ラッシュデュエルにて2021年9月18日に発売予定のエクストラ超越強化パックにて新たな召喚法、フュージョン召喚が登場することが公式より発表されました。
そこで今回はフュージョン召喚について現状での考察や評価などを紹介していきます。
ラッシュデュエルに融合が来た!?フュージョン召喚について考察
\⭐️収録カード公開‼️⭐️/
【9/18(土)発売 エクストラ超越強化パック】✨『禍福の翔天竜』✨収録❗️衝撃の新召喚「フュージョン召喚」を可能にする魔法カード「フュージョン」とたくさんのフュージョンモンスターを収録❗️エクストラデッキを使った新たなラッシュデュエルがここから始まる❗️ pic.twitter.com/B2obiXAfXn
— 【公式】遊戯王ラッシュデュエル (@YuGiOh_RUSHDUEL) August 16, 2021
まずはフュージョン召喚の特徴や遊戯王OCGでの融合召喚との違いを考えていきます。
フュージョン召喚とは、専用の魔法カード「フュージョン」によって素材となるモンスターを使ってエクストラデッキから自分フィールドに特殊召喚する召喚方法のことです。
フュージョンモンスターはカードの枠が紫色であり、メインデッキではなくエクストラデッキに入ることが大きな特徴です。
名前こそフュージョン召喚となっていますが、その特徴は遊戯王OCGにおける融合召喚とほぼ同じなため、遊戯王OCGを遊んだことがある人にとっては馴染み深いものになっています。
とはいえラッシュデュエルのフュージョン召喚が遊戯王OCGの融合召喚と全く同じというわけではありません。
その違いというのは、遊戯王OCGでの「融合」とラッシュデュエでの「フュージョン」の効果です。
手札・フィールドから素材となるモンスターを墓地へ送って融合召喚を行う「融合」と違い、「フュージョン」で融合素材に使えるのはフィールドのモンスターだけです。
この違いはラッシュデュエル独自の『プレイヤーは自分ドローフェイズに手札が5枚になるようにドローする』というルールの存在が影響しているのかもしれません。
遊戯王OCGに「融合」の派生形となる魔法カードや融合効果を持ったモンスターや罠カードがあるように、ラッシュデュエルでも「フュージョン」の派生形などが今後登場する可能性は十分有ります。
遊戯王OCGがそうであるように、それらの効果次第では手札や墓地から素材となるモンスターを選べるようになることもあり得るでしょう。
次に現状のフュージョン召喚について考察していきます。
フュージョン召喚をするためには「フュージョン」の効果で指定されていることから素材となるモンスターを自分フィールドに用意しなくてはなりません。
「フュージョン」+素材となるモンスター2体と計3枚のカードを使用する召喚方法という点ではマキシマム召喚と同じですが、揃えなくてはいけない場所が異なることから様々な違いがあります。
現状判明しているフュージョンモンスターが素材に指定しているモンスターは下級モンスターのみですが、素材をフィールドに並べなくてはいけない以上素材となるモンスターのレベルが高ければ高いほど消費枚数が増えるためフュージョン召喚のための難易度が上がることになります。
フュージョン召喚の評価や個人的な感想は?
とりあえず
ラッシュレアは「メタリオン・アシュラスター」✨
シークレットは「フュージョン」✨#遊戯王 #ラッシュデュエル pic.twitter.com/UaYa8yCDxW— 遊戯王 (@artcoll75597253) August 15, 2021
現状のフュージョンモンスターやその素材などから判断するに、フュージョン召喚はマキシマム召喚よりも難易度がやや低いと言えます。
それ故なのか、現状存在するフュージョンモンスターはマキシマムモードのマキシマムモンスターと比べて性能は控えめになっています。
今後フュージョンモンスターやフュージョン召喚をサポート出来る効果のカードが増えていくことが予想されるので、将来的にも期待が高まります。
それらを踏まえると、今のところフュージョン召喚は難易度と性能におけるバランスが上手く整っていると評価できます。
個人的な感想としては、現状判明しているフュージョンモンスターがカード名指定なことやその素材が通常モンスターであることから、遊戯王OCGの初期の融合モンスターを彷彿とさせます。
昨今の融合モンスターは素材指定が緩かったり、それに対して驚くほど高い性能を誇っている物も多いです。
ラッシュデュエルのフュージョン召喚が今後どのように強化されていくかは分かりませんが、シンプルな戦術と逆転のしやすさはラッシュデュエルの魅力だと思うので複雑化しないで欲しい所ではあります。
どうしてもフュージョン召喚の登場に注目しがちではありますが、本パックでは新たな種族であるサイボーグ族の登場もしています。
ラッシュデュエルでは種族を参照した効果が多い傾向にあるため、サイボーグ族の今後に関しても要注目です。
【ラッシュデュエル】フュージョン召喚の考察と評価・感想を紹介!
アニメでも登場したフュージョン召喚が、エクストラ超越強化パックで登場しますが、皆さんの感想が気になりますが、私個人としてはやはり、【遊戯王OCG】でもお馴染みの融合召喚が【ラッシュデュエル】でも使えるようになったのは嬉しい点です。
【ラッシュデュエル】でもフュージョン召喚は【遊戯王OCG】で既に遊んでいる人にとっては、シンプルかつ、強力な召喚方法なのではないかと個人的には思います。
恐らく、今後もフュージョン召喚以外にも、色々な召喚方法が【ラッシュデュエル】で登場することを考えると、個人的には楽しみな一方で複雑化しないことを願うばかりです。
フュージョン召喚についての今後の続報に期待したいところでございます。