基本パックであるカオス・インパクトが発売し、その予想以上の収録内容のバリエーションの豊かさが注目されています。
今回はそんなカオス・インパクトに収録されたカードの価格相場について紹介していきます。
目次
カオス・インパクト収録カードの現在の相場と買い取り価格は?
「I:Pマスカレーナ」
20thシークレットレア 買取価格:20000~22000円 相場価格:23000~26000円シークレット
レア 買取価格:2000~3000円 相場価格:3500~4500円 スーパーレア 買取価格:1000~1600円 相場価格:1700~2000円
今回のパックに収録された中では最高額で取引されているカードになります。
効果の優秀さ・汎用性の高さ・レアリティ・イラストアドの高さ等の要素によって需要が非常に高まっています。
これらの要素を併せ持つことによって価格が高くなっているカード、特に20thシークレットレアは価格が下がることは少なくむしろ上がりやすいため購入もしくは売却を検討している人は慎重に考えたほうが良さそうです。
価格相場からも分かる通り、性能やイラストアドだけでなく買取価格もかなり高額になっているのでパックを購入する際にはぜひとも狙いたいカードと言えるでしょう。
遊戯王 CHIM-JP049 I:Pマスカレーナ (日本語版 スーパーレア) カオス・インパクト
「輝光竜セイファート」
20thシークレットレア 買取価格:6500~7000円 相場価格:8500~9000円
シークレットレア 買取価格:1800~2200円 相場価格:2300~3000円
スーパーレア 買取価格:600~800円 相場価格:1000~1300円
ミザエル強化として登場し、同時収録されたカードと組み合わせることで強力なコンボをすることも可能なカードです。そのコンボをするためにもこのカードはキーカードであるため3枚積みが推奨されるキーパーツでもあります。
それ以外にもドラゴン族デッキなら活かしやすい効果をしており、「守護竜」等と同じようにドラゴン族という広い括りをサポートできるカードの用途は幅広いです。
ミザエル強化として以外にも運用することができ、今後も登場するであろうドラゴン族モンスター次第では需要は更に高まることが予想できます。
遊戯王 / 輝光竜セイファート(スーパー)/ CHIM-JP014 / CHAOS IMPACT(カオス・インパクト)
「アロマセラフィ-スイート・マジョラム」
20thシークレットレア 買取価格:5000~5500円 相場価格:6000~7000円
シークレットレア 買取価格:400~600円 相場価格:800~1200円
スーパーレア 買取価格:50~100円 相場価格:200~400円
「アロマ」テーマの強化として登場した新たなシンクロモンスターになります。他のカードではサーチがしにくかった「潤いの風」「渇きの風」「恵みの風」の内いずれかをサーチできる効果が優秀であり、その他にも対象耐性付与効果と除去効果が使いやすいです。
「アロマ」テーマにとっては非常に有難いサーチ効果に加えてイラストアドも高いため、特に20thシークレットレアは高額が付いています。
遊戯王 アロマセラフィ-スイート・マジョラム ( シークレットレア ) カオス・インパクト ( CHIM ) | アロマ シンクロ 光属性 植物族 シク
「ファイアウォール・ドラゴン・ダークフルード」
20thシークレットレア 買取価格:3500~4800円 相場価格:5000~6000円
シークレットレア 買取価格:700~1000円 相場価格:1100~1500円
ホログラフィックレア 買取価格:400~700円 相場価格:800~1000円
アルティメットレア 買取価格:50~100円 相場価格:300~400円
ウルトラレア 買取価格:50~100円 相場価格:200~300円
公式デュエルで使用できる初のリンク5モンスターになります。使いこなすには高い展開力や対応したデッキ構築が必要になりますが、アニメの主人公の新たな切り札ということも含めて需要があります。
今後アニメの方でどうなるかは分かりませんが、相性の良い新規カードの登場などがあればこのカードを活かすための難易度も下がるかもしれません。
レアリティに拘らなければそこまで高くはないので、パックを購入したけど当たらなかったという場合はシングルカードの購入を検討するのも良いかと思います。
遊戯王 CHIM-JP037 ファイアウォール・ドラゴン・ダークフルード (日本語版 ウルトラレア) カオス・インパクト
まとめ!
2019年7月14日現在の買取価格と相場の方を紹介させていただきました。
「I:Pマスカレーナ」の価格の高さには個人的にもかなり驚きました。
紹介したように一番レアリティの低いスーパーレアでもお手頃価格というわけではないので他にも欲しいカードがあるならパックを買って当てるのを狙うか、もしくは確実に手に入れたいならシングルカードで購入するかをよく検討してから行動したほうが良いでしょう。