ソウルフュージョンで新たな魔神儀が追加されましたね!
追加された新規魔神儀は
魔神儀–ペンシルベル
魔神儀–ブックストーン
の2枚です!
この2枚の魔神儀は墓地の儀式モンスターと儀式魔法を墓地から回収でき、魔神儀の戦術の幅も広がり、この2枚の登場で儀式テーマがまた一段と強化されました!
今回は強化された儀式テーマ新規魔神儀入りのデミスルインデッキレシピの紹介をしたいと思います!
新規魔神儀モンスター、魔神儀–ペンシルベル
魔神儀–ペンシルベル
ソウルフュージョンで登場した新規、魔神儀モンスターで、手札の儀式モンスターを見せることで手札から特殊召喚することができます!
効果の性質上、効果発動時に儀式モンスターを手札に持っていることが前提で、特殊する魔神儀のデッキからのリクルート先としては儀式魔法を手札に加えられる魔神儀-キャンドールか魔神儀-ブックストーンをリクルート先になります!
効果が墓地からのサルベージになる為、前半ではなく、中盤以降に効力を発揮することになるでしょう!
新規魔神儀モンスター、魔神儀–ブックストーン
魔神儀‐ブックストーン
手札の魔神儀を見せることで、特殊召喚できる魔神儀モンスターで、墓地の儀式魔法カードを回収する効果を持っております!
コチラも複数回儀式召喚するデッキでは、比較的便利な効果を持っており、このカードを手札から特殊召喚した際は、儀式魔法を手札に持っていることが前提の為、儀式モンスターを加えられる魔神儀-タリスマンドラか魔神儀-ペンシルベルをリクルートすることになるでしょう!
次はこのカードを使ったデミスルインデッキを見て行きたいと思います!
デッキレシピ
・終焉の覇王デミス×1
・破滅の美神ルイン×1
・終焉の王デミス×2
・破滅の女神ルイン×1
・終焉の悪魔デミス×2
・破滅の天使ルイン×2
・マンジュゴット×3
・魔神儀–タリスマンドラ×3
・魔神儀–キャンドール×3
・魔神儀–ペンシルベル×2
・魔神儀–ブックストーン×2
魔法
・エンドレス・オブ・ザ・ワールド×3
・エンド・オブ・ザ・ワールド×2
・リバース・オブ・ザ・ワールド×1
・ブレイク・オブ・ザ・ワールド×1
・祝福の教会-リチューアル・チャーチ×1
・儀式の下準備×3
・儀式の準備×3
・死者蘇生×1
・ハーピィの羽根帚×1
罠
・リターン・オブ・ザ・ワールド×1
エクストラデッキ
・超弩級砲塔列車グスタフ・マックス×1
・ギャラクシーアイズ・FA・フォトンドラゴン×1
・銀河眼の光波竜×1
・No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー×1
・No.39希望皇ホープ×1
・SNo.39希望皇ホープ・ザ・ライトニング×1
・鳥銃士カステル×1
・ヴァレル・ロード・ドラゴン×1
・ヴァレル・ソード・ドラゴン×1
・鎖龍蛇‐スカルデット×1
・デコード・トーカー×1
・トロイメア・ケルベロス×1
・トロイメア・フェニックス×1
・トロイメア・ゴブリン×1
「エクストラデッキはぶっちゃけ使わないのでなくても可です」
カード解説
終焉の覇王デミス
主な儀式召喚方法は、場の魔神儀‐タリスマンドラと魔神儀‐キャンドールをリリースが多い個人的に思います!
手札に存在する時終焉の王デミスとして扱う為、エンド・オブ・ザ・ワールドでも儀式召喚することができ、このデッキでは、魔神儀‐タリスマンドラと魔神儀‐キャンドールでレベル10にできるので、覚えておくといざというときに役に立ちます。
しかし方法で儀式召喚する際は(3)のコストタダになる効果を発動できない為注意が必要ですが(3)の効果はライフを払ってでも発動する価値は十分ある効果なので、場を一層したい際は(3)にこだわって儀式召喚をためらうより、上記の方法で儀式召喚した方がいいでしょう!
破滅の美神ルイン
コチラも終焉の覇王デミスの儀式召喚方法で儀式召喚できる、儀式モンスターで、儀式モンスターのみで儀式召喚した場合、元の破滅の女神ルイン同様2回攻撃を行うことができ、(4)の効果と合わせれば、2900+2900=5800ダメージを与えることができます!
このカードの(3)は終焉の覇王デミスをリリースするかブレイク・オブ・ザ・ワールドの効果を併用する形での儀式召喚となります!
また(3)でバトルフェイズを2回行える効果は非常に強力で終焉の覇王デミスを生贄にしても、新たに登場上した魔神儀‐ペンシルベルで墓地の儀式モンスターを回収できるので積極的に狙っていきたい効果となっております!
儀式召喚が重くはなりますが、(2)の破壊耐性を活かし終焉の覇王デミスと並べ、終焉の覇王デミスの効果を発動し(3)の効果を適用できれば1ターンキルを行う事ができます!
