もうすぐ2021年12月というところで、12月に発売が予定されている新商品について紹介していきたいと思います。
あくまでカードやそれに関わる商品を紹介していきますので、コラボ商品などは含めていない点はあらかじめご承知おきください。
今のところ公開されている情報も合わせて紹介していくので、購入を検討する際はぜひ参考にしてみてください。
目次
【遊戯王OCG】【ラッシュデュエル】2021年12月に発売する新商品一覧!
最強ジャンプ 2022年1月号
12/3(金)発売❗️📖【最強ジャンプ 1月号】📖
『遊戯王ラッシュデュエル』の情報が盛りだくさん💪
最強ふろく✨「陰陽極士ドウマ」✨が同梱❗️公式HPはこちら👉https://t.co/5rGmuhaBAD pic.twitter.com/OhCaLFjDDo
— 【公式】遊戯王ラッシュデュエル (@YuGiOh_RUSHDUEL) November 28, 2021
12月3日に発売予定の月刊誌(税込約630円)です。
付属カードとして「陰陽極士ドウマ」が登場します。
「陰陽極士ドウマ」は相手フィールドのカードの数に依存するもののシンプルな自己強化ができ、フュージョン素材となるモンスター2体の効果も合わせて使いやすいのが魅力的です。
フュージョン素材として指定されている「陰陽士カラタケ」は下記のゴールドラッシュパックにて初収録されるカードですので、このカードを入手する際はその点も忘れないようにしましょう。
ストラクチャーデッキ-ALBA STRIKE(アルバ・ストライク)-
遊戯王OCG デュエルモンスターズ ストラクチャーデッキ ALBA STRIKE
12月4日に遊戯王OCGにて発売予定の構築済みデッキ(希望小売価格1320円)です。
「アルバスの落胤」を主軸としたストラクチャーデッキであり、新規カードの登場や関連カードの再録もあります。
「アルバスの落胤」を融合素材に指定している融合モンスターが新たに2種類も登場し、更に「アルバスの落胤」を融合素材に指定している融合モンスター全てが再録されます。
イラストストーリーが垣間見えるイラストとフレーバーテキストを持つ5枚のトークンが入った運命の追憶パックも付属されるため、イラストストーリーに興味があるという人にもお勧めの商品です。
デュエリストカードプロテクターセット アルバス&エクレシア/鉄獣戦線
遊戯王OCG デュエルモンスターズ デュエリストカードプロテクターセット アルバス&エクレシア/鉄獣戦線 スリーブ
12月4日に発売予定のカードプロテクターのセット商品(希望小売価格1320円)です。
こちらはコナミフレンドリーショップの限定商品になりますので、買いたい人はお近くのフレンドリーショップにて予約・購入すると良いでしょう。
アルバス&エクレシアは「アルバスの落胤」と「教導の聖女エクレシア」の2枚のカードイラストを1つに合わせたものとなっており、鉄獣戦線は上記のストラクチャーデッキ-アルバ・ストライク-に付属される運命の追憶パックに入っているトークンの内1枚である「鉄獣戦線」のイラストと同じデザインとなっています。
ゴールドラッシュパック
遊戯王ラッシュデュエル ゴールドラッシュパック BOX CG1771
12月11日にラッシュデュエルにて発売予定のスペシャルパック(希望小売価格1パック220円)です。
新レアリティであるゴールドラッシュレアが最大の特徴のパックであり、「セブンスロード・マジシャン」等のアニメ遊戯王SEVENSに登場するキャラクターのエースモンスター達がゴールドラッシュレアになって再録されます。
その他にも「最強戦旗ゴールドラッシュ」等といったアニメ遊戯王SEVENSに登場するキャラクターの新たなエースモンスターの登場や、様々なデッキを強化できる新規カードも多数収録されます。
また「10sionMAX!!!」や「フュージョン」といった再録カードのラインナップも優秀だったりと、多くのユーザーにとって嬉しい収録内容となっています。
プレミアムパック2022
12/18・19(土・日)は
🎉【#ジャンプフェスタ 2022 ONLINE】🎉🎁物販🎁
ジャンフェスストアでの限定販売❗️
「プレミアムパック2022」は幕張メッセでの販売もあります😍「遊戯王 ジャンプフェスタ2022」特設サイト👉https://t.co/VQe8KxGavG#遊戯王JF2022
イベントまであと22日🤩🎵 pic.twitter.com/is1GVOQnMZ
— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) November 26, 2021
12月18日に発売予定のコンセプトパック(希望小売価格1ボックス2500円)です。
こちらはジャンプフェスタ会場か販売ECサイトでの限定販売となっていますので、買いたい人はそちらの方をチェックすると良いでしょう。
今のところ判明している新規カードとしては「パペット」や「EM」に「オッドアイズ」があり、残る新規カードの続報が待たれています。
