属性デッキを組むのであれば、この2枚は是非当てたいカードです(私も狙いにいくつもりです)
今回紹介したカード以外にも激闘のサンダーストーム!!には強力なカードが多く収録されていますので、興味のある方は是非チェックしてみてください!