基本パックであるエターニティ・コードの発売と同日に20thシークレットレアファイナルチャレンジパックのキャンペーンも各店舗で開始されました。
エターニティ・コードを1BOX購入ごとに1パック1枚入り(全10種)の20thシークレットレアファイナルチャレンジパックが手に入るというもので、収録カードは全シークレットレアもしくは20thシークレットレアになっています。
今回は2020年1月13日現在の20thシークレットレアファイナルチャレンジパックのシングルカード価格が高いカード4選を紹介していきます。
目次
ファイナルチャレンジパックの現在の買取値段と相場価格が高いカード4選!!
「青眼の亜白龍」
遊戯王 プロモーション 20CP-JPF01 青眼の亜白龍【20thシークレットレア】
20thシークレットレア 買取価格:25000~28000円 相場価格:30000~39000円
シークレットレア 買取価格:600~800円 相場価格:1500~1800円
今回の収録カードの中では、このカードの20thシークレットレアが最も高額で取引されています。
手札の「青眼の白龍」を相手に見せることで自己特殊召喚が可能であり、攻撃権を放棄することで相手モンスター1体の除去も可能です。
「ドラゴン・目覚めの旋律」で「青眼の白龍」と一緒にサーチすることでこのカードを即座に特殊召喚できますし、除去効果を使った後のこのカードを各種召喚方法の素材にしてしまえばデメリットも気にならないため「ブルーアイズ」デッキにとっては非常に使い勝手の良いモンスターです。
性能が優秀なのはもちろんのこと元から人気の高いカードであり、今回の20thシークレットレア化でファンやコレクターの需要によって高額になっています。
「氷結界の龍 トリシューラ」
遊戯王 20CP 氷結界の龍 トリシューラ 20thシークレット
20thシークレットレア 買取価格:16000~18000円 相場価格:23000~28000円
シークレットレア 買取価格:300~500円 相場価格:700~1000円
チューナー+チューナー以外のモンスター2体以上で出せるレベル9シンクロモンスターであり、シンクロ召喚成功時に相手の手札・フィールド・墓地のカードをそれぞれ1枚選んで除外出来ます。
対象を取らない除外効果であるためほとんどの耐性をすり抜けられるという強みがあり、その除去性能やステータスの高さから一時期は大会環境でも見かけることが少なくなかったモンスターでも有ります。
そういった経緯から愛用していたユーザーも多く、久々の再録でしかも20thシークレットレアで登場ということからファンなどの需要も高いです。
「幻想の見習い魔導師」
遊戯王 プロモーション 20CP-JPF02 幻想の見習い魔導師【20thシークレットレア】
20thシークレットレア 買取価格:9000~14000円 相場価格:16000~20000円
シークレットレア 買取価格:900~1300円 相場価格:1800~2500円
容易な自己特殊召喚効果、召喚・特殊召喚成功時の「ブラック・マジシャン」サーチ効果、手札・フィールドの自身をコストに闇属性・魔法使い族モンスターを強化する効果の3つを持っています。
その優秀な効果から「ブラック・マジシャン」デッキでは複数枚積みも検討できるほどでありながらも、手札誘発効果のみを目的として闇属性・魔法使い族モンスターを主軸としたデッキに採用するというの十分有りです。
イラストアドも高く、20thシークレットレアというレアリティの希少性の高さなどから高い値段が付いています。
「浮幽さくら」
遊戯王 プロモーション 20CP-JPF10 浮幽さくら【20thシークレットレア】
20thシークレットレア 買取価格:8100~9000円 相場価格:11000~14000円
シークレットレア 買取価格:400~600円 相場価格:700~1100円
手札誘発モンスターであり、自分のエクストラデッキのモンスター1体を選んでお互いに確認し相手のエクストラデッキに見せたカードと同名カードがある場合全て除外するという効果です。
お互いに同じカードをエクストラデッキに採用している必要があるため、ミラーマッチの場合や「水晶機巧-ハリファイバー」等の大会環境で採用率が高いモンスターを選ぶといった運用をすることになります。
昨今では単体でのカードパワーが非常に高い「超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ」を出される前に除外する手段としても注目されています。
相手が「捕食植物ヴェルテ・アナコンダ」を使用してきた場合等には「浮幽さくら」を使うことで相手の「超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ」を全て除外して戦術崩壊を狙えます。
とはいえ「浮幽さくら」は相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターよりも多い場合にしか発動できないので、相手が初手で「真紅眼融合」を使ってきた場合には1体目を出されることは防げない点には気を付けましょう。
そういった経緯で昨今注目されており、高レアリティカードを採用したいという人もいるため20thシークレットレアの価格が高くなっています。
Twitterでの買取募集一覧!!
⚡遊戯王⚡買取情報⚡
🌋20thファイナルチャレンジパック🌋
🔥激・超募集🔥
青眼の亜白龍29000
幻想の見習い魔導師13000
サイバードラゴンインフィニティ5500
氷結界の龍トリシューラ18000
シューティングクェーサードラゴンク5000
No.62銀河眼の光子竜皇5000
ダークリベリオンエクシーズドラゴン3000— 福福トレカ秋葉原店(遊戯王/ポケカ/ヴァイスシュヴァルツ/高価買取中!) (@fukufuku_toreka) January 11, 2020
🔥町田竜PAO全力買取🔥
こちらファイナルチャレンジパックの強化買取です!
よろしくお願いいたします(*’ω’*)青眼の亜白龍(20thシク) ¥22,000
氷結界の龍トリシューラ(20thシク) ¥18,000
幻想の見習い魔導師(20thシク) ¥8,000 pic.twitter.com/54HRv0l1Jt— カードショップ竜星のPAO町田店 (@PAOtoreka_machi) January 11, 2020
🔥🔥🔥遊戯王買取情報🔥🔥🔥
おはようございます!!🙋♀️
20thファイナルチャレンジパック買取価格表更新しました😎
ぜひ当店まで!!お持ち込み下さい👍 pic.twitter.com/eRnDcro2Z1— ラックス奈良柏木店[カードショップ] (@TCGnk) January 12, 2020
遊戯王ファイナルチャレンジパック収録の買取価格更新しました!
幻想の見習い魔導師20th
6500円→9000円にアップ!1点からでも受付しておりますので、ご来店お待ちしております!
※予告なく強化買取価格の変更及び、終了する場合がございます。あらかじめご了承ください。#遊戯王買取#20th pic.twitter.com/v7WQRJUuDH
— TSUTAYA弘前店トレカコーナー (@t_hirosakiten) January 13, 2020
ファイナルチャレンジパックで1番の当たりは?
価格の高さという意味では「青眼の亜白龍」の20thシークレットレアが1番の当たりになっています。デッキに採用して使うのももちろん良いですしコレクションとして取っておいたり、買取に出したり今後更なる価格高騰を予想してそれまで保存しておくというのも有りでしょう。
20thシークレットレアのファイナルチャレンジというパックの名前からも察せられる通り、今回のエターニティ・コードとファイナルチャレンジパックで20thシークレットレアは終わりになるのでそれも踏まえて売買を検討してみるのも良いかもしれません。
こちらでは今回当たったファイナルチャレンジパックのカードを売るのにおすすめの買取サイトを紹介しております!!
ファイナルチャレンジパック以外の溜まった使わないレアカードを売ってお金にしてみてはいかがでしょうか?