トレーディングカードゲーム(以下TCG)業界の2019年2月の売り上げ情報が分かりました。
そこで今回は人気のあったTCGや売り上げが増減した理由などを考察していきたいと思います。
スポンサーリンク
目次
2019年2月のカードゲーム全体の売り上げについて!
お待たせいたしました。カードゲーム業界2019年、2月の販売実績データのレポートです。
データは全て、メディアクリエイト様のデータを一部使用許可を得て使用しております。
◯後一ヶ月で「今期」の一年間データが揃います。
◯遊戯王OCG大躍進! pic.twitter.com/kbxIkBpXdI— 池っち店長 (@ikettitencho) 2019年3月24日
2019年2月に販売金額が多かったTCGですと遊戯王OCGやポケットモンスター、デュエルマスターズにバトルスピリッツ等が挙げられます。
また2018年4月から2019年2月までの累計シェアですが、シェアでは遊戯王OCGに続いてデュエルマスターズ、少し下がってポケットモンスター、その更に少し下に他のTCGがある状態となりました。
TCG全体の累計売上ですが、昨年度と比べると120%も向上しており上昇傾向にあります。
それぞれ発売したパックなどにもよって売り上げが増減しているわけですが、TCG全体の売り上げがが昨年よりも伸びていることについては一ユーザーとしても素直に喜ばしいことだと思います。
またコチラは2018年の売り上げカードゲーム全体の売り上げとなります!
前回と比較して見てみると面白い発見があるかと思います!
スポンサーリンク
2019年2月に売れたカードゲームをピックアップして考察してみた!
遊戯王OCG
20thアニバーサリーレジェンドコレクションとインフェニティ・チェイサーズの2つのパックが発売し、非常によく売れました。
20thアニバーサリーレジェンドコレクションだけでも店舗で売り切れが続出した場所もあったりと、驚異的とも言えるほど売れました。
2018年4月から2019年2月までの売り上げを総合しても、シェアで1位の座を維持することに成功した形になります。
一時期は売り上げが落ち、デュエルマスターズと接戦を繰り広げていましたがこの2019年2月の売り上げによって大きな差をつけることとなりました。
遊戯王OCG デュエルモンスターズ 20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION BOX
ポケットモンスター
今年度毎月のように売り上げを激しく伸ばしているカードゲームでもあります。
2019年2月1日にも新弾を発売し、昨年度に比べて驚くほどの売り上げ数をたたき出しています。
2018年4月から2019年2月までの売り上げを総合しても、昨年度よりも479%も売り上げを伸ばしています。
シェアで言えばトップ2である遊戯王OCGとデュエルマスターズにはまだ差がありますが、少なくとも今年度は3位としての位置を確実の物にした点は凄いです。
ポケモンカードゲーム サン&ムーン 強化拡張パック「 ジージーエンド」 BOX
デュエルマスターズ
2019年2月には新製品が発売しておらず、売り上げのほとんどは先月に発売したパックの物となっております。
それに加えて前述した遊戯王OCGとポケットモンスターの売り上げの伸びが影響したのか、昨年度よりも売り上げが落ちてしまいました。
新製品を出せば良いということも無いとは思いますが、需要の変化や他のTCGの売り上げなどの影響が少なからずあったことは否めません。
デュエル・マスターズTCG DMRP-09 超天篇 拡張パック 第1弾 新世界ガチ誕!超GRとオレガ・オーラ!! BOX
バトルスピリッツ
こちらも2019年2月に新商品を発売し、昨年度と比べると105%と売り上げが確実に伸びているTCGです。
歴史も長くトップ2の座にいる遊戯王OCGとデュエルマスターズ、爆発的に売り上げを伸ばして3位となったポケットモンスターと比べると着実と売り上げを伸ばしている堅実なTCGと言えるでしょう。
今年度のシェアでは上位には入れていませんでしたが、この調子で着実と売り上げを伸ばしていく可能性は十分あるので伸びしろがあるように感じます。
バトルスピリッツ ディーバブースター 学園神話(スクールストーリー) ブースターパック[BSC33](BOX)
ヴァイスシュヴァルツ
2019年2月では昨年度対比でも62%と低い結果になりました。
とはいえ2018年4月から2019年2月までの累計ですとシェア率は4位であり、昨年度対比でも111%と売り上げを伸ばしてきています。
シェア率5位のヴァンガードとは大きな差はありませんが、昨年度対比で伸びているという点を含めると今後の成長にも期待できるかと思われます。
ヴァイスシュヴァルツに関しては年度という長い目で見れば間違いなく好調なTCGですので、今後の検討にも注目していきたい所です。
ヴァイスシュヴァルツ ブースターパック 「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」Vol.2 BOX
今回のデータで今後伸びそうなカードゲームは?
考察でも触れましたが、シェアで上位を占めているカードゲームでは遊戯王やデュエルマスターズ、ポケットモンスターは今後も更に伸びていくことが予想できます。
それ以外でも昨年度より売り上げを確実に伸ばしているヴァイスシュヴァルツやバトルスピリッツ等がありますので、今後の成長が楽しみです。
売り上げの桁が違う上位争いや、爆発的に売り上げを伸ばしたり着実と人気を上げてきていたりと、カードゲームによってそれぞれですが、それらの売り上げ競争がTCG全体を良くしていって欲しいと思います。
TCG業界全体でも売り上げが伸びてきているので、カードゲームユーザーとして今後もTCG業界を盛り上げて行けたらと思っております。
コチラの記事では同時期の売り上げ、遊戯王に特化した売り上げの考察を行なっております