2022年6月11日(土)本日はアニメーションクロニクル2022の発売日です!
アニメーションクロニクル2022では、遊戯王のアニメ・漫画で活躍したカードや、既存テーマを強化するカードが多く収録されており、アニメ・漫画ファンにとっては嬉しい収録内容となっております!
中でも、今回は英語版のプリシクである「青眼の白龍」が収録されていることも話題です!!
そんな、アニメーションクロニクル2022を当サイトから2箱開封させていただきたいと思います!!
アニメーションクロニクル2022で今回狙いたいカードは?
今回のアニメーションクロニクル2022で最もレアリティが高いカードは「青眼の白龍」の英語版のプリズマティックシークレットレアになります。
当然狙いはプリシクの「青眼の白龍」を狙っていきたいところですが、正直3箱で当てるのは難しそうな予感がしますね(難しい(汗))
また、今回のアニメーションクロニクル2022では既存テーマ強化の他にアニメで使われた「G・ゴーレム」「A宝玉獣」が加わり、個人的には是非この2テーマは組みたいところです。
特に「A宝玉獣」については、「アドバンスド・ダーク」に依存するテーマにはなりますが、GX世代であれば、「やっと「A宝玉獣」が収録されたか!!」と思った人も多いかと思いますし、実は自分もその1人です!!
また、イラストとのギャップはありますが「らくがきじゅう」も恐竜族テーマを強化するのに欠かせない存在です。
恐竜族も最近では「魂喰いオヴァラプター」が制限解除されたこともあり、恐竜族強化が続いているのは嬉しいですね!!(「らくがきじゅうーてらの」が当たったら、これを機に純恐竜族デッキを組みたいですね)
今回もアニメで活躍した新規テーマから、既存テーマの強化など、例年通り目白押しになっております、アニメーションパックを今回、当サイトから2箱開封していきたいと思います!!
アニメーションクロニクル2022を2箱開封!!
1箱目の開封
コレクターズレア | 「ダイナ・タンク」 |
---|---|
ウルトラレア | 「Gゴーレム・インヴァリッド・ドルメン」
「A宝玉獣 サファイア・ペガサス」 |
スーパーレア | 「覇雷星ライジン」
「No.2 蚊学忍者シャドー・モスキート」 「工作箱」 |
1箱目の開封結果は、英語版の「青眼の白龍」は出ず・・・(そりゃそうだ・・・・)
コレクターズレア枠は「ダイナ・タンク」と個人的に使ってみたいカードのコレクターズレアが出たのは嬉しい結果になりました。
またウルトラレア枠には「A宝玉獣 サファイヤ・ペガサス」と「A宝玉獣」を組むのに必要なモンスターを早速当てられました!!
また、スーパーレア枠には欲しかった「工作箱」は装備魔法をサーチ出来るので、装備カードを多用するテーマに採用していきたいですね!!
2箱目の開封に移っていきたいと思います!!
2箱目の開封
コレクターズレア | 「No.2 蚊学忍者シャドー・モスキート」 |
---|---|
ウルトラレア | 「らくがきじゅう・てらの」
「ロイヤル・ストレート・スラッシャー」 |
スーパーレア | 「覇雷星ライジン」
「A宝玉獣 ルビー・カーバンクル」 「工作箱」 |
2箱目の開封結果でも残念ながら英語版の「青眼の白龍」は当たらず・・・・・・
コレクターズレア枠には「No.2 蚊学忍者シャドー・モスキート」が当たって、今回スーパレアと合わせると、合計2枚になったので、このカードを軸にした昆虫族デッキを作ってみたいと思います(笑)
また、スーパーレア枠には「A宝玉獣」デッキに必要なモンスターである「A宝玉獣 ルビー・カーバンクル」も無事確保することができました!!
そして、恐竜族を強化する「らくがきじゅう・てらの」も当てられたので、早速純恐竜族テーマを組んでみようか検討しているところです!!
アニメーションクロニクル2022の合計2箱の開封結果と封入率は?
コレクターズレア | 「No.2 蚊学忍者シャドー・モスキート」
「ダイナ・タンク」 |
---|---|
ウルトラレア | 「A宝玉獣・サファイア・ペガサス」
「らくがきじゅう・てらの」 「ロイヤル・ストレート・スラッシャー」 |
スーパーレア | 「No.2 蚊学忍者シャドー・モスキート」
「覇雷星ライジン」✖︎2 「A宝玉獣 ルビー・カーバンクル」 「工作箱」✖︎2 |
今回2箱開封で、当たったカードの結果は上記の通りになります!
「A宝玉獣」を2種類当てることが出来た点は個人的には嬉しい結果ではないかと思います。(今回は2箱なので、残りは毎度のシングル購入で集めていく予定)
また、「No.2 蚊学忍者シャドー・モスキート」が今回2枚当たったので、このカードを主軸とした昆虫族デッキを組んでみようか検討中です。
そして、装備カードを多用するテーマと相性の良い「工作箱」を2枚当てられたのは、今回の収穫ではないかと個人的には感じるところですね!!
今回は2箱開封だったので、流石に英語版の「青眼の白龍」を当てようという目論みは高望みしすぎ感がMAXでしたが、既存テーマだけでなく、アニメで活躍した「A宝玉獣」と「Gゴーレム」が登場し、デッキが組める様になったのは嬉しいことだと感じました。(この2テーマについては、追って当サイトでオリジナルデッキレシピ記事を作れたらと思います)
今回のまとめ!!
アニメーションパック2022を今回、当サイトから2箱開封させていただきましたが、個人的には欲しかった「A宝玉獣」モンスターや装備魔法を使うテーマだったら、採用が見込める「工作箱」が当たって、個人的には満足いく結果となりました。
今回は、購入したお店が個数制限を設けており、お一人様2箱までだったので、2箱開封させていただきましたが、欲しいカードは当てられたので、2箱で十分だったかと思います(個数制限はおそらく「青眼の白龍」が入っていることから、転売防止だったり、買い占めを防ぐためでしょう)
今回BOXで買えなかった分はシングルカードの購入代にしていきたいと思います!!
以上で、今回はアニメーションパック2022の2箱開封でした!!
アニメーションパック2022に関しての別途関連記事内容はコチラ↓
【1カートン】遊戯王ANIMATION CHRONICLE 2022
アジア版 遊戯王 デュエルモンスターズ ANIMATION CHRONICLE2022 1BOX