「DD」テーマ強化の影響で今後高騰が予想される、または既に高騰しているカードを紹介!

 

20211016に発売した基本パック バトル・オブ・カオスにて「DD」テーマに新規カードが加わり強化されました。

 

そこで今回は「DD」テーマの強化が原因で高騰しそう、あるいは既に高騰しているカードを紹介していきます。

 

今回の強化を機に「DD」デッキを作りたい、強化したいと考えている人はぜひ参考にしてみてください。

「DD」テーマ強化の影響で今後高騰が予想される・既に高騰しているカードを紹介!

DDラミア」


遊戯王OCG DDラミア パラレル仕様 SD30-JP005-P 遊戯王アーク・ファイブ[STRUCTURE DECK -ペンデュラム・ドミネーション-]

DD」デッキにとっては容易に自己特殊召喚できるレベル1チューナーですので、このカードを駆使することでシンクロ召喚や「水晶機巧-ハリファイバー」等のリンク召喚などに繋げていけます。

 

複雑かつ長い展開コンボを繰り出せる「DD」デッキのキーカードの内の1枚であり、蘇生された際に効果を発動できる新規カードDDグリフォン」との相性も良好です。

 

このカードをフル投入する「DD」デッキもそう珍しくないほど重要性は高いのですが、ストラクチャーデッキで登場したのみで今まで再録されたことが無いことから既に高騰が始まっています。

 

スポンサーリンク
 

DD魔導賢者コペルニクス」


遊戯王OCG DD魔導賢者コペルニクス パラレル仕様 SD30-JP003-P 遊戯王アーク・ファイブ[STRUCTURE DECK -ペンデュラム・ドミネーション-]

召喚・特殊召喚成功時に墓地肥やし効果を持つことに加え、スケールが低いペンデュラムモンスターである故にペンデュラムスケールとしても活用できるカードです。

 

墓地肥やし効果では上記のDDラミア」DDネクロ・スライム」等の墓地で発動できるモンスターを選んでその後の展開に繋いだり、この後に蘇生効果を使える予定があるならDDグリフォン」を予め墓地に用意する手段としても使えます。

 

こちらも採用優先度の高いカードであるのに対し、ストラクチャーデッキで登場して以降再録されていないことから高騰してきています。

 

DDアーク」


遊戯王 VJMP-JP162 DDアーク【ウルトラレア】 Vジャンプ定期購読 特典

効果で破壊された場合に発動できる特殊召喚効果を持つため、ペンデュラムゾーンにセットしたこのカードを「ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム」等で破壊すればアドバンテージを稼いでいけます。

 

ペンデュラム効果は相手のデッキ次第では腐ってしまいますが、自身のペンデュラムスケールが1と低いためペンデュラム召喚のためのスケールとして使うのも良いでしょう。

 

採用優先度としてはそこまで高くないカードですが、Vジャンプの定期購読特典の限定カードであった故に流通量が少なく価格が上がりやすいです。

 

DDイービル」


遊戯王/VJMP-JP168 DDイービル【ウルトラレア】

ペンデュラム効果とモンスター効果のどちらも相手がペンデュラム召喚をすることを想定したものとなっているため、相手のデッキ次第では腐る危険性が否めません。

 

ペンデュラムスケールが8であるため高レベルモンスターのペンデュラム召喚のためにも使えますが、それだけを目的とするのであれば他にスケールが高い「DD」モンスターも既に存在します。

 

総じて優秀とは言いづらい性能のカードですが、こちらもVジャンプの定期購読特典の限定カードであることが理由で高騰が始まっているようです。

 

スポンサーリンク
 

DDD死謳王バイス・レクイエム」


遊戯王 日本語版 LGB1-JP037 DDD死謳王バイス・レクイエム (ウルトラレア)

「契約書」カードを破壊すればペンデュラムゾーンのこのカードを特殊召喚することができ、自身を素材として融合・シンクロ・エクシーズ・リンク召喚したモンスターに効果を付与することが出来ます。

 

 

DD」デッキでは条件を満たすことは難しくないため、自己特殊召喚しやすい最上級モンスターとして活用することも出来ます。

 

 

また新規カードのDDD赦俿王デス・マキナ」をこのカードに重ねてエクシーズ召喚した場合も効果を付与できるため、手っ取り早く除去効果を使いたい際にも役立つでしょう。

 

 

DDD赦俿王デス・マキナ」との相性の良さに加えて、このカード自体が限定ボックスで登場したカードであることも価格が上がりやすいと思われる理由です。

 

 

DDD呪血王サイフリート」


【シングルカード】SD30)DDD呪血王サイフリート/シンクロ/スーパーレア SD30-JP042

フリーチェーンで表側表示の魔法・罠カードの効果を無効化できるため、制圧力としても機能する優秀なシンクロモンスターです。

 

蘇生効果を持つDDD疾風王アレクサンダー」と上記のDDラミア」や、蘇生効果を持つDDD烈火王テムジン」とレベル2チューナーのDDゴースト」等を使えばこのカードをシンクロ召喚することはそう難しくありません。

 

DD」デッキで制圧盤面を作る際に出したいカードの有力候補であり、再録されたことが無いため高騰しやすいです。

 

DDD盤石王ダリウス」


遊戯王/第9期/12弾/MACR-JP045SR DDD磐石王ダリウス【スーパーレア】

ドロー効果や除去効果を持つランク3エクシーズモンスターです。

 

素材指定は悪魔族レベル3モンスター2体ですので、「魔界発現世行きデスガイド」1枚からエクシーズ召喚することも可能です。

 

素材を2つ持ったこのカードに重ねてDDD赦俿王デス・マキナ」を出せば、あちらの除去効果を2度まで使用できます。

 

DD」デッキはもちろんのこと、「魔界発現世行きデスガイド」を活用するデッキであればこのカードとDDD赦俿王デス・マキナ」のセットを出張採用させることが可能なため、これらの出張性能が注目されたことで価格が上がってきています。

 

スポンサーリンク
 

「DD」テーマ強化の影響で今後高騰が予想される、または既に高騰しているカードを紹介!まとめ!

 

バトル・オブ・カオスの影響で今後高騰が予想される、また既に高騰が始まっているカードを紹介して来ましたが、いかがでしたでしょうか?

 

「DD」と言えば、遊戯王アークファイブで主人公のライバルである赤馬零児の使うテーマ群ということで、人気テーマであり、一度はストラク化したテーマです。

 

「DD」テーマを組もうか迷っている方や、これからカードを集める方は是非参考にしていただければ幸いです!

 

「DD」テーマに関しての別途記事内容はコチラ↓

【DDデッキレシピ2022の回し方・新規カードを使った展開例】の一部を紹介!

「DD」テーマと相性の良いカード5選を紹介!新規カードが加わり大幅強化!

 

 


コナミデジタルエンタテインメント 遊戯王OCG デュエルモンスターズ BATTLE OF CHAOS BOX(初回生産限定版)(+1ボーナスパック 同梱) CG1763

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す