先日ストラクチャーデッキR-デビルズ・ゲート-が発売しました。
「暗黒界」テーマに新規カードが多数登場しただけでなく、優秀な再録カードも収録されたことから多くのユーザーから注目を集めました。
そこで今回は
ストラクR-デビルズ・ゲート-の影響でシングル価格が高騰したカード
について紹介していきますので、売買を検討している人はぜひ参考にしてみてください。
ストラクR-デビルズ・ゲート-の影響で高騰しているカード6選と平均相場価格を紹介!
「未界域のジャッカロープ」(2022年8月現在では準制限カード)
未界域のジャッカロープ ウルトラレア 遊戯王 EXTRA PACK 2019 ep19-jp024
ウルトラレア | 相場価格:1500~1700円 |
---|
「未界域」モンスターの共通効果に加え、手札から捨てられた場合の固有効果では「未界域」モンスターのリクルートが出来ます。
共通効果が「暗黒界」モンスターの効果を使うためのトリガーに出来るのはもちろん、このカードは固有効果により手札から捨てられた場合でもモンスターの展開ができるため、共通効果が上手くいってもそうでなくてもモンスターを出せます。
自己特殊召喚したこのカードやリクルートした「未界域」モンスターは各種召喚方法の素材として使えるため、更なるアドバンテージ獲得に繋ぐことが狙えるでしょう。
このカードに限らず、闇属性で統一されている「未界域」モンスターは「暗黒界の龍神王 グラファ」の融合素材としても活用できるため相性が良いです。
「未界域のビッグフット」
未界域のビッグフット ウルトラレア 遊戯王 EXTRA PACK 2019 ep19-jp021
ウルトラレア | 相場価格:1500~1800円 |
---|
手札から捨てられた場合の固有効果は相手フィールドの表側表示カード1枚を対象にして破壊するというものです。
固有効果の除去効果はシンプル故に使いやすく、攻撃力も高いため打点としても大きく貢献できます。
またこのカードのレベルは8なため、「暗黒界」デッキでは使用頻度が高い「暗黒界の龍神 グラファ」や「暗黒界の魔神王 レイン」と並べられればランク8エクシーズにも繋げられます。
「未界域のネッシー」
遊戯王 第10期 EP19-JP022 未界域のネッシー 【スーパーレア】
スーパーレア | 相場価格:1000~1200円 |
---|
手札から捨てられた場合の固有効果は「未界域」カードのサーチです。
「未界域」モンスターの共通効果はもちろん、「暗黒界」関連カードで手札から捨てた場合でもサーチ効果を使うことでハンドアドバンテージを稼ぐことが出来ます。
別の「未界域」モンスターを引き込んでそちらの共通効果を使ったり出来ますし、守備力が高めなので「未界域のジャッカロープ」のリクルート効果で壁が欲しい際にも有力な候補となります。
「未界域のチュパカブラ」
遊戯王 EP19-JP023 未界域のチュパカブラ (日本語版 スーパーレア) EXTRA PACK 2019
スーパーレア | 相場価格:300~500円 |
---|
手札から捨てられた場合の固有効果は「未界域」モンスターの蘇生です。
予め墓地に「未界域のチュパカブラ」以外の「未界域」モンスターが必要となるため、「未界域のツチノコ」や上記の「未界域のジャッカロープ」と比べると使いやすさは劣りますが、このカードは墓地の「未界域のビッグフット」を攻撃表示で蘇生することも可能な点等が勝ります。
また「未界域のチュパカブラ」は「未界域」モンスターの中でも唯一種族が悪魔族であるため、闇属性・悪魔族で統一された「暗黒界」とはその点でもシナジーがあります。
具体的には「暗黒界の門」の墓地コストになれたり「暗黒界の援軍」の蘇生先となれたりします。
「宵星の機神ディンギルス」
ウルトラレア | 相場価格:1500~1800円 |
---|---|
アルティメットレア | 相場価格:1800~2000円 |
シークレットレア | 相場価格:3500~4000円 |
20thシークレットレア | 相場価格:32000~35000円 |
汎用ランク8エクシーズであり、特殊召喚成功時の除去効果や自分フィールドのカードの破壊の身代わりとしてエクシーズ素材を取り除く効果を持ちます。
除去効果はカード種類に指定が無い上に対象を取らない墓地へ送る効果であるため、除去性能は非常に高いと言えます。
元々いた「暗黒界の龍神 グラファ」に加えて新規カードとして「暗黒界の魔神王 レイン」が登場したことで「暗黒界」デッキではレベル8モンスターを並べやすくなったため、切り返しの際などにも重宝するこのカードの需要が増えました。
「熱血指導王ジャイアントレーナー」
英語版(北米版) 黒 COACH KING GIANTRAINER(S)(1st)(熱血指導王ジャイアントレーナー)
ウルトラレア | 相場価格:1000~1300円 |
---|
バトルフェイズを放棄する代わりにドローを行い、それがモンスターカードであれば相手に効果ダメージを与える効果を持ちます。
レベル8モンスター3体という素材指定は重いですが、このカードの効果は1ターン3度まで使えるためエクシーズ素材を全て使えば3枚のドローとそのカード次第でバーンを行えます。
前述もしたように「暗黒界」デッキではレベル8モンスターを展開することが可能であり、「暗黒界」モンスターの特性上手札のリソース確保が重要となることもあり3枚ドローが出来るメリットは非常に大きいです。
ハンドアドバンテージの獲得を重視した「暗黒界」デッキ(スーパードロー型などとも呼ばれる)等では積極的な活用も出来ることに加え、このカードはVジャンプの応募者全員サービスパックで登場したカードである故にその流通量の少なさからも価格が上昇しています。
まとめ!
ストラクR-デビルズ・ゲート-の影響でシングル価格が高騰したカード
を紹介してきましたが、高騰しているカードの傾向としてはやはり、「暗黒界」と相性の良い「未界域」モンスターが高騰傾向にあります。
「未界域」モンスターの中でもレアリティの高い「未界域」モンスターが高騰傾向にある上に再録がないことから、今後も価格高騰することが予想されます。
「暗黒界」テーマは古参プレイヤーも過去に組んでいた人も多い人気テーマなだけに今回紹介した相性の良いカードは既にシングルカードショップでも売り切れが出ていますので、欲しいカードがある人は早めに入手しておくといいでしょう。
是非これから「暗黒界」テーマを組もうか迷っている方やこれから組む予定のある方は是非参考にしていただければと思います!!
「暗黒界」テーマに関しての別途関連記事はコチラ↓