2022年6月が始まった所で、今月に発売する新商品からおすすめのものを紹介していきます。
2022年6月1日現在時点で判明している情報も合わせて紹介していくので、購入を考える際の参考にしてみてください。
【遊戯王OCG】【ラッシュデュエル】2022年6月に発売予定の新商品を紹介!
遊戯王OCGストラクチャーズ 5巻
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 5 (ジャンプコミックス)
6月3日に発売予定の単行本(税込約480円)です。
付属カードとして「魔鍵憑神-アシュタルトゥ」が登場します。
汎用素材のランク8エクシーズであり、戦闘破壊したモンスターの元々の攻撃力分のバーン効果と相手メインフェイズ中に使える除去効果を持ちます。
自身が「魔鍵」モンスターであることからこのカード単体でも効果は十分に機能するため、汎用ランク8エクシーズとしても使うことが可能になっています。
現状の「魔鍵」デッキではランク8エクシーズをするのは容易とは言えないため、このカードを活用するためには構築に工夫が必要になるでしょう。
最強ジャンプ 2022年7月号
Saikyo Jump Julho 2022
最強ジャンプ 2022年7月号#最強ジャンプ #DragonBallSuper #DragonBallSuperSuperHero pic.twitter.com/39TSImpHoW— DB Fãs Mangás 🇧🇷 (@dbfasmangas) May 30, 2022
6月3日に発売予定の月刊誌(税込約630円)です。
付属カードとして「ライステラス・セキュア」が登場します。
手札のレベル5以上のモンスターを手札コストにして、相手の水族以外のモンスターを守備表示にする効果を持ちます。
相手の守備力が低いモンスターを突破するのに活用でき、守備力を下げる効果や貫通効果を持つカードと併せればより効果的な利用が出来ます。
水族関連は後述するメガロードパックでも強化されるため、そちらと合わせてチェックしておくと良いでしょう。
遊戯王ラッシュデュエルLP 1巻
6/3(金)発売
【遊戯王ラッシュデュエルLP】1巻📖━━━━━━━━━━━
『アクセルワンダー・ペブル』同梱‼️実在のカードを使って太陽たちが
ラッシュデュエル❗️
━━━━━━━━━━━━📖✅最強ジャンプHPhttps://t.co/5rGmugT0J5
発売まであと11日 pic.twitter.com/KmxKyaGntU— 【公式】遊戯王ラッシュデュエル (@YuGiOh_RUSHDUEL) May 23, 2022
6月3日に発売予定の単行本(税込約530円)です。
付属カードとして「アクセルワンダー・ぺブル」が登場します。
召喚したターンに他の自分モンスターがいなければ、魔法使い族の通常モンスター1体を蘇生出来る効果を持ちます。
このカード自体の攻守は上級モンスターとしてはかなり低めですが、コストの無い蘇生効果によって上級・最上級の魔法使い族の通常モンスターを蘇生すれば総合打点を一気に上げられます。
メガロードパック
遊戯王ラッシュデュエル メガロードパック BOX CG1806
6月4日発売予定のスペシャルパック(希望小売価格1パック165円)です。
アニメ遊戯王SEVENSのクライマックスで登場したカードだけでなく多数の新規カードやそれに合わせた再録カードも収録されており、収録カード全100種という大ボリュームのパックとなっています。
オーティスの使用していた闇属性・魔法使い族のモンスターの新規カードに加え、「セブンスロード・マジシャン」と「セブンスロード・ウィッチ」のオーティスバージョンのイラストも収録されています。
水族関連やサイキック族関連にも新規カードが複数登場しますし、漫画遊戯王SEVENSルーク!爆裂覇道伝!!にて遊我とルークが使用していたカードも登場します。
更にはレジェンドカードとしては「悪夢再び」と「貪欲な壺」が登場したりと、他にも性能やイラストアドの高いカードなどの様々な新規カードと再録カードが収録されていますので、ラッシュデュエルユーザーは要チェックの商品となっています。
アニメーションクロニクル2022
遊戯王OCG デュエルモンスターズ ANIMATION CHRONICLE 2022 BOX CG1810
