本日2022年4月23日は基本パック パワー・オブ・ジ・エレメンツの発売日です。
新規テーマの登場や多数の既存テーマの強化に汎用カードの収録がされており、強化されるテーマの中には遊戯王GXの主人公である遊城十代の使用していたものもあります。
今回はそんな
パワー・オブ・ジ・エレメンツに収録されたカードのシングル初動価格や買取相場
について調べましたので紹介していきます。
あくまで発売日現在での初動相場ですので、今後価格が大きく変わることも可能性も十分ある点はあらかじめご承知おきください。
パワー・オブ・ジ・エレメンツの初動価格・買取相場を紹介!
「倶利伽羅天童」
遊戯王 POTE-JP031 倶利伽羅天童 (日本語版 プリズマティックシークレットレア) パワー・オブ・ジ・エレメンツ
ウルトラレア | 買取価格:500~700円
相場価格:1000~1800円 |
---|---|
アルティメットレア | 買取価格:600~1100円
相場価格:1200~1800円 |
シークレットレア | 買取価格:1800~2300円
相場価格:2600~3000円 |
ホログラフィックレア | 買取価格:1600~2500円
相場価格:3000~3500円 |
プリズマティックシークレットレア | 買取価格:32000~36000円
相場価格:40000~45000円 |
+1ボーナスパック限定の再録カードを含めても、今回のパックに収録されたカードの中でこのカードのプリズマティックシークレットレアが最高額になっています。
相手フィールドで効果を発動したモンスターをリリースして特殊召喚できるという召喚条件に加え、自己強化と相手の墓地のモンスターを蘇生する効果を持ちます。
召喚条件によるリリースでの除去や高打点を得たりなど切り返しに向いているカードであり、他のカードと組み合わせれば相手の構築した盤面を一気に切り崩して逆転することも可能な性能と言えます。
性能だけでなくイラストアドも非常に高いカードであり、発売前から注目が集まっていたこともあって非常に高額となっています。
「地霊媒師アウス」
遊戯王カード 地霊媒師アウス(プリズマティックシークレットレア) POWER OF THE ELEMENTS(POTE) | パワー・オブ・ジ・エレメンツ 地属性 魔法使い族
ウルトラレア | 買取価格:100~300円
相場価格:300~500円 |
---|---|
アルティメットレア | 買取価格:200~400円
相場価格:600~800円 |
シークレットレア | 買取価格:800~1500円
相場価格:1800~2500円 |
プリズマティックシークレットレア | 買取価格:23000~27000円
相場価格:30000~35000円 |
主な特徴は「風霊媒師ウィン」の地属性版とも言え、種族の制限が付いていることと攻撃力1850以下を指定しているというサーチ範囲に違いがあります。
種族をある程度統一した地属性デッキであれば無理なく採用が可能な汎用性があり、併せるテーマ次第では墓地肥やしをしつつもサーチによる安定力向上に期待できます。
「霊使い」関連カードと言うこともあってイラストアドが高く、ファンからの人気や上記の汎用性から特にプリズマティックシークレットレアは高くなっています。
「ティアラメンツ・シェイレーン」
遊戯王 POTE-JP014 ティアラメンツ・シェイレーン (日本語版 プリズマティックシークレットレア) パワー・オブ・ジ・エレメンツ
スーパーレア | 買取価格:400~600円
相場価格:1000~1100円 |
---|---|
シークレットレア | 買取価格:1500~2500円
相場価格:3000~3500円 |
プリズマティックシークレットレア | 買取価格:20000~27000円
相場価格:30000~35000円 |
手札の自身を特殊召喚して手札のモンスター1体とデッキトップのカード3枚を墓地へ送る効果を持ち、水族の「ティアラメンツ」モンスター共通の効果で墓地へ送られた場合の融合効果も持ちます。
展開をしつつも手札とデッキトップから計4枚の墓地肥やしを行える点が優秀で、「ティアラメンツ」テーマのキーカードでありながらも墓地で発動する効果を駆使する他テーマのデッキへの採用も見込めます。
複数枚の墓地肥やしが出来る汎用性に加え、イラストアドも高いことから高額になっています。
「E・HERO フレイム・ウィングマン」
遊戯王 第11期 09弾 POTE-JPS01 E・HERO フレイム・ウィングマン【プリズマティックシークレットレア】
プリズマティックシークレットレア | 買取価格:23000~25000円
相場価格:28000~34000円 |
---|
+1ボーナスパックにのみ収録される再録カードであり、遊戯王GXの作中でも何度も活躍したカードでもあります。
また、今回のパックではこのカードを素材に使って融合召喚できる「E・HERO シャイニング・ネオス・ウィングマン」の登場やこのカードを簡単にエクストラデッキから出せる「インスタント・コンタクト」が登場したことで、このカードの利用価値も上がりました。
ファンからの需要も多く、何より封入率の低さから価格が高くなっています。
「ティアラメンツ・キトカロス」
遊戯王 第11期 09弾 POTE-JP042 ティアラメンツ・キトカロス【プリズマティックシークレットレア】
スーパーレア | 買取価格:200~400円
相場価格:500~700円 |
---|---|
シークレットレア | 買取価格:600~1300円
相場価格:1800~2000円 |
プリズマティックシークレットレア | 買取価格:13000~18000円
相場価格:23000~25000円 |
特殊召喚成功時の「ティアラメンツ」カードのサーチ・墓地肥やし効果、手札・墓地の「ティアラメンツ」モンスターを特殊召喚して自分フィールドのモンスターを墓地へ送る効果、効果で墓地へ送られた場合にデッキトップのカード5枚を墓地へ送る効果を持つ融合モンスターです。
