ライジング・ランペイジで強化される「フォーチュンレディ」カードが新しく判明しました!
判明したのは「フォーチュンレディ・パスティー」「フォーチュンレディ・エヴァリー」「フォーチュンレディ・コーリング」「フォーチュンレディ・リワインド」
の4種類です!
長年「フォーチュンレディ」の強化を待ち望んでいた私にとって今回の最新情報はテンションが上がりますね!!
早速紹介の方をしていきたいと思います。
スポンサーリンク
目次
新たに判明した「フォーチュンレディ」カード
【更新情報】「最強ジャンプニュース」更新!
最強ジャンプ5月号掲載カードを公開!
最強ジャンプ5月号掲載記事:第2回 『RISING RAMPAGE(ライジング・ランペイジ)』収録の「フォーチュンレディ・パスティー」などを公開!!②#遊戯王 #VRAINS https://t.co/UpZ6DDZZw8 pic.twitter.com/BTRn4U8Gd2
— 【公式】YU-GI-OH.jp (@yu_gi_oh_jp) 2019年4月1日
今回新たに判明した「フォーチュンレディ」カードは「フォーチュンレディ・パスティー」「フォーチュンレディ・エヴァリー」「フォーチュンレディ・コーリング」「フォーチュンレディ・リワインド」の4種類です。
今回は新たに「チューナー」モンスターが1体、シンクロモンスターが1体、通常魔法が1枚、通常罠が1枚となっております!
早速効果の方を見ていきたいと思います!
「フォーチュンレディ・パスティー」
フォーチュンレディ・パスティー 星1 闇属性
魔法使い族・チューナー 攻? 守?このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードの攻撃力・守備力はレベル×200になる。
②:自分スタンバイフェイズに発動する。このカードのレベルを1つ上げる(最大12まで)。
③:自分のフィールドの「フォーチュンレディ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスター以外の自分の手札・フィールド・墓地の魔法使い族モンスターを任意の数だけ除外し、ターン終了時まで対象のモンスターのレベルを、除外したモンスターの数だけ上げる。または下げる。
「フォーチュンレディ」の新たなるチューナーモンスターで、1と2の効果は「フォーチュンレディ」の共通効果となります。
3の効果を使うことで、「フォーチュンレディ」のレベルを上げるか下げるかを選べます。
この効果を使えば「フォーチュンレディ」を強化できる上、「フォーチュンフューチャー」のコストを確保することが出来ます。
「フォーチュンレディ・エヴァリー」
フォーチュンレディ・エヴァリー 星7 光属性
魔法使い族・シンクロ 攻? 守?チューナー+チューナー以外の魔法使い族モンスター1体以上
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードの攻撃力・守備力はこのカードのレベル×400になる。
②:自分スタンバイフェイズに発動する。このカードのレベルを1つ上げる(最大12まで)。
その後、相手フィールドの表側表示モンスター1体を選んで除外できる。
③:相手エンドフェイズにこのカードが墓地に存在する場合、自分の墓地からこのカード以外の魔法使い族モンスター1体を除外して発動できる。このカードを特殊召喚する。
「フォーチュンレディ」から新しく登場したシンクロモンスターで、チューナー+チューナー以外の魔法使い族モンスター1体以上でシンクロ召喚できるレベル7シンクロモンスターです。
シンクロ召喚の条件は比較的に緩く、召喚時の攻・守は2800です。
ターンが経過するたびに相手の表側表示のモンスターを除外できる効果を持っているので、このカードを守り抜くことが出来れば相手のフィールドを空け、続けることが出来ます。
また相手エンドフェイズ時にこのカードが墓地に存在する場合にこのカード以外の魔法使い族モンスター1体を除外してこのカードを特殊召喚出来ます。
チューナーを採用した、「ロード・オブ・マジシャン」に採用してみるのも一興ですね!
「フォーチュンレディ・コーリング」
フォーチュンレディ・コーリング
通常魔法このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分フィールドに「フォーチュンレディ」モンスターが存在する場合に発動できる。
同名カードが自分フィールドに存在しない「フォーチュンレディ」モンスター1体をデッキから特殊召喚する。
このカードの発動後、ターン終了時まで自分はSモンスターしか特殊召喚できない。
デッキから好きな「フォーチュンレディ」を特殊召喚できるので状況に合わせて「フォーチュンレディ」モンスターを選ぶことが出来る点で優れていますが、効果発動後はS召喚しか特殊召喚が出来なくなるので使いどころには注意が必要です。
「フォーチュンレディ・リワインド」
フォーチュンレディ・リワインド
通常罠このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:除外されている自分の「フォーチュンレディ」モンスターを任意の数だけ対象として発動できる(同名カードは1枚まで)。そのモンスターを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに持ち主のデッキに戻る。
除外されている「フォーチュンレディ」モンスターを任意枚数特殊召喚できる、いわば「フォーチュンレディ」版「次元融合」です。
今回の新規カードで除外ギミックが増えたので、このカードでの大量展開も難しく無いかと思います。
またデッキに戻ってしまうデメリットは、リンク召喚の素材にするなりして、回避すると良さそうです。
スポンサーリンク
まとめ!「フォーチュンレディ・ウォーテリー」がやばそう!!
今回の新規収録で今までになかったチューナーとシンクロが新規収録されて、「フォーチュンレディ」も戦術の幅が広がりそうです!
特に「フォーチュンレディ」を特殊召喚できる、「フォーチュンレディ・コーリング」と「フォーチュンレディ・リワインド」は「フォーチュンレディ・ウォーテリー」と相性が抜群です!
気軽に2枚ドロー出来る手段が増えたことでデッキの回転率もかなり上がりそうですね!