2022年5月21日に発売予定のデュエリストパック-輝石のデュエリスト編-では「アマゾネス」テーマに新規カードが加わり強化されます。
そこで今回は、「アマゾネス」テーマ強化の影響でシングル価格の高騰が予想されるカードを紹介していきたいと思います。
あくまで予想ですので必ず当たるわけではありませんが、今回の強化をきっかけに「アマゾネス」テーマに興味を持った人や「アマゾネス」デッキの強化を考えているという人はぜひ参考にしてみてください。
新規「アマゾネス」強化によって高騰が予想されるカード5選を紹介!!
「アマゾネスの剣士」
遊戯王 303-007-UR 《アマゾネスの剣士》 Ultra
自身の戦闘で発生する自分への戦闘ダメージを代わりに相手に受けさせる効果を持つ「アマゾネス」モンスターです。
攻撃力の高いモンスターに自爆特攻することで相手に戦闘ダメージを肩代わりさせるというのが基本的な使い方であり、「アマゾネス」モンスターに戦闘破壊耐性を付与する「アマゾネス女王」と並べれば繰り返し自爆特攻をすることでダメージを与えていくことも可能です。
後述する「脆刃の剣」とは抜群の相性を誇り、このカードに装備しても相手モンスターに装備しても大ダメージを与えていけます。
2022年5月17日現在判明している情報ではこのカードが再録されるかどうか分かっていないこともあって、高レアリティのものは特に価格の上昇が予想されます。同じ理由から「アマゾネスの里」と「アマゾネスの急襲」も価格の上昇があり得ますが、今のところ再録カード全てが判明している訳では無いので購入を考えている人はその点も踏まえて検討すると良いでしょう。
「新鋭の女戦士」
遊戯王 VJMP-JP207 新鋭の女戦士 (日本語版 ウルトラレア) Vジャンプ 2021年 11月号 付録
自分の戦士族モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時に手札・フィールドの自身をコストにして相手モンスターの攻撃力を下げる効果、墓地の自身を除外して地属性・戦士族モンスター1体をサルベージする効果を持ちます。
「アマゾネス」は地属性・戦士族をメインとしたビートダウンデッキであるため、戦闘をサポートしてくれるこのカードは相性が良いです。
またこのカードのサルベージ効果も使っていけるので、初動となる「アマゾネス王女」等をサルベージして使い回すことも狙えます。
今回の強化によって「アマゾネス」テーマは格段に融合召喚しやすくなったこともあり、融合素材に使ったモンスターの再利用や融合素材をしたい際にも有効活用していけるでしょう。
「ゴッドフェニックス・ギア・フリード」
遊戯王 第10期 SR09-JP001 ゴッドフェニックス・ギア・フリード【ウルトラレア】
フィールド・墓地の装備魔法カード1枚を除外することで自己特殊召喚できる効果、攻撃時に表側表示モンスター1体を自身の装備カードにする効果、自分フィールドの装備カード1枚をコストにモンスター効果の発動を無効にして破壊する効果を持ちます。
装備魔法カードさえあれば簡単に自己特殊召喚でき、相手モンスターの除去や制圧力としても活躍できる強力なモンスターです。
下記の「聖騎士の追想 イゾルデ」や装備魔法カードを採用する「アマゾネス」デッキでなら無理なく投入することができ、相手の厄介な耐性や効果を持つモンスターを突破する際などにも活用できます。
ストラクチャーデッキで登場したカードということもあり、価格の上昇はあり得るかと思います。
「聖騎士の追想 イゾルデ」
遊戯王/聖騎士の追想 イゾルデ(シークレットレア)/LINK VRAINS PACK
戦士族モンスター2体でリンク召喚でき、リンク召喚成功時に戦士族モンスター1体をサーチする効果、デッキの装備魔法カードをコストにしてその数と同じレベルの戦士族モンスター1体をリクルートする効果を持ちます。
「アマゾネス」モンスターは戦士族で統一されているため状況に応じたものを引き込むことができ、サーチしたモンスターの利用には厳しい制限が付きますが、融合素材としては問題なく活用していけます。
レベル2の「アマゾネス霊術師」をリクルートすればあちらの効果で「融合」をサーチできるほか、「焔聖騎士-リナルド」を合わせれば実質的に好きな装備魔法カード1枚のサーチも可能です。
ただしこのカードは「アマゾネス」モンスターではないため、「アマゾネス霊術師」の1の効果の制約には要注意です。
特にウルトラレア以上のこのカードは価格が上がりやすいでしょう。
「脆刃の剣」
遊戯王 IGAS-JP068 脆刃の剣 (日本語版 ノーマルレア) イグニッション・アサルト
装備モンスターの攻撃力を2000上げて戦闘ダメージをお互いに受ける効果、自分が2000以上の戦闘ダメージを受けた時に自壊する効果を持つ装備魔法カードです。
先述した「アマゾネスの剣士」と併せれば、相手に与える戦闘ダメージを実質2倍に出来るため大ダメージを与えることも可能です。
「アマゾネス」サポートカードを使えば「アマゾネスの剣士」を引き込むことはそう難しくありませんし、上記の「聖騎士の追想 イゾルデ」と「焔聖騎士-リナルド」の組み合わせならこのカードを引き込めるため、相手のライフや状況次第では十分狙う価値が有るでしょう。
元々がノーマルレアなこともあって流通量が多くないので、今回の「アマゾネス」強化で値段が多少は上がるのではと予想されます。
まとめ!
2022年5月21日発売予定のデュエリストパックー輝石のデュエリスト編ーで新規が加わる「アマゾネス」テーマの影響で高騰が予想してきましたが、「アマゾネス」テーマをこれから組む人も、強化を望んでいた人も、今回紹介したカードは再録などがなければ、高騰する可能性があるといえます。
「アマゾネス」テーマは今回の強化で、融合召喚やデッキとしてのパワーが上がったテーマですので、少しでも気になる方は、デュエリストパックー輝石のデュエリスト編ーの再録情報を気にしながら、相性の良いカードを集めておくといいかも知れません!!
「アマゾネス」テーマに関しての別途関連記事はコチラ↓