魔神儀–タリスマンドラ
既存の魔神儀モンスターの1体で、デッキからの特殊召喚時にデッキから儀式モンスターを加える事ができます!
高レベルの魔神儀の為、状況に応じてデッキから魔神儀を特殊召喚して、デミス・ルインの儀式素材にすることにできます!
魔神儀–キャンドール
既存の魔神儀モンスターの1枚で、デッキから特殊召喚時、儀式魔法をデッキからサーチすることができます!
効果でモンスターを場に展開できるので、サーチする儀式魔法は、後に繋げることができる、エンドレス・オブ・ザ・ワールドを主にサーチすることになります!
このカード自体のレベルが低いので、デッキから特殊召喚する魔神儀は魔神儀-ブックストーか魔神儀-タリスマンドラをリクルートすることになるでしょう!
エンドレス・オブ・ザ・ワールド
破滅の女神ルインと終焉の王デミスを儀式召喚するために必要な儀式魔法で、フィールドでレベル以上になるようにリリースし儀式召喚します!
生贄がフィールド限定の為、魔神儀の併用が主となります!
また墓地のこのカードをデッキに戻すことで、墓地から、破滅の女神ルインか終焉の王デミスを墓地から回収できデッキからエンド・オブ・ザ・ワールドをサーチできるので、後続に繋げることができます!
エンド・オブ・ザ・ワールド
同じレベルで儀式召喚できる儀式魔法で、エンドレス・オブ・ザ・ワールドにない利点としては、手札からも生贄にできます!
儀式モンスターと同じレベルにしなければならない為、破滅の美神ルインと終焉の覇王デミスのレベル10を儀式召喚する場合は魔神儀を使い、魔神儀-タリスマンドラと魔神儀ーキャンドールでレベル10にしたり
レベル8の破滅の女神ルインと終焉の王デミスを儀式召喚する場合は、マンジュゴットやレベル4の破滅の天使ルイン、終焉の悪魔デミスを使いレベル4+4=8や
魔神儀-ペンシルベルと魔神儀-ブックストーンでレベル8にするなどして生贄にするなどしてレベルを合わせる事になります!
ブレイク・オブ・ザ・ワールド
破滅の美神ルインと終焉の覇王デミスの(3)の効果を発動させるためのサポート効果を持っており、破滅の女神ルインか終焉の王デミスを儀式召喚することでドローかフィールドのカードを破壊できる効果を持っております!
効果自体は小回りが利き便利なのですが、手札に被ってしまうと事故の要因になってしまう為今回採用は1枚
祝福の教会-リチューアル・チャーチ
自分の手札から魔法カードをコストに発動でき、デッキから光属性儀式モンスターか儀式魔法を1枚手札に加えることができます!
この効果で光属性儀式モンスターである、破滅の美神ルイン・破滅の女神ルイン・破滅の天使ルインをデッキからサーチすることが出来るため、相性が良いフィールド魔法となっております!
また墓地の魔法カードを任意枚数デッキに戻すことで、墓地の光属性・天使族特殊召喚できますが、レベル10の破滅の美神ルイン、レベル8の破滅の女神ルインを特殊召喚するにはかなりの枚数魔法カードが墓地に落ちていないと発動できず、あまりにも発動機械が少ないコンボのと破滅の天使ルインも手札で生贄にされることも多く、蘇生制限を満たせない為、このデッキでは半分オマケ程度に捉え、いざという時の効果として覚えておく程度でいいでしょう!
デッキの動かし方
魔神儀モンスターや儀式サポートカードを使い、儀式モンスターと儀式魔法をサーチしつつ、魔神儀を展開し、大型モンスターである、破滅の美神ルイン、終焉の覇王デミスを儀式召喚し戦います!
魔神儀ーペンシルベルと魔神儀ーブックストーンが増えたことで、墓地からのサルベージやレベル調整の幅が広がりました!
破滅の美神ルインと終焉の覇王デミスを儀式召喚してしまえば後は、デミスの破壊効果で場を一層し攻めていくだけなので、儀式召喚さえしてしまえばシンプル殴るだけとなっております!
儀式サポートをいかに上手く使いルインとデミスを展開し攻めていくかが重要なデッキとなっております!
改造するなら?
サイバーエンジェルを入れることで、祝福の教会-リチューアル・チャーチでサーチできる幅を広げつつ、破滅の美神ルインと終焉の覇王デミスの(3)の効果を発動しやすくでき、サイバーエンジェル自身も強力な儀式サポートを持っている為、一緒に展開することができれば、制圧力をより高めることができます!
その場合はデミスのではなく、同じ光属性・天使族であるルインにデッキの構築を寄せてあげるといいでしょう!
まとめ
今回ソウルフュージョンで新たな魔神儀モンスターである、魔神儀ーペンシルべルと魔神儀ーブックストーンが収録されより、魔神儀を使った儀式戦術が増えた為、昔からコアなファンが多く今年強化されたデミス・ルインのデッキでこのカード達を使ったデッキを紹介させていただきました!
今後も魔神儀モンスターが増える度、儀式テーマが強化されて行くことが予想されます!
今後も、新たな魔神儀を使った儀式テーマの紹介を行っていこうと思います!