2019年4月1日から新たなリミットレギュレーションが適用されますが、その発表は3月である今月中にされるはずです。
そこで今回は次のリミットレギュレーションで禁止カードになるカードを私が個人的に予想し、新リミットレギュレーションによる環境の動きなどを考えていきます。
2019年1月の禁止カードを軽くおさらい!次の禁止カードはどうなりそう!?
2019年1月は禁止カードになったカードが多く、環境にも大きな影響を与えました。
具体的に挙げると「グローアップ・バルブ」「ダンディライオン」「トロイメア・ゴブリン」「No.95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン」「ファイアウォール・ドラゴン」「BF-隠れ蓑のスチーム」「M.X-セイバー インヴォーカー」「神剣-フェニックスブレード」の計8種類のカードです。
これらの禁止カード化によりそれまで環境上位に長い間いた「剛鬼」やグッドスタッフリンクデッキは致命的な痛手を負い、程なくして環境から姿を消しました。
カードが禁止カードになる理由としては大きく分けて2つあり、1つは先攻ワンキル等といったカードゲームとしてのバランス崩壊に繋がるコンボに使われるカードを封じるため。
そしてもう1つは、環境上位のデッキに使われるカードが常に決まっているということがないように下降修正という意味の調整です。
まずバランス崩壊に関わるカードですが、実は今の環境では先攻ワンキルなどに使われるカードがあまり多くないです。
それでも敢えて挙げるとすればガンドラXワンキルと呼ばれるコンボはあります。
次に環境の調整ですが、現在環境上位にあるのは「転生炎獣」や「閃刀姫」に「サンダー・ドラゴン」等になります。
「転生炎獣」に関しては確かに頭一つ抜けた展開力を持ってはいますが、このようになったのは2018年12月に発売したストラクチャーデッキ-ソウルバーナー-以降ですのでまだそこまで経っていません。
その点を加味するとキーカードをいきなり禁止カードにするのは考えにくく、回転の要である数種類のカードが制限・準制限になるかと思われます。
他の環境上位デッキも、キーカードを制限カードにすればある程度の抑制は出来ますので、禁止カードになる可能性は低い気もします。
以上のことから、私の個人的な予想としては前回の2019年1月のリミットレギュレーションより禁止カードになるカードはかなり少ないのではないかと考えます。
コチラでは次の制限カードを予想しております!
スポンサーリンク
次の禁止カードはこのカードが!?個人の独断と偏見で予想!
「レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン」
ドラゴン族デッキを使っている人ならご存知の優秀な効果を持つ最上級ドラゴン族モンスターです。
自身の攻撃力は2800にして自分フィールドのドラゴン族モンスター1体を除外することで手札から特殊召喚でき、1ターンに1度手札・墓地からドラゴン族モンスターを特殊召喚できる効果を持ちます。
前述もしたガンドラXワンキルにおいて重要なキーカードでもあります。
このカードのドラゴン族モンスターを特殊召喚できる効果は、1ターンに1度ではあってもカード名ターン1効果ではありません。
つまり何が言いたいのかというと、効果使用後に墓地へ送り、蘇生等をすれば再度この効果を使えるということです。
この特性も含めて、ドラゴン族主軸のデッキではとりあえず採用しておいて損はないと言うほど展開力の底上げに繋がるカードです。
ガンドラXワンキルでは、手札に加えた「破滅竜ガンドラX」をこのカードの効果で特殊召喚することによってバーン効果を発動し8000以上のダメージを与えることで勝利出来ます。
先攻ワンキルのコンボパーツとはいえ、ガンドラXワンキルをさせないことが目的なら「破滅竜ガンドラX」か「レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン」のどちらかが禁止カードになりそうです。
「水晶機巧-ハリファイバー」
リンク2モンスターで、リンク召喚時に手札・デッキからレベル3以下のチューナーを特殊召喚する効果と相手ターン中に自身をリリースすることでエクストラデッキからシンクロチューナーを特殊召喚できる効果を持ちます。
展開力の補助として使いやすく、「終末の騎士」と「亡龍の戦慄-デストルドー」等から様々な展開の起点として有用です。
一応禁止カード予想として挙げましたが、禁止カードになる可能性は低いかもしれません。
なぜなら、最近ではこのカードは環境上位デッキに必ず採用されると言うほどではないからです。
一番重宝していたグッドスタッフリンクが環境から退き、このカードの代わりとなれるようなシンクロサポート効果を持つリンクモンスターがいないことも理由になります。
前述したガンドラXワンキルコンボにも使えるカードではありますが、「破滅竜ガンドラX」か「レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン」のどちらかが禁止カードになるならわざわざこちらを禁止カードにする必要もない気がします。
スポンサーリンク
次の環境はどのテーマが活躍して欲しい!?
2019年3月に発売するストラクチャーデッキR-ロード・オブ・マジシャン-を基調とした魔力カウンターデッキ、と言いたい所ですが魔力カウンターのカウントが面倒なのが否めません。
やはり新しいテーマデッキには環境でも活躍して欲しいので、「ウィッチクラフト」デッキやメタビート軸「呪眼」デッキ等には個人的に期待したいです。