遊戯王OCGの公式Twitterより、ブースターパック BATTLE OF CHAOSが2021年10月16日に発売予定であることが判明しました。
2021年6月現在からすると次の次の基本パックということもあって現状分かっているのはパック名だけであり、 これまで通り既存テーマの強化と新規テーマの登場がされるとのことです。
そこで今回はBATTLE OF CHAOSで強化される既存テーマを予想していきたいと思います。
パック名から連想した物を紹介していきますがあくまでも予想ですので、確実に当たるわけではない点は予めご了承ください。
BATTLE OF CHAOSで強化されるテーマ4選を予想!
「カオス・ソルジャー」テーマ
遊戯王DMにて登場する遊戯の使用カード「カオス・ソルジャー」を中心としたテーマです。
ご存知の通り「カオス・ソルジャー」は儀式モンスターであり、強化されるのであれば専用サポートカードや儀式召喚自体をサポートするカードの登場が考えられます。
しかし「カオス・ソルジャー」関連には「混沌の戦士 カオス・ソルジャー」というリンクモンスターも存在します。
これを機に儀式召喚以外の召喚方法に手を広げる可能性もあり、中でも融合やシンクロなら素材に光属性と闇属性の両方を指定すれば「カオス」感もあります。
ちなみに、「開闢の騎士」や「宵闇の騎士」といったサポートカードの登場により「カオス・ソルジャー」がカテゴリ化されたパックの名前はディメンション・オブ・カオスでした。
第11期以降に基本パックで強化されてパッケージとなっていた物をシリーズ作品で言うと、DM・ARC-Ⅴ・GX・ZEXAL・5D’s・VRAINSという順番になっておりシリーズ6作品が一巡した形になります。
一周回ったためにBATTLE OF CHAOSのパッケージがDMに登場したテーマであると考えることも出来ますが、順番が放送順で無かったことを考えるとBATTLE OF CHAOSのパッケージとなる強化テーマがDMに登場した物ではない可能性も十分にあります。
「カオス」シリーズ
ここでの「カオス」というのはテーマ名というより、墓地の光属性と闇属性を除外することで特殊召喚できる特殊召喚モンスターの通称です。
「カオス・ソルジャー -開闢の使者-」「混沌帝龍 -終焉の使者-」「カオス・ソーサラー」等から始まり、遊戯王OCGにおいて光属性と闇属性の両方の要素を併せ持つことを「カオス」あるいは「混沌」と呼ぶのはこれらのカードの特徴やカード名から来ています。
去年に発売された海外先行カードが日本に上陸するワールドプレミアパック2020では様々な「カオス」モンスターが登場し、「海竜-ダイダロス」や「創世神」等が「カオス」モンスターへとリメイクされていました。
これらを踏まえると、これまで存在した様々なカードが「カオス」化するという形でBATTLE OF CHAOSに登場する可能性はありそうです。
「カオス」と聞いて真っ先に浮かぶシリーズではありますが、遊戯王シリーズに登場するキャラクターとの関連性はそこまで深いわけでもないので仮に強化されるとしてもパックのパッケージにはならないかもしれません。
「カオス」テーマ
上記の「カオス」シリーズの存在もあって非常にややこしいのですが、こちらはカテゴリとしての「カオス」であり「ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン」や「マジシャン・オブ・ブラックカオス・MAX」といった儀式モンスターが該当します。
「青眼の白龍」や「マジシャン・オブ・ブラックカオス」はもうありますので、強化されるのであればそれらとは別に遊戯王DMの代表的カードである「真紅眼の黒竜」が「カオス」と名前の付く儀式モンスター化するという線が考えられます。
このテーマを代表する儀式魔法「カオス・フォーム」は「カオス」儀式モンスターになら何でも使えるため、これを機に遊戯王DMに限らず歴代遊戯王シリーズに登場していたカードが「カオス」と名の付く儀式モンスターになる可能性も0ではないでしょう。
「CX」「CNo.」
「CX」または「CNo.」と名の付くエクシーズモンスター群であり、特定のエクシーズモンスターを素材にしている場合に真価を発揮するという特徴があります。
「RUM」カードを使うことで出すのが基本であり、手間が増えていることもあって強力な効果を持つモンスターが多く存在します。
ZEXALに登場したキャラクターの使用したエクシーズモンスターが新たに「CX」あるいは「CNo.」となって登場するということが考えられます。
しかし「CX」ならともかく「CNo.」エクシーズモンスターが新たに増えるとなると、ナンバーズコンプリートファイルが発売して以降に更に「No.」エクシーズモンスターが増えるということになります。
既にストラクチャーデッキ-オーバーレイ・ユニバース-の「No.99 希望皇ホープドラグナー」という例もあるので今更ではありますが、「No.」の集大成とも言うべき商品を出した後に新しい「No.」エクシーズモンスターをどんどん増やしていくというのはいかがなものかと思わないでもないです。
BATTLE OF CHAOSの収録内容はどうなって欲しい?まとめ!!
上記で予想したテーマの他にも、「C・HERO カオス」を中心とした「M・HERO」の強化や光属性と闇属性の混合テーマとなった「ライトロード」の強化がされる可能性もありそうではあります。
単に光属性テーマと闇属性テーマの両方を強化するだけということも考えられますし、もしそうなら光属性テーマと闇属性テーマはかなり多いため予想は難しいでしょう。
いずれにせよ、ファンの需要等も考えるとパックのパッケージとなるのは遊戯王シリーズに登場したメインキャラクターに関連するカードではないかと思われます。
個人的には安定力や展開力の低さからインフレに置いていかれてしまった既存テーマがこれを機に大幅強化されると嬉しいです。
第11期の既存テーマ強化は力が入っているものも多いため、BATTLE OF CHAOSにも期待が高まります。