いずれの効果も「ティアラメンツ」テーマでは重宝するもので、「ティアラメンツ」デッキでは中継点などとして優先的に融合召喚したいキーカードでもあります。
「ティアラメンツ」デッキにおける重要性だけでなく、イラストアドも非常に高いことから需要が多くなっています。
「月女神の鏃」
遊戯王 第11期 09弾 POTE-JP067 月女神の鏃【プリズマティックシークレットレア】
ウルトラレア | 買取価格:400~700円
相場価格:800~1600円 |
---|---|
アルティメットレア | 買取価格:500~900円
相場価格:900~1600円 |
シークレットレア | 買取価格:800~1400円
相場価格:2000~3000円 |
プリズマティックシークレットレア | 買取価格:10000~14000円
相場価格:14000~20000円 |
エクストラデッキのモンスターを墓地へ送ることで、そのモンスターと同じ種類の相手フィールドのモンスターをデッキに戻す効果の通常魔法カードです。
モンスター効果にチェーンされない効果外テキストを持つことから、相手の強力な効果を持つモンスターを除去するための手段として切り返しに向いています。
サイドデッキへの汎用的な採用が見込めるだけでなく、相性の良いデッキでならより大きなアドバンテージを稼ぐことも狙えます。
イラストアドも高いカードですが、それ以上に上記の汎用性が注目されていることもあってかウルトラレアのものも高額になっています。
「E・HERO シャイニング・ネオス・ウィングマン」
遊戯王カード E・HERO シャイニング・ネオス・ウィングマン(プリズマティックシークレット) POWER OF THE ELEMENTS(POTE) パワー・オブ・ジ・エレメンツ
ウルトラレア | 買取価格:10~100円
相場価格:200~500円 |
---|---|
アルティメットレア | 買取価格:100~150円
相場価格:400~700円 |
シークレットレア | 買取価格:200~400円
相場価格:800~1000円 |
プリズマティックシークレットレア | 買取価格:1000~3500円
相場価格:5000~6000円 |
本パックのパッケージイラストを務める融合モンスターであり、除去効果と自己強化&効果破壊耐性にバーン効果も持っています。
「ネオス」デッキの新たな切り札として登場したカードであり、自己強化による高火力獲得とバーン効果でフィニッシャーになれるだけでなく、除去効果や効果破壊耐性を持つゆえに攻撃を通しやすくしたり場持ちの面でも優秀です。
「ネオス」デッキはファンも多いですし、十代のエースモンスター同士の融合体と言えるカードイラストのカッコよさや性能の高さから高めの価格が付いています。
パワー・オブ・ジ・エレメンツのTwitterでの買い取り一覧!!
【193名駅店 遊戯王 買取情報】
新弾のプリズマティックレアの買取更新!倶利伽羅天童 33,000
シェイレーン 25,000
アウス 23,000
キトカロス 18,000
月女神 13,000
フレイムウィングマン 23,000193ならポイントが5%付いてお得!#遊戯王 pic.twitter.com/B12TZsJFJd
— TCGshop193名駅店 (@meieki_193TCG) April 23, 2022
【高価買取情報】
遊戯王新弾、高価買取WANTED情報です!※高価買取上限枚数以降は通常価格での買取となります。
※予告なく変更になる場合がございます。
※同一名称でも型番違いで価格が異なる場合があります。#遊戯王 #遊戯王OCG pic.twitter.com/GjWvwJJKyz— TSUTAYA愛子店@トレカ (@TSUTAYA_ayashi) April 23, 2022
【高価買取情報】
遊戯王新弾、高価買取WANTED情報です!※高価買取上限枚数以降は通常価格での買取となります。
※予告なく変更になる場合がございます。
※同一名称でも型番違いで価格が異なる場合があります。#遊戯王 #遊戯王OCG pic.twitter.com/KTrHLIVH69— TSUTAYA愛子店@トレカ (@TSUTAYA_ayashi) April 23, 2022
【高価買取情報】
遊戯王新弾、高価買取WANTED情報です!※高価買取上限枚数以降は通常価格での買取となります。
※予告なく変更になる場合がございます。
※同一名称でも型番違いで価格が異なる場合があります。#遊戯王 #遊戯王OCG pic.twitter.com/KTrHLIVH69— TSUTAYA愛子店@トレカ (@TSUTAYA_ayashi) April 23, 2022
まとめ!
パワー・オブ・ジ・エレメンツのシングル初動価格・買取相場を紹介してみましたが、今回紹介したのはあくまでも発売日当日の初動価格になりますので、今後の需要次第では価格の上がり下がりがある可能性は十分に高いです。
今回当たったカードの売買を考えている人はその辺もしっかりと加味してみることをおすすめします!
また、今回紹介したカードの中でも、やはりシングル価格が高いカードは毎度の傾向通り、イラストアドの高い高レアリティなカードなので、これからパワー・オブ・ジ・エレメンツを買う方は、それらのカードが当たれば、元は回収できますので、作りたいテーマがある人は数BOX購入してみるのもいいでしょう。
逆に確実に手に入れたい方は多少お金を払ってでも、シングル購入を検討したりと、自分にあった購入方法を考えてみるのことをおすすめします!!
パワー・オブ・ジ・エレメンツで当たったカードを売りたいけど、近くにカード店がない方は、買取サイトを使ってカードを売るもの手です!
コチラの別途記事では当サイト管理人が実際に使った遊戯王の買取サイトを紹介しておりますので、是非気になる方は参考にしていただければと思います↓
パワー・オブ・ジ・エレメンツに関しての別途記事はコチラ↓
遊戯王OCGデュエルモンスターズ POWER OF THE ELEMENTS BOX(初回生産限定版)(+1ボーナスパック 同梱) CG1793