遊戯王OCGではパックや構築済みデッキ等様々な商品が発売しています。
2019年も約半分ということで、上期を振り返って復帰勢におすすめなデッキテーマを紹介していきたいと思います。
目次
今回の選定基準は?
2019年上期と銘打っていますので、もちろん2019年の1月の始めから6月末までに発売した商品に収録されていたカードから選んでいきます。
今回は復帰勢に向けてということなので、過去テーマの強化や過去存在したカードのカテゴリ化などに注目していきたいと思います。
第10期に入ってルールが変わり、それに応じてということもあって過去テーマの強化は毎回の様の行われています。
最近は遊戯王をやっていないという人も、自分が持っているデッキやカードのテーマが新規カードで強化されているかもしれないので是非参考にしてみてください。
2019年上期の復帰勢にオススメのデッキテーマを紹介!
「ブラック・マジシャン」&「ブラック・マジシャン・ガール」
師弟テーマとも呼ばれるテーマであり、言わずもがなではありますが「ブラック・マジシャン」と「ブラック・マジシャン・ガール」を主軸としているのが特徴です。
20thアニバーサリーレジェンドコレクションにて「黒・魔・導・連・弾」に「師弟の絆」という師弟を同じデッキに採用しているからこそ活かせる新規カードが登場したことで一つのテーマとして強化されました。
今まで得られるシナジーが少なく「ブラック・マジシャン」にのみスポットを当てた方が動かしやすかったりしていましたが、師弟をリスペクトしたファンデッキを作ったことがある人やこれから作りたい人にとっては朗報になりました。
またこちらでは「師弟の絆」で強化された「ブラマジ」デッキレシピの紹介を行なっております!
初代ファンには必見です!
「D-HERO」
アニメ遊戯王GXでエド・フェニックスが使用していたテーマであり、闇属性・戦士族で統一されています。
ダーク・ネオストームにて「D-HERO」モンスター3体融合で出せる「D-HERO ドミネイトガイ」や専用融合魔法の「フュージョン・デステニー」、そして相性が良く展開力の向上にも繋がるリンクモンスター「X・HERO クロスガイ」が登場しました。
「D-HERO」に関してはすでに第9期でも強化されていましたが、今回の強化によって更に戦術が広がり強化されました。
加えて第10期からの新たな召喚方法であるリンクモンスターも相性の良い物が加わったことで最近の遊戯王に対応したプレイングが出来ます。
またこちらでは強化された「D-HERO」デッキレシピを紹介しております!
エドの様に叫びたい方にはオススメのテーマデッキです!
「シムルグ」
ストラクチャーデッキ-烈風の覇者-のパッケージモンスターであった「神鳥シムルグ」でしたが、ライジング・ランペイジにて多種類の新規カードによって新たにカテゴリ化しました。
「シムルグ」カードを参照したサポートカードや下級「シムルグ」モンスター等、テーマデッキを作ることが十分可能になりました。
相手の魔法・罠カードを手札に戻したり、魔法・罠カードの発動をトリガーにしたり、はたまた相手の魔法・罠カードの発動を無効にして破壊出来たりと「神鳥シムルグ」をリスペクトした相手の魔法・罠カードに関連した効果がコンセプトになっています。
ストラクチャーデッキ-烈風の覇者-を買った人はもちろんのこと、その後も登場していた「始祖神鳥シムルグ」や「ダーク・シムルグ」を知っていたり持っていた人にとっては嬉しい情報でした。
またこちらでは懐かしい「シムルグ」のデッキレシピを紹介しております!
懐かしいと思った方には是非組んで欲しいテーマとなっております!
「E-HERO」
アニメ遊戯王GXの覇王十代が使用していたテーマであり、カテゴリに属するモンスターは悪魔族で統一されています。
デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編5-にて新規カードが登場し、本格的に一つのテーマとして確立されました。
これまではデッキを作るためにはネックであった「ダーク・フュージョン」や「ダーク・コーリング」をサーチしやすくなったり、新たに登場した出しやすくなおかつ強力な効果とステータスを持つ「E-HERO マリシャス・ベイン」等で強化されました。
こちらでは大幅に強化された「EーHERO」デッキレシピの紹介を行なっております!
覇王ファンには必見です!
「地縛神」
アニメ遊戯王5D’sに登場したモンスター群であり、フィールド魔法が無いと自壊する効果や直接攻撃できる効果を持った最上級モンスターであることが特徴です。
デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編5-ではアニメに登場したレクス・ゴドウィンを意識した強化が行われ、シンクロ召喚と「地縛神」を組み合わせたコンセプトでデッキが作れるようになりました。
新規カードでフィールド魔法の「地縛地上絵」や「究極地縛神」等の専用サポートカードもあるのでゴドウィンをリスペクトしたファンデッキの構築も十分可能になりました。
またこちらではシンクロと「地縛神」の混合テーマであるゴドウィンデッキレシピの紹介を行なっております!
ゴリゴリのゴドウィン長官のなりきりをしたい方は必見です!
まとめ!
既に持っていて強化したいと思っていたテーマや新たに興味を持ったテーマはありましたでしょうか。
ルールが複雑であったり新たなルールになっていたりと復帰勢の人は再び始めにくいと思っているかもしれませんが、知っている人に聞いたり自分で調べたりして理解していくというのも一つの醍醐味だと私は思います。
過去テーマの強化は今後もされると思いますので、今は遊戯王をやっていないという人も興味を持つきっかけになって欲しいです。
またこちらでは初代遊戯王、遊戯王GXのテーマに厳選して復帰組にオススメのテーマを紹介しております!