6月11日に発売予定のコンセプトパック(希望小売価格1パック165円)です。
歴代遊戯王シリーズに登場したカードがOCG化するパックであり、現在判明しているだけでも「絵札の三銃士」から「Gゴーレム」まで様々なカードが登場することとなっています。
作中での活躍なども踏まえた効果になっているカードもあるだけでなく既存の別テーマと相性の良いカードや汎用性に期待ができるカード等もあるため、ファンはもちろん使用キャラなどに興味が無かったという人にとっても欲しくなるカードが収録されています。
6月1日現在では収録カード50種の内半分ほどしか判明していないため、続報にも期待が高まります。
Vジャンプ 2022年8月号
6月21日(火)発売
Vジャンプ 2022年8月号付録:鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚
ufotable描き下ろし表紙イラスト使用
「特製クリアファイル」デジタルコード付属
「キメツポイント 8000P」ネオウィングで予約開始https://t.co/8mpa8e14rz#鬼滅の刃 pic.twitter.com/jn7IBrKnZT
— 鬼滅の刃 GOODS&情報 (@goods600p) May 26, 2022
6月21日に発売予定の月刊誌(税込約620円)です。
付属カードとして「水月のアデュラリア」が登場します。
「水月のアデュラリア」についてですが、6月1日現在では効果以外が判明している状況です。
先月号のVジャンプでは「宝玉獣」と相性の良い効果を持つと紹介されているため、後述するストラクチャーデッキ-宝玉の伝説-の発売を意識したカードではあるようです。
「宝玉獣」テーマと言えばモンスターが永続魔法カード扱いで魔法&罠ゾーンに置かれる動きが特徴的ですので、永続魔法あるいは魔法&罠ゾーンに置かれているモンスターカードに関する効果を持っている可能性もあります。
いずれにせよ用途や利用価値については効果が判明しないことには分かりませんが、後述するストラクチャーデッキ-宝玉の伝説-の購入を考えている人は特に注目しておきたいカードでしょう。
ストラクチャーデッキ-宝玉の伝説-
遊戯王OCGデュエルモンスターズ ストラクチャーデッキ 宝玉の伝説
6月25日に発売予定の構築済みデッキ(希望小売価格1個1320円)です。
パッケージイラストは「究極宝玉神 レインボー・ドラゴン オーバー・ドライブ」が務めており、遊戯王GXに登場したヨハン・アンデルセンの使用テーマである「宝玉獣」を中心としたデッキとなっています。
6月1日現在では新規カードは「究極宝玉神 レインボー・ドラゴン オーバー・ドライブ」を含めた4種が判明しており、「宝玉獣」デッキとして必要な既存カードの多数再録されています。
他にもあるであろう新規カードについてはもちろん、残りの再録カードについても要注目です。
ヨハンや「宝玉獣」テーマはファンからの人気も高いため、今回ストラクチャーデッキ化したことでデッキを作りやすくなったというのも嬉しいポイントかと思います。
まとめ
2022年6月に発売予定の新商品【遊戯王OCG】【ラッシュデュエル】を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
2022年6月の目玉は「アニメーションクロニクル2022」「メガロードパック」「ストラクチャーデッキ 宝玉の伝説」の3つではないかと思います。
特に「メガロードパック」では、遊戯王SEVENSクライマックスで活躍したカードに加えて、再録も目白押しなので、ラッシュデュエルで遊んでいるプレイヤーであれば是非、購入したい内容かと思います。
また、「アニメーションクロニクル2022」では、歴代シリーズで活躍したテーマがOCG化されており、まだ情報が全て揃ったわけではないので、その辺りも続報に期待したいところです。
「ストラクチャーデッキ 宝玉の伝説」では、「宝玉獣」テーマに新規カードが加わる他に、今まで手に入りにくかった必須カードも再録されますので、これを機に「宝玉獣」デッキを組むプレイヤーが増えることが予想されます。
2022年6月の新商品はアニメ、漫画ファンにとっては嬉しいラインナップなのではないでしょうか??