新規カードの登場に加え、2021年4月~2021年3月に発売したVジャンプの付属カードがシークレットレア仕様になって再録されます。
デュエルディスク
コナミデジタルエンタテインメント 遊戯王ラッシュデュエル デュエルディスク CG1761
12月18日に発売予定のデュエリストアイテム(希望小売価格1ボックス7700円)です。
豪華年末商品のなりきりセットであり、イラスト違いの「青眼の白龍」や新規カードとして「セブンスロード・エンチャンター」と「聖なるバリア -ミラーフォース-」が付属されます。
アニメキャラクターのオリジナル音声が収録されていたりと、フィールドゾーンなども再現した原寸サイズとなっているので、装着してラッシュデュエルを楽しむことができます。
デュエリストカードプロテクターセット ロアグリーン/ネイルゴールド/アサナシルバー
12月18日・19日(土・日)は
🎉【#ジャンプフェスタ 2022 幕張メッセ】🎉『デュエリストカードプロテクターセット ロアグリーン/ネイルゴールド/アサナシルバー』ジャンプフェスタ2022 ECサイト限定販売❗️
特設サイト👉https://t.co/MkPkSIRhj9#遊戯王JF2022
イベントまであと21日😳 pic.twitter.com/fpqDVizupr— 【公式】遊戯王ラッシュデュエル (@YuGiOh_RUSHDUEL) November 27, 2021
12月中旬に発売予定のカードプロテクターのセット商品(希望小売価格1500円)です。
こちらはジャンプフェスタ2022 ECサイト限定販売となっていますので、買いたい人はそちらの方をチェックすると良いでしょう。
セットの名前の通りロア・ネイル・アサナのデザインの3種のプロテクターのセットとなっており、ファンならぜひとも欲しい商品となっています。
Vジャンプ 2022年2月号
Vジャンプ 2022年 2月特大号
あみあみ、Neowingで予約開始!https://t.co/lJE5efeGDE
付録:アニメ『呪術廻戦』特製シール
特集記事:『劇場版 呪術廻戦 0』見どころ紹介12月21日発売#呪術廻戦
付録つき雑誌まとめhttps://t.co/va3DHifAcU pic.twitter.com/ZvMkLDTT3S
— 呪術廻戦 グッズ&情報 (@goodsjujutsu22) November 27, 2021
12月21日に発売予定の月刊誌(税込約600円)です。
付属カードとして「八雷天神」が登場します。
「八雷天神」の効果テキストの詳細はまだ判明していませんが、墓地にレベル8が存在するときに真価を発揮する展開サポートとのことなので、レベル8に関するデッキや幻竜族デッキを持っている人にとっては要注目のカードです。
効果の内容次第では汎用性もあるかもしれないため、そういう意味では期待が高まっています。
シークレットシャイニーボックス
🎁トレカ通信プレゼント企画第11弾#遊戯王#シークレットシャイニーボックス
SECRET SHINY BOX
第1回目
抽選で1名様▼参加条件
①フォロー & RT
②リプにて参加表明
締切:12/11(土)昼12時好評でしたら複数回実施します✨
ご参加お待ちしてます😊🎵 pic.twitter.com/UvLyGjq0tn— 【公式】トレカ通信 (@toreka222) November 27, 2021
12月25日に遊戯王OCGにて発売予定のスペシャルセット(希望小売価格3520円)です。
「閃刀姫」「魔妖」「ウィッチクラフト」の3種のテーマのカードやアイテムがセットになっている限定ボックスであり、ユーザー間で度々言われている年末箱に相当する商品です。
3種ともイラストアドが高いことで知られているテーマであり、「魔妖」の新規カードやアイテムに「閃刀姫」の新規カードの一部などが既に判明しています。
テーマ3種のキーカードや相性の良いカードの再録もされていますので、これを機にデッキを作ろうと思っていた人にも嬉しい内容となっています。
カード以外にもテーマ毎に専用デザインのストレージボックスやデュエリストカードプロテクターにアクリルスタンドという豪華セットになっているため、ファンならぜひとも入手したい商品でしょう。
まとめ
2021年12月に発売される【遊戯王OCG】【ラッシュデュエル】の新商品を紹介してきましたが、参考になりましたが、欲しい商品や気になる商品はありましたでしょうか?
2021年12月は今年最後の年ということで、特に「プレミアムパック2022」「ゴールドラッシュパック」は遊戯王パックとしては締めくくりの商品となり、「ストラクチャーデッキ-ALBA STRIKE(アルバ・ストライク)-」はストラク締めくくりとなります。
まだ、全ての情報が出揃ったわけではないので、検討中の方も多いかと思いますが、今後の続報次第では、購入に踏み切っても良い商品が多い印象です。
商品内容が全て出揃ってない内容については、今後の続報に期待です!!